公園の春
2009-02-20 | 樹木
今週は千葉のお庭作りに通っていましたが,近くに県立青葉の森公園,という,大きな公園があります.
この前,仕事が終わって,今が満開というウメとカワズザクラを見に行ってきました.
梅林の規模もなかなかなもので,ちょうど花も満開に近いものがたくさんありました.
梅林を抜けると,カワズザクラ,その向こうは八重桜やソメイヨシノ,その他のサクラ園のようになっており,昔からの獣道も残っているとか.
一足早い春.
カワズザクラ(バラ科サクラ属)
学名:Prunus lannesiana ‘Kawazu-zakura’
カンヒザクラとオオシマザクラの交配種といわれ,伊豆河津町が原産.
ピンクの花がかわいい~
ある日河津川沿いの冬枯れの雑草の中に芽吹いていた1mくらいの若木を偶然見つけて育てたら新品種だったということです.
花を咲かせるまでにそれから10年以上かかったとのこと.
河津川にはよくアユ釣りに行くので,この桜にはとても親近感を感じます
ヒマラヤスギ,プラタナス,ユリノキなども自然樹形です.
広大な土地でのびのびと気持ち良く成長していて,それを見る人の方もゆったり出来ます
これは秋冬の名残.
スズカケノキ(スズカケノキ科スズカケノキ属)
学名:Platanus orientalis L.
名前の由来は実の形が鈴に似ているからとか,山伏の着る篠懸についている房に似ているから.
プラタナスには,スズカケノキの他にアメリカスズカケノキ,モミジバスズカケノキがあります.
樹名板にはorientalisと書いてあったものの,実の付き方からなんとなくモミジバスズカケノキのような気がしますが,いかがでしょう?
こうしてみると,空からバラバラッと何かが落ちてくるような錯覚が・・・
この前,仕事が終わって,今が満開というウメとカワズザクラを見に行ってきました.
梅林の規模もなかなかなもので,ちょうど花も満開に近いものがたくさんありました.
梅林を抜けると,カワズザクラ,その向こうは八重桜やソメイヨシノ,その他のサクラ園のようになっており,昔からの獣道も残っているとか.
一足早い春.
カワズザクラ(バラ科サクラ属)
学名:Prunus lannesiana ‘Kawazu-zakura’
カンヒザクラとオオシマザクラの交配種といわれ,伊豆河津町が原産.
ピンクの花がかわいい~
ある日河津川沿いの冬枯れの雑草の中に芽吹いていた1mくらいの若木を偶然見つけて育てたら新品種だったということです.
花を咲かせるまでにそれから10年以上かかったとのこと.
河津川にはよくアユ釣りに行くので,この桜にはとても親近感を感じます
ヒマラヤスギ,プラタナス,ユリノキなども自然樹形です.
広大な土地でのびのびと気持ち良く成長していて,それを見る人の方もゆったり出来ます
これは秋冬の名残.
スズカケノキ(スズカケノキ科スズカケノキ属)
学名:Platanus orientalis L.
名前の由来は実の形が鈴に似ているからとか,山伏の着る篠懸についている房に似ているから.
プラタナスには,スズカケノキの他にアメリカスズカケノキ,モミジバスズカケノキがあります.
樹名板にはorientalisと書いてあったものの,実の付き方からなんとなくモミジバスズカケノキのような気がしますが,いかがでしょう?
こうしてみると,空からバラバラッと何かが落ちてくるような錯覚が・・・