今日はフラワーアレンジメントのお稽古日でした.
今日のテーマはこの時期にふさわしい花束.
中心にバラ,ケイトウでモザイクブーケを作り,周囲にユキヤナギ,コデマリ,ハンゲショウ,ブバリア,ワレモコウ,ワックスフラワー,ナルコ,ブバリア,ゼラニウム,レモンリーフ,スモークグラス,ラステリアを使ったものです.

モザイクブーケは同じ色の花を小さなかたまりとして花の色のグラデーションを楽しむ手法.
なかなかきれいなグラデーションにならないところが難しいのです.
さらに,横から見て以下に平らに,凸凹なく花を組めるかが重要ポイント.
「ツルッツルニ,シテクダサイネ~」と,ローラン先生.
何度も注意されて手直しされました.

それぞれ形の違う花で真っ平らに揃えるというのは,簡単そうで実際にやってみると難しいのです・・・

ラウンドを保ちつつ,モザイクブーケの外側に枝ものやグリーンを入れていきます.
今日の素材はハンゲショウやコデマリ,ユキヤナギなど,何となく夏の庭先の緑をイメージしているようです.

ローラン先生の作品.
最後にツルも使ってよりナチュラル感もプラス.
やまめの作品.

何が違うかな~と,比べてみれば,外側のグリーンのバランスが全く違いますね・・・

先生のブーケは全体的に均一で円になっているから,とても安定感を感じますが,やまめのブーケはしまりがない感じ.
言い訳になりますが,ブーケを作るうちにどんどん大きくなっていきますが,このくらい大きなブーケになると,腕の長さが足りない分,全体のバランスを捉えるのが難しいのです.
ちなみにつるがいい加減にかかっているように見えるのは,この写真をとる直前にイスから真っ逆さまにブーケが落ちてしまったからです.
とりあえず,逆さになっても壊れない,丈夫な花束完成です
今日のテーマはこの時期にふさわしい花束.
中心にバラ,ケイトウでモザイクブーケを作り,周囲にユキヤナギ,コデマリ,ハンゲショウ,ブバリア,ワレモコウ,ワックスフラワー,ナルコ,ブバリア,ゼラニウム,レモンリーフ,スモークグラス,ラステリアを使ったものです.

モザイクブーケは同じ色の花を小さなかたまりとして花の色のグラデーションを楽しむ手法.
なかなかきれいなグラデーションにならないところが難しいのです.
さらに,横から見て以下に平らに,凸凹なく花を組めるかが重要ポイント.
「ツルッツルニ,シテクダサイネ~」と,ローラン先生.
何度も注意されて手直しされました.

それぞれ形の違う花で真っ平らに揃えるというのは,簡単そうで実際にやってみると難しいのです・・・

ラウンドを保ちつつ,モザイクブーケの外側に枝ものやグリーンを入れていきます.
今日の素材はハンゲショウやコデマリ,ユキヤナギなど,何となく夏の庭先の緑をイメージしているようです.


最後にツルも使ってよりナチュラル感もプラス.


何が違うかな~と,比べてみれば,外側のグリーンのバランスが全く違いますね・・・


先生のブーケは全体的に均一で円になっているから,とても安定感を感じますが,やまめのブーケはしまりがない感じ.
言い訳になりますが,ブーケを作るうちにどんどん大きくなっていきますが,このくらい大きなブーケになると,腕の長さが足りない分,全体のバランスを捉えるのが難しいのです.
ちなみにつるがいい加減にかかっているように見えるのは,この写真をとる直前にイスから真っ逆さまにブーケが落ちてしまったからです.
とりあえず,逆さになっても壊れない,丈夫な花束完成です
