かこぶろ。

日常、映画、テレビ、音楽、アイスホッケー、興味あるものを気分のままに綴ろうと思います。

勇者ヨシヒコ展

2013-04-27 18:56:56 | diarY
この日のメインイベント。
(時間割がカフェに比べて少なかったが)
展望台で開催されているというヨシヒコ展。
展望台なんて何年ぶりだろ?
チケットを展望フロアで購入できるのね、今は!!!
エレベーター内もエレガに見送られ扉が閉まった瞬間真っ暗になって一瞬びびったわ。
でも次の瞬間カラオケボックスのように(←発想が貧困)
水族館の世界がブワーッとあらわれて感激。
帰りはプラネタリウムがあるからでしょう、星座でした。

■サンシャインシティ「勇者ヨシヒコ展~予算の少ないパビリオン~
~5月6日まで。


チケットを買う窓口からチラリ見えていた魔物展示。
劇中で使用された(ダンボールっぽい)スライムが!!!あの魔物達が!!!
光が反射して撮影しにくいので適当に。ククク
適当っぽく作られているかと思いきやハードル低いからかよく出来ていて感心。  ←上から目線


続編のラスボスキャラの皇帝。
中の人、大変だったろうなぁ。

フォトロケーションコーナー
このコーナーまでたどり着くまでただの展望台見物。
わーいスカイツリーだー、と写真を撮ったり。
その場にいたおじさまに「あれが○○だよ」と永遠に続くかと思われるほど説明受けたり。

遠~くに見えるのがスカイツリー。
実際はもっともっと近くに見える。


わーい、それらしい場所に着いたよ。
出演者の直筆サインや一言が書かれてあってテンションあがる。


ヨシピコ





ホクロ


キロはムラサキの肩にのっている鳥の名前



どーん!!!
同じようにヨシヒコ一行になりきって記念写真が撮影できるフォトスポット。
メレブ大好きな友達は、メレブになりきって撮影。フフフ
本人たちの顔出し写真は「こちら」ワハハ

裏にもサインがあるのだ。
3月から開催されているけれど「4月21日」に本人たちが来たって、けっこう最近だったのね!

「さん」って。


そして窓にはホトケが~~~。
ドラマさながらでしょ。  ←ぇ?
真下が見えるポイントで段にもなっていて、外国人客が不思議そうにこれを見ていた。フフフ


衣装・小道具展示コーナー
刺すとひっこむ刀やキロ(実物)、
ヨシヒコがホトケを見る時のメガネなど、
実際に出演者が着ていた衣装や小物を展示。
山形で撮影だったようで、思ったとおりのデザイン重視の薄着。
足元のブーツはけっこうかっこいい。

作品紹介コーナー
各話スチール写真や秘蔵スチール写真、キャラクター紹介パネルの展示。
つかえないメレブの呪文コーナーが手広かった。
呪文投稿コーナー」もあった。  ←ちょうど25日から始まったそうだ
続編で使えそうな呪文貼ってあったな。フフフ

3D映像上映
3D版の告知映像、うーん、3Dねぇ、という出来映え。それがいいのだ。ウム

物販コーナー
DVDとかベアブリックとか売っていたっけな。
サンシャイン限定グッズの方ばかり見てしまったよ。。

一回りして友達が帰宅する時間となった頃に別れ、
友人とはフォトロケーションコーナーの隣にあった展望しながらソファでまったりスペースで、

友人がつい一昨日帰ってきたばかりの沖縄旅行での写真や土産話を聞いたりしてマッタリ。
夜景も綺麗だろうな。ウム


第一章「勇者ヨシヒコと魔王の城」
第二章「勇者ヨシヒコと悪霊の鍵」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メガネスーツカフェ

2013-04-27 18:48:18 | shoP
テレ東で放送され話題となった伝説の低予算ドラマ、
あの「勇者ヨシヒコ」を周りで知っている人がなかなかいないので
知っている、好きだと言われるととてもとても嬉しい。
その一人とヨシヒコ展は絶対見逃せない!と行こうと約束をしていて。

開催場所がサンシャインと池袋だったので
せっかく会うのだからとランチにまた「執事喫茶」に行こうよ、と提案されたのですが
リニューアルオープンした後で予約が取れずキャンセル待ちをする日々に今回は諦めて。
私たちの前回行った時の話などを友人にしたら興味をもってくれたのに残念。

代案の一つ「メガネスーツカフェ Love all」となりました。
友人の娘さんの所属する劇団が舞台をするシアターグリーンの近くでした。
地下にある店なのでうっかり通り過ぎそう。
階段をおりドアを友達が開けると、サラサラ長髪のメガネスーツくん「黒江さん」がお出迎え。
予約してもらっていたのですがいい時間だったのか私たちだけで
二人のメガネスーツ男子がずっと接客してくれました。
友達は数年前に通っていた頃の名刺(という店のポイントカード)を持ってきていて、
(当時は名刺交換があったようで、客は社長に会いにきたクライアントで
その接客をする秘書というコンセプトがあり、
様々なコンセプトを変えつつも、5月からまた当時のようなコンセプトに戻るようだ)
黒江さんも名刺を見て、たぶん入社した頃(5年前)のポイントカードですね~、と懐かしがっていました。
他のコンセプト喫茶の話もできたり
黒江さんが行ってみた時の話しも聞けたり。

もう一人のメガネスーツくん「谷さん」
紅茶のカップやソーサーはブランドのを使用するのですが
友達のカップ(レースウッドゴールドかな)に私のソーサー、
私のカップに友達のソーサーと逆に出していたのを
黒江さんに指摘され(さすがうんちくを語るだけある!パチパチ)
谷さんは収納されていたセットををそのまま出したようで、収納時点で逆だったのだ。
ノリタケと同ブランドでトーンも似ているのでパッと見わからないもの。。
甘いものは別腹でスイーツを注文した時には
谷さん一押しのフレーバーティーを飲んでみました。
鮮やかなイエロー。ハチミツをほんのりと足して飲んでみても
ミントの爽やかさで口に残る甘ったるさもサッパリ。
友達の「私は花更紗が好き」という言葉が聞こえていたのか
この時は花更紗のティーカップセットでした。
もちろんお二人は飲み干したカップにちゃんと気づいて、お替りを注いでくれました。


カモミールとミントの入ったフレーバーティー。

友達が飲んでいる紅茶には砂糖が合うというので
カップの上でティースプーンに砂糖をのせている時、
ドバーッとやっちゃたりして、と冗談言っていたら、本当にやってしまうハプニングが! プププ
黒江さんが新しく紅茶を注ぎなおし、砂糖も入れてもらっていました。フフフ
カウンターで谷さんがグラスを落とし割ってしまうというハプニングもあったり
数時間の間にいろいろ起こって面白かった~~~。
テーブル席を予約してもらっていたけれど、カウンターはチャージが発生するらしい。
(3人では話づらいし、カウンターの椅子も座り慣れないし)
ソファ席は壁がわと椅子もまた違うので座り心地も
見る方向も変わると店内もまた違って見えるし席替えしてみたり。
10数名いるメガネスーツくんたちの中で俺様!的なキャラではない二人での接客で良かった。。
帰る頃になってグループやお一人さまと客も増え賑やかになって。


食事は撮影してもいいということで記念に。

ぁ、ランチメニューには女性やヘルシーを意識してか鶏が多く
友達は「鶏肉とキャベツの甘辛炒め」を、
(ご飯と一緒にプレートで出てきていた)
友人と私は「鶏と筍の和風パスタ」を注文。  ←おいしい
フレーバーティーは、鮮やかな赤が目をひく口あたりも甘めなアプリコット。
なんとかアップルパイ(←名前覚えられない)という不思議なネーミングのフレーバーティーが気になると話したら
友達がそれを飲んでみると注文、味も色も普通の紅茶、
香りがシナモンだのスイーツのような甘い感じでふわっとしてました。



デザートは友達はワッフル、
アイスをはさんでソースがカラフルにちょんちょんともってあって見た目もかわいい。
友人と私はフレンチトースト、
ホテルのみたいな長丸なふわふわした感じで
一枚は苺煮みたいのと、一枚はアイスや生クリームでぺロッといただきました。

次はいつ頃の来店ですか?と何度か聞かれて
私たちは執事喫茶リベンジ話もしていたのでその勢いで来月と答えてしまったら
「来月ならお顔を覚えていられるかも。。また5年後だったら。。」なんてツッコミも入り。ククク
黒江さんも谷さんも5年後はこのお店が存続しているかわからないし
自分たちもお客さまの心しだいなーんて営業トークが。

執事喫茶でランチしてメガネスーツでお茶して、なんて考えた私たちでした。めでたしめでたし。
ご馳走さまでした。
ぁ、客全員に発行される社員証いただけなかったな。ま、いっか。
初めてのコンセプト喫茶に友人も面白い!と楽しんだ様子。ホ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レミゼパネル展

2013-04-27 18:39:19 | diarY
ミュージカル「レ・ミゼラブル」日比谷シャンテ限定、
直筆生サイン入りパネル展が開催中というので寄ってみました。

■日比谷シャンテ「ミュージカル「レ・ミゼラブル」×日比谷シャンテ コラボ
 日比谷シャンテ3F「八重洲ブックセンター」前
 入場無料
 ~7月10日(水) 11:00~20:00

そのほかレミゼ限定コレクターカード(非売品)付
日比谷シャンテ限定オリジナルメニュー(各店のネーミングが面白い)や、
今日27日~5月6日まではシャン手前の広場に
学生たちの集った「ABCカフェスペース」が期間限定で始まりました。


アンサンブルの日程に役も付いていたけれど
子役の日程も出ないかな。清四郎くんのガブローシュまた見たいな。

ちなみに私たちが観劇する公演の出演キャスト予定は、こちら。

キム・ジュンヒョン ・・ジャン・バルジャン
(吉原光夫→)川口竜也  ・・ジャベール
笹本玲奈 ・・・・・・・・エポニーヌ
知念里奈 ・・・・・・・・ファンテーヌ
野島直人 ・・・・・・・・アンジョルラス
青山郁代 ・・・・・・・コゼット
原田優一 ・・・・・・・・マリウス
KENTARO ・・・・・・・テナルディエ
森公美子 ・・・・・・・マダム・テナルディエ



テンションあがる~~~。


田村良太マリウス
綿引さやかエポニーヌ
野島直人アンジョルラス


(左)
里アンナファンテーヌ
平野綾エポニーヌ
谷口ゆうなマダム・テナルディエ

(右)
山崎育三郎マリウス
昆夏美エポニーヌ
磯貝レイナコゼット


(左)
笹本玲奈エポニーヌ
青山郁代コゼット
浦嶋りんこマダム・テナルディエ

(右)
福井晶一ジャベール
原田優一マリウス
上原理生アンジョルラス


(左)
吉原光夫ジャベール
萬谷法英テナルディエ
森公美子マダム・テナルディエ

(右)
吉原光夫ジャン・バルジャン
和音美桜ファンテーヌ
青山郁代コゼット


(左)
福井晶一ジャン・バルジャン
川口竜也ジャベール
KENTAROテナルディエ

(右)
キム・ジュンヒョンジャン・バルジャン
知念里奈ファンテーヌ
駒田一テナルディエ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする