風来坊参男坊

思い付くまま、気が向くまま、記述する雑文。好奇心は若さの秘訣。退屈なら屁理屈が心の良薬。

ナッシングは万能 652号

2009年09月16日 07時01分17秒 | 随想
依般若波羅蜜多故、得阿耨多羅三藐三菩提
えハンニャハラミタこ、とくアーノクタラサンミャクサンボダイ
日本語の意味は、空の智慧の故に、悟りを得ている。

西洋は耳の文化、東洋は目の文化である。記号の羅列の音、メロディーを耳で聞き、0と1で揮発的情報処理のデジタル、貨幣万能の西洋人。インド人が0を発見した。

象形文字の漢字を目で見ると意味が分かる詩を大切にする演歌、風俗習慣の伝統はアナログ、曖昧模糊の情緒が判る東洋人。

久し振りに般若心経を読誦した。目で見ても、耳で聞いても意味が理解できない。インドの音を中国の漢字に置き換えたからである。

無意味だから価値があり、無尽蔵の意味を創造できる。無は万能を教える。

日記@BlogRanking

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。