韓国雑記帳~韓国草の根塾&日韓環境情報センター&ジャパンフィルムプロジェクトブログ

韓国に暮らして30年。なぜか韓国、いまだに韓国、明日も韓国。2022年もよろしくお願いします。

韓国のオーガニック学校給食のこと1

2019-07-09 14:48:01 | 環境問題&有機農業

4月に韓国のオーガニック学校給食のことをフェイスブックに書きましたが、ブログのほうにも記録を残しておきましょう。9月に韓国現地視察をする予定ですので、ご期待ください。

+  +  +  +  +

韓国では学校給食に有機農業の食材を使うところが多いです。今日訪問した清州市では市内小中高約180校、11万人の児童生徒が毎日、有機農業(米は100%、野菜等も50%以上)の食材で作った給食を食べています。その上、清州市の場合は市の条例で無償化も実現させています。ぜひ、多くの日本の関係者の皆さんに知ってもらいたいです、韓国の方が学校給食、遥かかに進んでます。


 

  

さて、せっかちな日本人は次のように質問しました。

「 有機農産物に代えてから、肥満が減ったとかアレルギーが減ったとか、変化はありませんか?」

それに対して、チョンジュ市教育庁の担当者はこんなふうに答えました。

「まだはっきりと変化はありません。1、2年の短期間に変わるとは考えていなくて、10年とか20年の長いスパンで考えています」

うん、根本から違うなと、せっかちな日本人は反省しました^^



写真は元農水大臣の山田弁護士と栄養士のキム先生、栄養士と小学校教師の2つの資格があって、いわゆる"食育"の授業も担当しています。食事中は児童達の間を動きながら、子供達に声をかけていました。

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿