13日に師匠とねこまたさんの3人で三島の「クレマチスの丘」に行ってきました.
三島駅の北口から無料シャトルバスで15分くらい(?)です.
これまで名前だけは知っていたのですが,お花が沢山咲いている美しい庭園,というイメージしか持っていませんでした.
ところが,ガーデン以外に,美術館や文学館,更に写真博物館なども出来る予定で,レストランやショップなどもずいぶん充実しているんです.
今回はクレマチスガーデンと,ヴァンジ彫刻庭園美術館を主に見学したのですが,このクレマチスガーデンを含む一体のランドスケープは,標高約200メートルの丘陵地を活かしてアンジュレーションが美しく,植栽と建築と彫刻が気持ち良く景色にとけ込んでいました.
芝生も柔らかそうで美しい~![kirakira2](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/kirakira2.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/c2/87a3b88972a86b5e9b7e46f4d2aea512.jpg)
奥に見える建物がヴァンジ彫刻美術館で,その向こうにも美しい芝生とクレマチスや草花の庭園が広がっています.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/86/1ca30e9ba19fa6475a284749ba46721d.jpg)
ヴァンジさんとは,イタリアを代表する具象彫刻家だそうで,現在78歳だそうですが,ばりばりの現役芸術家です.
今年も新しい作品を数点展示するために来日し,作品の意図したものを表現できるようにライティングなどもこだわって指示していったとか.
2,3年に一度来日しているそうです.
作品は,木,石,金属など色々なものを使用し,カラフルな色や豊かな表情,構成により物語性の高い表現を目指しているように感じました.
あまりにも表情豊かなので,
近くで見学する人も作品に見えてしまったり,
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/a2/7580a197eacfbd120724a1fbc9a7136f.jpg)
ついつい遊んで見たくなったり,
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/99/993507594e1accae090829b908413e5d.jpg)
いたずら心を起こしてみたり.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/fd/996fca8c1e2e92d0106aae3d6f07dd07.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/09/aed0ba62f18a2fa0bbe72535b2d12777.jpg)
作者のいたずら心に感心したり・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/ee/b668a297212611422cd06aa03a694c87.jpg)
作品の後ろに回ることによってはじめて3人の人物の存在に気づくのです.
こんなに彫刻を夢中になって見たのは初めてでした.
また別の季節に来て,もう一度作品を見たいなぁと思いました![ham](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/ham.png)
![kirakira](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/kirakira.png)
美術館を出ると,クレマチスがたくさん,ポールや支柱やフェンスに誘引され,足下に様々な草花が植えられていました.
さらに進むとポケットのような場所にホワイトガーデンがあり,
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/8a/e1ae958bc725bf45cbd6ff5e31a0457b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/fa/46057e48a658a593bf47f912431cbde4.jpg)
奥には気づかれにくいのですが,素敵なティーガーデンが.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/fe/8c3314757baf0293c3f42f6562a82850.jpg)
時間があったら緑に囲まれてゆっくりお茶をしたいなぁと思いました.
レストランで食事をして,ショップで本(ガーデン,建築以外にも面白い本が充実でした
)やグッズを買った後,今度はタクシーで富士竹類植物園へ.
続きはまた明日~
三島駅の北口から無料シャトルバスで15分くらい(?)です.
これまで名前だけは知っていたのですが,お花が沢山咲いている美しい庭園,というイメージしか持っていませんでした.
ところが,ガーデン以外に,美術館や文学館,更に写真博物館なども出来る予定で,レストランやショップなどもずいぶん充実しているんです.
今回はクレマチスガーデンと,ヴァンジ彫刻庭園美術館を主に見学したのですが,このクレマチスガーデンを含む一体のランドスケープは,標高約200メートルの丘陵地を活かしてアンジュレーションが美しく,植栽と建築と彫刻が気持ち良く景色にとけ込んでいました.
芝生も柔らかそうで美しい~
![kirakira2](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/kirakira2.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/c2/87a3b88972a86b5e9b7e46f4d2aea512.jpg)
奥に見える建物がヴァンジ彫刻美術館で,その向こうにも美しい芝生とクレマチスや草花の庭園が広がっています.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/86/1ca30e9ba19fa6475a284749ba46721d.jpg)
ヴァンジさんとは,イタリアを代表する具象彫刻家だそうで,現在78歳だそうですが,ばりばりの現役芸術家です.
今年も新しい作品を数点展示するために来日し,作品の意図したものを表現できるようにライティングなどもこだわって指示していったとか.
2,3年に一度来日しているそうです.
作品は,木,石,金属など色々なものを使用し,カラフルな色や豊かな表情,構成により物語性の高い表現を目指しているように感じました.
あまりにも表情豊かなので,
近くで見学する人も作品に見えてしまったり,
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/a2/7580a197eacfbd120724a1fbc9a7136f.jpg)
ついつい遊んで見たくなったり,
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/99/993507594e1accae090829b908413e5d.jpg)
いたずら心を起こしてみたり.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/fd/996fca8c1e2e92d0106aae3d6f07dd07.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/09/aed0ba62f18a2fa0bbe72535b2d12777.jpg)
作者のいたずら心に感心したり・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/ee/b668a297212611422cd06aa03a694c87.jpg)
![up](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/up.png)
こんなに彫刻を夢中になって見たのは初めてでした.
また別の季節に来て,もう一度作品を見たいなぁと思いました
![ham](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/ham.png)
![kirakira](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/kirakira.png)
美術館を出ると,クレマチスがたくさん,ポールや支柱やフェンスに誘引され,足下に様々な草花が植えられていました.
さらに進むとポケットのような場所にホワイトガーデンがあり,
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/8a/e1ae958bc725bf45cbd6ff5e31a0457b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/fa/46057e48a658a593bf47f912431cbde4.jpg)
奥には気づかれにくいのですが,素敵なティーガーデンが.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/fe/8c3314757baf0293c3f42f6562a82850.jpg)
時間があったら緑に囲まれてゆっくりお茶をしたいなぁと思いました.
レストランで食事をして,ショップで本(ガーデン,建築以外にも面白い本が充実でした
![kirakira2](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/kirakira2.png)
続きはまた明日~