今夜、後期の臨床実技の知識的な資格試験としての経穴のテストがあった。その後、先日行われた後期の臨床実技の実技的な資格試験であるところの卒業臨床実技試験の結果発表があった。
経穴のテストは100問中90問くらいは正解出来た感触があったし、時間不足で大失敗と思っていた卒業臨床実技試験も無事?及第点が取れた。
今月末の日曜日には第3回模擬試験が、一月半後には卒業一次試験が控えているが、学科試験的には . . . 本文を読む
燕の飛翔。自身のイメージでは春とか梅雨なのであるが......調べて見ると春に来て秋には越冬のために暖かい国へと渡っていくらしい。
武道の世界では有名な佐々木小次郎の燕返し、あるいは飛燕の如き身のこなしだとか、と燕の飛翔の様にかかわるあるいはそれに学んでのことが多く存在する。
これは、吾人の技の限界は認識の限界という面が大きいだけに、そこを打ち破るイメージを燕の飛翔に求めてのものであるのだと . . . 本文を読む