立春です!
さて、節目の日に今日は重たい話題が飛び込んでまいりました。
東京新聞の本日の紙面より。
調査の結果、福島の鳥が少なくなっているそうです。そして、脳が小さい鳥が繁殖能力のないオスなど遺伝子に異常がみられるものが増えているとのこと。これはチェルノブイリより多い数の鳥に見られるとのことです。
それから、個人的に気になったのが、イスラエルがイランを攻撃しようとしているというニュース
しかも、核施設を狙うって・・・・・。あなた、頭は大丈夫かぃ?と思わずたずねたくなります。
イランが戦争に巻き込まれたら石油関係要注意ですよね。ティッシュもかしら?
普段の生活はこういう物に左右されないような生活ができるといいな~と思いました。自立した生活に憧れます。
今日は朝から太極拳でした。その中で、生徒さんからよいご報告をいただきました。
「今年は気温が下がっているのに、体は去年より温かい」とのこと!
これをお二人の方がおっしゃいました!
その方は太極拳をはじめられて、一年半くらいの方と2年くらいの方。
とても嬉しいご報告でした!
太極拳は下半身は強化されますが、全体的に体の緊張をゆるめて行います。
交感神経が優位になると、血流は悪くなります。血圧が上がります。過剰になりすぎると冷えにもつながります。
副交感神経が優位になると、血流もよくなり、目も潤うし、消化もよくなります。
もちろん、副交感神経ばかり優位ではこまってしまいますが、ストレスフルな現代には自律神経のバランスをとることも大事なことです。
太極拳では、最初はいかに自分自身が筋肉に力を入れているのかということや、使っていない箇所があることに気づきます。
私もまだまだ、力が入ってしまう部分があるので修行中なのですが、
この力を抜く、入れるというスイッチを自分自身で切り替えられることになります。これは体だけではなく、心も同じ。
もめたくないのに、挑発的な言葉がきたとしても、自分がさっと力をぬいてかわし、相手の怒りをしずめるということもなります。まずは自分の体と心をニュートラルに調整し、こまめに癒やしていれば、誰かの心も癒やせることにつながるのかもしれません♪
私もまだまだ修行中です。太極拳は体の動きを通して、人間関係、宇宙との関係へのメッセージがあるのが、本当に面白いのです!
というわけで、先週からかわいらしい女性の生徒さんがお一人増えました♪
体が温かくなったとの生徒さんたちの声に、新しい生徒さんは「今後が楽しみ♪」とおっしゃってくださいました。
さてさて、昨日は節分をしました。
お豆を買おうと思ったら、こんなのがありました
「福わらひ」

こういう演技の良い名前がたまらなく好きです。
ソラマメにお砂糖や生姜がまぶしてあります。
とっても美味しくて、これはマズイ、止まらないと思い、一人で食べてしまうまえに(笑)お料理に混ぜました。
なんだか、久しぶりにどうにもこうにもひじきが食べたくなって、瀬戸内産のものを買い、ひじきにこのお豆をいれて、お醤油だけで炊いてみました。

みそしる鍋は素晴らしい!
もうびっくりする美味しさ。
それから、

からすみじゃございません。干し柿
そして

近所で作っているコンビーフ
これらで、カリフォルニアロールを作りました

わいわい、にぎやかです。
それから、くずし豆腐と水菜のおみそ汁

どれも美味しくてというか、何か食べ合わせの相性がとってもよくて、食べ過ぎてしまいました・・・。
あぁ季節の節目、とくに春からは「肝」の季節になり、食べすぎ厳禁なのに・・・・。笑
まあ、春1日前ということで、立春からは気をつけます!
お豆も、牛肉もお豆腐も、元「気」をつけるものです。
しっかり食べて、今年の春も元気にすごしたいと思います
さて、節目の日に今日は重たい話題が飛び込んでまいりました。
東京新聞の本日の紙面より。
調査の結果、福島の鳥が少なくなっているそうです。そして、脳が小さい鳥が繁殖能力のないオスなど遺伝子に異常がみられるものが増えているとのこと。これはチェルノブイリより多い数の鳥に見られるとのことです。
それから、個人的に気になったのが、イスラエルがイランを攻撃しようとしているというニュース
しかも、核施設を狙うって・・・・・。あなた、頭は大丈夫かぃ?と思わずたずねたくなります。
イランが戦争に巻き込まれたら石油関係要注意ですよね。ティッシュもかしら?
普段の生活はこういう物に左右されないような生活ができるといいな~と思いました。自立した生活に憧れます。
今日は朝から太極拳でした。その中で、生徒さんからよいご報告をいただきました。
「今年は気温が下がっているのに、体は去年より温かい」とのこと!
これをお二人の方がおっしゃいました!
その方は太極拳をはじめられて、一年半くらいの方と2年くらいの方。
とても嬉しいご報告でした!
太極拳は下半身は強化されますが、全体的に体の緊張をゆるめて行います。
交感神経が優位になると、血流は悪くなります。血圧が上がります。過剰になりすぎると冷えにもつながります。
副交感神経が優位になると、血流もよくなり、目も潤うし、消化もよくなります。
もちろん、副交感神経ばかり優位ではこまってしまいますが、ストレスフルな現代には自律神経のバランスをとることも大事なことです。
太極拳では、最初はいかに自分自身が筋肉に力を入れているのかということや、使っていない箇所があることに気づきます。
私もまだまだ、力が入ってしまう部分があるので修行中なのですが、
この力を抜く、入れるというスイッチを自分自身で切り替えられることになります。これは体だけではなく、心も同じ。
もめたくないのに、挑発的な言葉がきたとしても、自分がさっと力をぬいてかわし、相手の怒りをしずめるということもなります。まずは自分の体と心をニュートラルに調整し、こまめに癒やしていれば、誰かの心も癒やせることにつながるのかもしれません♪
私もまだまだ修行中です。太極拳は体の動きを通して、人間関係、宇宙との関係へのメッセージがあるのが、本当に面白いのです!
というわけで、先週からかわいらしい女性の生徒さんがお一人増えました♪
体が温かくなったとの生徒さんたちの声に、新しい生徒さんは「今後が楽しみ♪」とおっしゃってくださいました。
さてさて、昨日は節分をしました。
お豆を買おうと思ったら、こんなのがありました
「福わらひ」

こういう演技の良い名前がたまらなく好きです。
ソラマメにお砂糖や生姜がまぶしてあります。
とっても美味しくて、これはマズイ、止まらないと思い、一人で食べてしまうまえに(笑)お料理に混ぜました。
なんだか、久しぶりにどうにもこうにもひじきが食べたくなって、瀬戸内産のものを買い、ひじきにこのお豆をいれて、お醤油だけで炊いてみました。

みそしる鍋は素晴らしい!
もうびっくりする美味しさ。
それから、

からすみじゃございません。干し柿
そして

近所で作っているコンビーフ
これらで、カリフォルニアロールを作りました

わいわい、にぎやかです。
それから、くずし豆腐と水菜のおみそ汁

どれも美味しくてというか、何か食べ合わせの相性がとってもよくて、食べ過ぎてしまいました・・・。
あぁ季節の節目、とくに春からは「肝」の季節になり、食べすぎ厳禁なのに・・・・。笑
まあ、春1日前ということで、立春からは気をつけます!
お豆も、牛肉もお豆腐も、元「気」をつけるものです。
しっかり食べて、今年の春も元気にすごしたいと思います