「桜開花後」の特別ライティングパターン
(「舞」「咲」が15分おきに交互に点灯)
最終日の10日、浜松町から移動をして寄ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/b7/e1130c4215bcc3b921d517b19b590eda.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/f7/e4fa70d46b87716aa951ba23b9b89fab.jpg)
春っぽい写真になったでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/a9/cef02e89969500ccaadf70508146a04d.jpg)
KAGAYAさんのサイン。初日にいらしたのねん。
まず最初にコニカミノルタ「天空」
KAGAYAさんのプラネタリウム「銀河鉄道の夜」を見に。
16時の回のチケと取り、時間までスタバで一息いれて戻ってくると
機材機材のため中止とな!!!
前の回のスキマスイッチ客も出てきたところで払い戻しをしていました。
KAGAYAさんのは18時の回があったので
私たちも一度払い戻しをしてから、買い直すことに。
時間に余裕のあって良かったわ。。
コニカミノルタは池袋にもあるのでいつか体験してみたい。
ホワイエからの通路が遊園地のアトラクションのようでワクワクします。
ドーム内はいい香りがしました。
座席は階段状になっていて映画館のよう。
リクライニングは固定ができないタイプで
体勢ををおこせば戻るので、戻し忘れチェックがなくて便利そう。
KAGAYAさんグッズもあれば良かったなぁ。
■コニカミノルタ天空「銀河鉄道の夜」
内容は築地で見たときのを参照。
■「2012-10-16」
生きる意味、「ほんとうの幸い」のために自分の力を尽くすこと、様々な想いがよぎります。
プラネタリウムの時間まで水族館へ。
年パスあるので楽チン。
友人たちも今回で元がとれたようで。
■「すみだ水族館」
平日の夕方なので空いてはいるものの
やはり詰まるのは「ゆりかごの連なりPart2」エリア。
特に前のカップルがゆっくり過ぎて後ろが詰まった。。アウ
「いのちのゆりかご」では、すぐ今回はゆうぜんを発見。テンションUP。
しかし今回もシロワニに会えず。。ショボン
エイの人懐っこさにも癒されました。
「サンゴ水槽」がリニューアルオープンして
アクアキューブにもサンゴが展示されていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/c8/b2993fe7a6f55e6a6aae70848e24bbfc.jpg)
「ZIP!」TOKIO山口達也くんが植えたという珊瑚礁を発見。
アナウンサーのも隣に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/fd/2b0044ff0903a4b8b34c429e9cc9ec96.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/b8/d61758edba9b83964fe18b2425304acd.jpg)
ペンギンプールの清掃中でもありボーっとベンチに座って眺めてもみました。
カップルのペンギンや、くちばしでつつき合い喧嘩しているペンギンも見かけました。フフフ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/fd/b98274b6db16b01afd6d744a5852ff55.jpg)
そして限定ものに食いつく私。。
ペンギンまんもビジュアルがかわいいので迷ったけれど、
(オットセイカフェは1月に閉店したそうで)ペンギンカフェで
苺あまおうとチョコのミックス~~~。おいしかった。
サンゴカラーの「コーラルピーチソフトクリーム」というのもあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/d6/b78d35ec08aacdbd3bbe8df3918e7ab0.jpg)
遠くから見ると芋に見えたのですが ←ぉぃ
耕す人でした。夜にはライトアップもするそうな。
プラネタリウム鑑賞後は友人が土産を買うというので
試食もかねてぶらりぶらり。
「日本橋錦豊琳」の、きんぴらごぼうがおいしいと
北千住でよく買っているという友人が言い試食すると、ほんとうに美味しかった。
季節ものでよもぎもオススメだと店員。
友人は詰め合わせのを購入していました。
ライトアップされたツリーを撮りに下へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/d2/cef35b560ce130e88af757a63e4d1c4f.jpg)
点滅する様は小さいし動画じゃないと伝わりませんな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/ff/352eb2b925d9d8cf7634a4fd8e2ee77c.jpg)
やはりこのくらい色が濃くないと映えない印象が。
そんなこんなでランチはがっつり、おやつも試食もしたので食事は軽めにフードコート。
「宮武讃岐うどん」で、豚しゃぶごまをつるっといただきました。
これまた限定につられたの。
友人たちも限定のしらすを食べていました。ぁー、それもおいしそうだったなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/dd/ed491ef24430c916a65fbf231efd99ed.jpg)
押上駅から乗る友人と別れ、東武線へ向かう道中
三脚でツリーを撮る方たちを見かけ、同じように見上げると
ここもまた桜なめのツリーが撮れるという雰囲気のあるポイント。
最終日にふさわしいラストショットになったかしらん。
■スカイツリー「東京スカイツリータウンの開業一周年を記念し、
「記念ロゴ」の設定と「記念ライティング」などを実施します」
2013.03.21
一周年期間記念ライティング
実施機関 5月7日~6月4日
(「舞」「咲」が15分おきに交互に点灯)
最終日の10日、浜松町から移動をして寄ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/b7/e1130c4215bcc3b921d517b19b590eda.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/f7/e4fa70d46b87716aa951ba23b9b89fab.jpg)
春っぽい写真になったでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/a9/cef02e89969500ccaadf70508146a04d.jpg)
KAGAYAさんのサイン。初日にいらしたのねん。
まず最初にコニカミノルタ「天空」
KAGAYAさんのプラネタリウム「銀河鉄道の夜」を見に。
16時の回のチケと取り、時間までスタバで一息いれて戻ってくると
機材機材のため中止とな!!!
前の回のスキマスイッチ客も出てきたところで払い戻しをしていました。
KAGAYAさんのは18時の回があったので
私たちも一度払い戻しをしてから、買い直すことに。
時間に余裕のあって良かったわ。。
コニカミノルタは池袋にもあるのでいつか体験してみたい。
ホワイエからの通路が遊園地のアトラクションのようでワクワクします。
ドーム内はいい香りがしました。
座席は階段状になっていて映画館のよう。
リクライニングは固定ができないタイプで
体勢ををおこせば戻るので、戻し忘れチェックがなくて便利そう。
KAGAYAさんグッズもあれば良かったなぁ。
■コニカミノルタ天空「銀河鉄道の夜」
内容は築地で見たときのを参照。
■「2012-10-16」
生きる意味、「ほんとうの幸い」のために自分の力を尽くすこと、様々な想いがよぎります。
プラネタリウムの時間まで水族館へ。
年パスあるので楽チン。
友人たちも今回で元がとれたようで。
■「すみだ水族館」
平日の夕方なので空いてはいるものの
やはり詰まるのは「ゆりかごの連なりPart2」エリア。
特に前のカップルがゆっくり過ぎて後ろが詰まった。。アウ
「いのちのゆりかご」では、すぐ今回はゆうぜんを発見。テンションUP。
しかし今回もシロワニに会えず。。ショボン
エイの人懐っこさにも癒されました。
「サンゴ水槽」がリニューアルオープンして
アクアキューブにもサンゴが展示されていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/c8/b2993fe7a6f55e6a6aae70848e24bbfc.jpg)
「ZIP!」TOKIO山口達也くんが植えたという珊瑚礁を発見。
アナウンサーのも隣に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/fd/2b0044ff0903a4b8b34c429e9cc9ec96.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/b8/d61758edba9b83964fe18b2425304acd.jpg)
ペンギンプールの清掃中でもありボーっとベンチに座って眺めてもみました。
カップルのペンギンや、くちばしでつつき合い喧嘩しているペンギンも見かけました。フフフ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/fd/b98274b6db16b01afd6d744a5852ff55.jpg)
そして限定ものに食いつく私。。
ペンギンまんもビジュアルがかわいいので迷ったけれど、
(オットセイカフェは1月に閉店したそうで)ペンギンカフェで
苺あまおうとチョコのミックス~~~。おいしかった。
サンゴカラーの「コーラルピーチソフトクリーム」というのもあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/d6/b78d35ec08aacdbd3bbe8df3918e7ab0.jpg)
遠くから見ると芋に見えたのですが ←ぉぃ
耕す人でした。夜にはライトアップもするそうな。
プラネタリウム鑑賞後は友人が土産を買うというので
試食もかねてぶらりぶらり。
「日本橋錦豊琳」の、きんぴらごぼうがおいしいと
北千住でよく買っているという友人が言い試食すると、ほんとうに美味しかった。
季節ものでよもぎもオススメだと店員。
友人は詰め合わせのを購入していました。
ライトアップされたツリーを撮りに下へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/d2/cef35b560ce130e88af757a63e4d1c4f.jpg)
点滅する様は小さいし動画じゃないと伝わりませんな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/ff/352eb2b925d9d8cf7634a4fd8e2ee77c.jpg)
やはりこのくらい色が濃くないと映えない印象が。
そんなこんなでランチはがっつり、おやつも試食もしたので食事は軽めにフードコート。
「宮武讃岐うどん」で、豚しゃぶごまをつるっといただきました。
これまた限定につられたの。
友人たちも限定のしらすを食べていました。ぁー、それもおいしそうだったなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/dd/ed491ef24430c916a65fbf231efd99ed.jpg)
押上駅から乗る友人と別れ、東武線へ向かう道中
三脚でツリーを撮る方たちを見かけ、同じように見上げると
ここもまた桜なめのツリーが撮れるという雰囲気のあるポイント。
最終日にふさわしいラストショットになったかしらん。
■スカイツリー「東京スカイツリータウンの開業一周年を記念し、
「記念ロゴ」の設定と「記念ライティング」などを実施します」
2013.03.21
一周年期間記念ライティング
実施機関 5月7日~6月4日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/68/5c7df41e5a7ff66cfb8abc6ebf68726c.jpg)