今日の福島先生のメルマガの言葉
耐えようと思うと耐えられない
楽しもうと思うと耐えられる
**************
てんつくマンはいつでもやり方は一万通りって言っていました、確かこの福島先生の言葉だったと思います。
辛いな~っと思う事も一万通りの見方の中に、楽しめる見方が隠れているのかもしれませんね。
私は朝、目覚ましで起きますが、一気に起きられないので15分時計を早送りしてあり、めざましが鳴ってから、布団の中でもぞもぞする15分の有餘が与えられるようにしています。笑
なのに、7時にかけた目覚ましなのに、5時に目が覚めたのです!お~、珍しいこともあるもんだと、2時間のもぞもぞタイムをいただきました♪休みの日みたいな気分に。
そうしたら、今日はまた6時に目が覚めてしまったのです。
むむ???
朝方早くに目が覚めるというのは体質的にまず陰虚(体の必要な水が不足している)が浮かぶのですが、私に陰虚も血虚の心当たりはない。
は!
ちょっと最近いろいろやることがあり、もしかして、このやる時間を小百合さんが与えてくださったのかも!
そう思った瞬間、布団をはねのけて、一階におりて作業を始めました。
気分爽快!朝の時間のはかどること!
もし、眠れなくて困っている方がいらっしゃいましたら、まずは体質改善が大事です。しかし、もしかしたら、与えられた時間なのかもしれません♪♪ または、やるべきことがある時間なのかもしれません♪♪
さて、昨日はお休みだったので、おからクッキーを焼こうと思っていたのですが、そんな時間もなく、餃子のたねに混ぜ込みました。
ひじきとおからの餃子

皮は買ってしまいました。
妖精には焼き、私にはゆで

もち米入りの皮だと、しっとりしあがります。

それから、今年初の今度こそスナックエンドウ

おいし~~
他にカボチャと若布のみそ汁

かまどごはん、
納豆でした。
ここのところ、ひじきや人参が連発していますが、ちょっと筋肉がひきつる人が我が家におりまして、そのために入れておりましたが、昨日で状態がほぼ改善しました♪肝血虚ででる症状ですので、肝血を補うために、ひじきや人参の助けをお借りいたしました。
食べ物って本当に凄いです。