かこぶろ。

日常、映画、テレビ、音楽、アイスホッケー、興味あるものを気分のままに綴ろうと思います。

あけぼの山農業公園

2021-04-06 19:03:22 | diarY
チューリップが満開だから行ってみようとの誘いに
昼過ぎからの雨予報とのたたかいを。

春には16万株ものチューリップ、
夏はヒマワリ、秋はコスモスで人気も集めています。
・「あけぼの山農業公園
千葉県柏市布施2005-2

布施弁天にいるときヘリが近いなとは思っていましたが取材も関係していたかしら?








今回は初めて本館の方の駐車場へ。
美しい花壇。
風車は10/1の大きさとのこと。


スイセン属ナルキッソス





ネモフィラも水色だけじゃない、
マクラタという紫の班入りも。フリーザと呼んでしまう。ククク


しだれ桜がゆらゆらと可憐で。
桜吹雪が風情あり。


ぁ、カエル!
じーっと動きません。


白百合の滝




梅園のほうにはモニュメント的なものが。


食堂前のキッチンカーではクレープ人気に行列もできていて。
広場ではファミリーの賑やかな明るい姿も。
よくすれ違うのは外国人グループでした。


藤も咲き始め、春の過ぎるスピードの速さを感じます。


裏門
いよいよ風車前の花畑へ。


壮観!


どこでもドア風な写真スポットに。







振り返り展望台のあるさくら山の方角。



同系色のビオラと共に満開のチューリップに気持ちが明るくなり。




蓮池





収穫体験の畑付近


展望台あたりからの眺望



ムスカリ



展示温室の方から駐車場へ戻り。

さくら山、水生植物園、日本庭園などまだ見て回っていないエリアもあるので、また次の機会に。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

布施弁天

2021-04-06 19:02:17 | diarY
筑波山ビュースポットでもあるとか、曇天で残念。
あけぼの山農業公園に隣接、関東三大弁天の一つでもあり
浅草寺弁天山(浅草寺弁天堂)、江島神社弁天堂とこれで偶然にも制覇。
これまで通り過ぎるだけでしたが今回初めて参拝しました。

本尊:弁財天
・「紅龍山 布施弁天 東海寺
千葉県柏市布施1738


江戸時代は利根川の水運が発達していたことから、船で参詣する参拝者が多く、大いに栄え多くの茶屋がひしめき。
小林一茶もここに訪れているとのこと。


お寺ですが鳥居?



本堂・楼門・鐘楼が千葉県重要文化財指定。



楼門
階上には釈迦三尊を安置、
階下に四天王


増長天


持国天


多聞天


広目天




一階部分は漆喰で白く塗り固められ、軒下には、 竜、麒麟、亀、松、鶴といった素木造りの彫刻。


バク



三重塔

不動明王


迫力!







本堂


虎も!




鬼も!
成田山新勝寺の、釈迦堂の鬼を思い出しました。





鐘楼





本堂裏手には、ぴんころ地蔵をはじめ、虚空蔵菩薩、愛染明王、観喜天(聖天)、大日堂、弘法大師、
布施観音像、観音堂、などもあり。




茶屋もあり裏庭も素敵。





通りを挟み亀山と呼ばれる小山に、妙見大菩薩。
北極星・北斗七星を神格化、北方位を護る亀と龍の合わさった神獣・玄武に乗り
世の総てを見通し弁天様を護るという。
妙見菩薩を本尊とする千葉市の千葉神社、こちらにも訪れてみたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梨、さやえんどう、菜の花

2021-04-06 19:01:02 | diarY


松戸から鎌ヶ谷の梨園がつづく梨の花が見ごろの様子を楽しみ。




赤なんて初めて見ました!





さやえんどうの花、かわいい。


柏にはいり手賀沼をわたり、チューリップが満開なあけぼの山農業公園へ。

布施弁天の参拝も終え、利根運河沿いの菜の花の絨毯を堪能。
数年前に偶然走った時に、一面に広がるイエロー絨毯感動したものでした。








玉葉橋からも近かったのですね。
渡ると吉川市、中川のサギコロニーは相変わらずでした。

近所の八幡中公園はイベント飾りに熱心のようで今は、鯉のぼりが泳いでいました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする