風来坊参男坊

思い付くまま、気が向くまま、記述する雑文。好奇心は若さの秘訣。退屈なら屁理屈が心の良薬。

懲りない連中

2016年12月27日 03時19分16秒 | 随想

頓智の一休さん、このはし渡るべからず、屏風の寅、なるほど!

一休さんのモデルは臨済禅の僧侶、一休と袈裟の話が気に入っている。

金満家から法事の導師を依頼された一休禅師。

前日、乞食の姿で物乞いに一人で金満家の豪邸を偵察に出掛ける。

主人の命令で袋叩きにされ追い返される。

当日、高僧の金襴緞子の袈裟の正装で訪ねると門前に列をなす一族郎党が丁重にお出迎え。

一休禅師、袈裟を門前に置き、踵を返し自坊に戻る。

モノに囚われ、精神を軽視する風潮は政治の堕落、懲りない連中の歴史。

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。