韓国雑記帳~韓国草の根塾&日韓環境情報センター&ジャパンフィルムプロジェクトブログ

韓国に暮らして30年。なぜか韓国、いまだに韓国、明日も韓国。2022年もよろしくお願いします。

6月、在韓米軍基地スタディーツアーの提案

2018-03-10 10:04:03 | 日韓環境情報センターの活動
<関係者の皆さんへ>
以前、お話したように6月22日(金)から25日(月)の3泊4日で韓国内の米軍基地の関連する場所を訪問し、現地の住民や基地に反対する市民団体と交流しようと思います。
今、考えている日程は次の通りですが、他に意見やリクエストがあれば、お願いします。

6月22日(金)
夜7時頃にソウル市内のホテルで集まり、夕食を取りながらオリエンテーションをします。
仕事等の都合で、これに間に合わない場合は、金曜日中にソウルのホテルに来てください。
6月23日(土)
朝、8時頃のKTXでキムチョンまで移動(約1時間20分)
キムチョンから車で、ソンジュのTHAADミサイルが臨時配備されているソンジュへ行き、住民など関係者と交流&昼ごはん。
3時頃、ソンジュを出発、ピョンテクへ移動。ソウル周辺の基地を移転集中させてピョンテクに新しい基地を作りました。この時、用地の強制収容が行われています。この日は、ピョンテクで泊まります。
6月24日(日)
午前=ピョンテク基地周辺の見学、平和センターという地域施設関係者と懇談
午後=ソウルに戻り、ヨンサン基地の見学
#なお、月曜日に休めない人は日曜の最終便に間に合うように途中で別れます。
6月25日(月)
午前=ウィジョンブなどソウル以北で米軍基地のあった地域を見学、関連団体と交流
午後=帰国便にあわせて、出発

だいたい、こんな感じで駆け足で回ることになると思います。ソンジュとピョンテクは外したくないので、ちょっとハードですが、よろしくお願いします。
なお、韓国の統一地方選挙が6月13日にあるので、その結果で状況が動いている可能性もあります。

そして、何よりも、4月末の南北首脳会談がどのような内容になり、何が決まるのかも注目です。
そのような状況で、韓国にある米軍基地に反対する団体と交流することは、とても大きな意味があると思います。ぜひ、多くの方の参加をお願いします。


キャンドル市民研究所のプロジェクトなどについて

2018-03-04 16:17:47 | 韓国の市民運動
なかなか、考えや作業が進まず申し訳ありません。この研究所で、皆さんと共に進めたいプロジェクト、紹介・分析したい分野やテーマについてメモしますので、ご覧ください。

1 韓国、歴史の歩き方プロジェクト
これは日韓両国で協力して進めようと思います。まず、100か所を選び、ネットでも公開し、同時に印刷物にもしたいと考えています。
韓国の歴史や日韓の歴史についてあまり勉強していない人たちを対象に、最低限知ってもらいたい歴史的な事実や出来事、人物などを、具体的な場所や施設をとおして紹介しようと思います。
皆さんが、それぞれお持ちの情報や体験、写真や動画などを共有して、多くの人たち、特に若い人たちに伝えたいと考えています。

2 韓国の街頭右翼やネトウヨの動きについての紹介
今日、僕のFbでも紹介しましたが、韓国の右翼、とくに保守系プロテスタント教会の動きがきになります。保守的な宗教団体の動きは、日韓でとても似通っています。この部分も共同研究などが必要かもしれません。
また、サムソンが、以前、正規の社員150名ぐらいの規模でネットへの対応(意図的な書き込みなど)をしていたという証言があり、最近の意図的な書き込みの動きとサムソンが関係があるのではないかという指摘もあります(キム・オジュンのニュース工場など)
日本でもネットへの書き込みが意図的に行われているので、この分野でも調査をしたいと思います。

3 #Metoo 運動の韓国の状況と日韓の比較について
これは、どなたか女性の方と一緒にできればと思います。韓国での展開や広がりと日本での足踏み状況の違いは、市民社会の成熟度の違い、市民社会でのお互いの信頼関係と繋がりの強さの違いだと僕は感じましたが、ほかの意見もぜひ来てみたいです。

いま、思いつくのは以上の3点ですが、ほかにもありましたが、ぜひ書き込んでください。

あと、別件ですが、3月中には正式に始めようと考えています。日本と韓国でそれぞれ会費や寄付の送金用の口座も準備します。最初は、ネットだけではじめ、ある程度会員があつまったり、ホームページで記事や紹介資料が蓄積された段階で、<運営委員>のようなものを作り、役割分担などを決めていこうと思います。変則的な始め方かもしれませんが、なるべくみなさん(僕も含めて)に負担にならないように運営をしたいと考えています。

では、よろしくお願いします。

<補足>
2020年の東京オリンピックで南北単一チームができた場合、日本ではどんな反応をするのかなと、かなり不安に思っています。表向きは歓迎しても、ネットのなかでは、あるいは一部の街頭で、差別的な言動が起こると思います。その時に反撃できる陣形を今から準備しようと思って、上のような文章を書きました。