韓国雑記帳~韓国草の根塾&日韓環境情報センター&ジャパンフィルムプロジェクトブログ

韓国に暮らして30年。なぜか韓国、いまだに韓国、明日も韓国。2022年もよろしくお願いします。

2016 第三回日韓未来バスツアー~光州で民主主義を考える旅

2016-02-27 00:40:44 | 日韓環境情報センターの活動
日本人と韓国人が共に旅をして語り合う'日韓未来バスツアー'の三回目を、5月の光州(クァンジュ)で実施しようと考えています。
1980年5月の光州民主化運動は、韓国の民主化運動のなかでも大きな位置を占め、現在の韓国社会を形づくる基盤の一つとなっています。
この光州で当時、民主化の闘いに参加した方からお話を聞き、共に民主主義とは何であるか考えみたいと思います。
地域や職場、学園でお忙しいでしょうが、多くの仲間の参加をお願いします。

実施時期 2016年5月20日~24日
募集定員 約20名(韓国人参加者を含む)
参加費  4万円位を予定(参加者数が確定した後、お知らせします)
協力   5•18関連団体(交渉中)
主催   日韓未来バスツアー事務局(田中博)

日程(現段階での予定です。確定次第、ブログやメールなどでお知らせします)
1日目
夜までに、指定のホテル(ソウル駅近くを予定)に集合
# 宿泊ーソウル市内ホテル
2日目
朝7時ごろの高速鉄道KTXでヨンサン駅からクァンジュ駅へ移動
9時ごろクァンジュ到着、望月洞墓地参拝、記念館見学
昼食後、当時の体験者との懇談、及び関連行事参加
関係者と夕食
# 宿泊ークァンジュ市内ホテル

3日目
朝から昼過ぎまで、クァンジュ市内の関連場所と施設の見学
午後3時頃の高速鉄道でソウルへ移動
ソウル市内食堂、または市場で夕食
# 宿泊ーソウル市内ホテル
4日目
出発まで自由行動、キンポまたはインチョン空港から帰国

このスケジュールは暫定的なものですので、ご理解お願いします。
韓国現地での集合、解散のツアーですので、航空券はご自分で購入してください。
2日目、3日目はバスを利用して行動します。
参加費は、高速鉄道料金、バス代、宿泊代、通訳コーディネート代が含まれます。食事代は現地精算となります。
訪問先、見学先などご希望がありましたら、お知らせください。







ナクトンガン河口とポンハ村の有機農業~2016韓国エコ&スタデイツアー

2016-02-13 12:16:34 | 日韓環境情報センターの活動
2016年のエコ&スタデイツアーの第一弾、ナクトンガン河口とポンハ村の有機農業を紹介しましょう。

現地を訪問されたかたはご覧になったと思いますが、ナクトンガンの河口には長良川にあるのとそっくりな河口堰があります。これは、ナクトンガンの取水口に海水が入らないようにするためのものですが、この堰によって生物多様性が豊かな汽水域がなくなり、最近は毒素が含まれたアオコが大量に発生し、大きな問題になっています。
アオコに対しては、昨年、環境運動連合と合同で、日本から専門家を招請して調査を実施した結果、99%の処理をしてもWHO基準値の四倍以上の毒素が検出されました。
そのため、プサン市では来年度から試験的にゲートを開けて、海水流通を調査することになりました。このゲート開放は、日本の長良川河口堰や諫早湾干拓地調整池の水門開放に影響を与える可能性があります。日本で河川の生態系回復に努力されている皆さんにも、現場を見ていただきたいと思います。




一方、キメ市のポンハ村では有機稲作の取り組みが村ぐるみで行われ、年間600トンの米を生産、全部が消費者に渡っています。このような有機農業の定着は、近くのファポ川の生態系回復に繋がり、昨年3月には豊岡生まれのコウノトリがここで発見されました。
このようにノ•ムヒョン大統領の故郷のポンハ村は、韓国でも有数の有機農業村になりました。

ナクトンガン河口とポンハ村の有機農業のツアーに多くの皆さんの参加をお願いします。






2016韓国カワウソ&クロツラヘラサギ観察エコツアーを実施します

2016-02-10 15:10:05 | 日韓環境情報センターの活動
2016韓国カワウソ&クロツラヘラサギ観察エコツアーの三泊四日の基本スケジュールは次の通りです。
参加費は人数によって異なりますが、4万円前後をお考え下さい。食事、宿、クルマ、通訳ガイド&コーディネート代が含まれます。人数が確定してから正確な金額をお伝えします。
3月18日からクロツラヘラサギの繁殖が終わる6月末までを予定しています。7月以降はシファ湖以外の地域でのカワウソ観察ツアーを計画していますので、決まり次第お知らせします。



1日目
午後1時頃、インチョン空港に集合
午後、インチョンのソンド新都市、ナムドン調整池でクロツラヘラサギ繁殖地で観察
夕方、アンサン湿地公園でカワウソ観察①
*宿泊:アンサン市内ホテル

2日目
早朝、カワウソ観察②
午前、ソレ漁港&ソレ湿地公園見学
午後、潮力発電施設見学
夕方、カワウソ観察③
*宿泊:アンサン市内ホテル

3日目
早朝、カワウソ観察④
予備日/前日までに観察できた場合、アンサン周辺観光、夕方ソウルへ移動
夕食はソウル市内の伝統市場、または食堂
*宿泊:ソウル市内ホテル

4日目
出発まで自由行動、インチョンまたはキンポ空港より帰国

# この観察エコツアーは韓国現地(インチョン空港)集合ですので、航空券はご自分でお買い求め下さい。最終日の午前便にすると、航空券はかなり安くなる場合があります。
# 最終日は全日フリーとなっています。空港までの同行を希望される場合、追加料金で実施します。
# 現地情報を常時確認して、カワウソの観察できる場所と時間帯を確認しますが、観察できない場合もあることをご承知ください。


インチョン、ソンド新都市にあるクロツラヘラサギの繁殖地、ナムドン調整池