事件とは人々の関心をひく出来事で好意的に歓迎される事件があるし、犯人を死刑にする事件もある。
ドミノ理論は一度ある事件が起これば、次々と連鎖的にある事件が起る事。
風が吹けば桶屋が儲かるは楽観論、アフリカの蝶の羽ばたきが回りまわって台風になるバタフライ効果は悲観論。
北風が吹き、東北電力は暖房需要などの増加に伴い中部電力から周波数変換した電力融通を受けた。
実際は東京の電力を東北に融通し、高価な天然瓦斯を燃やして生み出した中部の電力を東京に送ったところてん方式だろう。
しかし東京の知恵者は商売する。送電網を使ったから料金請求する漁夫の利。北風が吹いて東京電力が儲かった、そんな馬鹿な。
東京が東北に電力を売却、東京が中部から購入すれば送電料金は不要。
原子力安全神話を壊した福島の風聞被害で全国の原発はドミノ停止。
ドミノ理論はバタフライ効果の悲観論が主役。