皆さん、あけましておめでとうございます。2019年もよろしくお願いします。
最近はフェイスブックを中心に情報発信をしていましたが、ブログでも頑張っていきたいと思います。
今年は環境団体の交流や調査のコーディネート、報告書作成、スタディツアーの企画運営以外にも、ジャパン•フィルム•プロジェクトという日本の優れたドキュメンタリを韓国に紹介し自主上映を行う活動も始めます。この活動のためにクラウドファンディングを行う予定ですので、決まりましたら、またお知らせします。
さて、今年のスタディツアーですが、2月、4月、6月、8月にを実施します。第2金曜日の夕方、ソウル市内で集合し、土曜日にチョルウォンのDMZ生態自然公園、日曜日にパジュの民間人立ち入り制限地区の中にある統一村を訪問します。詳しいことは、チラシ、またはフェイスブックのイベントページをご覧ください。2月のツアーでは丹頂鶴の越冬の様子も見ることができます。
また、2月28日~3月3日には三一独立運動100周年を記念してチョナンの独立記念館と柳寛順生家、ファチョンにある堤岩里記念館を見学するスタディツアーを行います。
詳しいスケジュールは次のイベントページをご覧下さい。
https://www.facebook.com/events/550331358774470/?ti=cl
4月には韓国精進料理体験、5月には光州5•18民主化運動のスタディツアーを行いますので、こちらもよろしくお願いします。
では、日本と韓国の関係が少しでも良くなるように2019年も頑張りますので、ご協力お願いします。
最近はフェイスブックを中心に情報発信をしていましたが、ブログでも頑張っていきたいと思います。
今年は環境団体の交流や調査のコーディネート、報告書作成、スタディツアーの企画運営以外にも、ジャパン•フィルム•プロジェクトという日本の優れたドキュメンタリを韓国に紹介し自主上映を行う活動も始めます。この活動のためにクラウドファンディングを行う予定ですので、決まりましたら、またお知らせします。
さて、今年のスタディツアーですが、2月、4月、6月、8月に
また、2月28日~3月3日には三一独立運動100周年を記念してチョナンの独立記念館と柳寛順生家、ファチョンにある堤岩里記念館を見学するスタディツアーを行います。
詳しいスケジュールは次のイベントページをご覧下さい。
https://www.facebook.com/events/550331358774470/?ti=cl
4月には韓国精進料理体験、5月には光州5•18民主化運動のスタディツアーを行いますので、こちらもよろしくお願いします。
では、日本と韓国の関係が少しでも良くなるように2019年も頑張りますので、ご協力お願いします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます