東洋医学の実践的理論研究~人間が病むということの過程的構造からの東洋医学的治療論の研究~

人間が病むということの過程的像から、鍼灸等の問題を説いてみたいと思います。よろしくお願いいたします。

biglobeのsimカード、その後〜3GB→6 GBへ〜

2015-12-03 23:57:57 | 日記
 simカード、その後。月契約を3GBから6GBへと変更した。理由は二つ。  一つは、自身の使っているbiglobeのsimカードは月3GB契約では、72時間制限というものがあって72時間に600MB以上の通信をすると200Mbps以下へと通信速度が制限される。  これは、メールやブログには何の問題も無いのだが、動画はもちろん、画像を多用したページを閲覧するのに支障をきたす。  もう一つは、以 . . . 本文を読む
コメント

本当の!「気血津液」の歴史性とは〜「看護の生理学」に学ぶ対象の構造への分け入り方〜

2015-12-03 21:14:54 | 鍼灸理論・東洋医学
 「看護の生理学」を読み返し始めることで、「気血津液」をいかに捉えるかについての、示唆をいただけた。と思う。  1週間後に、実力テスト(解剖生理、経絡経穴、東洋医学の内容を含むもの)が実施されるので、かつ、その得点が基準に満たないと課題が出されその提出を求められるということなので、解剖生理の復習としての意味もあって、「看護の生理学(1〜3)」(薄井坦子、瀬江千史共著 現代社)を読み . . . 本文を読む
コメント