絵話塾だより

Gallery Vieが主宰する絵話塾の授業等についてのお知らせです。在校生・卒業生・授業に興味のある方は要チェック!

2016年3月16日(水)絵本わくわくコース・WAKKUN先生の授業持ち物

2016-03-10 17:38:05 | 絵本わくわく塾
3月16日(水)WAKKUN先生の授業は、課題「じゃばら本」の発表をします。

各自できるところまでを発表して下さい(ダミーでも可)
*持ち物…課題の「じゃばら本」

この回でWAKKUN先生は今期最後の授業です。

よろしくお願いします。

※スポット受講(在校生、卒業生対象)ご見学(体験受講)の方、随時受付しております!
興味のある方はギャラリーvieまでお問い合わせ下さい
よろしくお願いします。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016年3月9日(水)絵本わくわくコース・太田朋先生の授業内容

2016-03-10 16:12:56 | 絵本わくわく塾
絵本わくわくコース・太田朋先生の今期最後の授業は、課題「自分のエピソードを絵本にする」の発表でした。

完成されている方が少なかったのですが、途中のダミー本の段階も発表しました。

・おじいちゃん、おばあちゃんの想い出
・小さい頃に恐かったもの
・引っ越し人生をアトリエで表現
・大好きなチョコレート
・小さい頃に出来なかったこと
などがありました。







おじいちゃんやおばあちゃんの想い出は、最後のお別れを表現しないといけないので、そのあたりが難しかったと思います。
小さい頃に出来なかったことや恐かったものは、みんなが共感しやすく昔の想い出が蘇りました。
架空の人物を作りだして大好きなチョコレートをアピールされている方もいました。

自分のエピソードは振り返ることで、楽しかったことや辛かったことも思い出して、自分に向き合うきっかけになるはず。
と、太田朋先生はおっしゃっていました。

後半の時間でハガキサイズの紙に二人一組で絵を完成させていきました。
15人いたら一人に15通りの絵が完成します。
色とりどりの色を使って黙々と絵を描いていきました。



最後の授業らしく沢山の絵を描いて、いい想い出になりました。



今回、課題が出来ていなかった方は、ぜひ修了展で完成させてくださいね。


絵話塾(かいわじゅく)では、ただ今13期生を募集中です。
2016年6月より開講予定です。
見学その他、ガイダンス等も行っておりますので
気になられた方は下記までお問い合わせ下さい。
よろしくお願いいたします。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★
Gallery Vie 絵話塾 村上政行
E-mail:kaiwajuku@galleryvie.jp
〒 650-0022神戸市中央区元町通3-2-15
セントラルビル元町5F
TEL:078-332-5808  FAX:078-332-5807
URL:http://galleryvie.jp/kaiwajuku/k-info.html 
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする