今日はいつもどおりの時間に、10時オープンのちょっと前に行ってしまい、
あぁ!雪かきしないといけなかったじゃないかっ!って、いまさらながら
高萩の駅を降りて、小走りで向かったら・・・
すっぽり雪に覆われている中、環の入り口だけがしっかりと雪かきしてあって
?!
環先生に出来るはずもなく。
どうしたのかと思ったら、
なんと、お客様であるFさんのご主人様がやってくださったとこのと!
娘さんの幼稚園の送りの帰りに、
環の前を通りかかったら、雪にうずもれていて
女性には大変だろうと、雪かきをしてくれていて
そこに環先生が遭遇!!
なんて、優しいんでしょうか。涙
こんな有難いことがあるでしょうか。涙
もう、本当にびっくりしてしまいました。
感謝でいっぱいです、ありがとうございます。
その後、時間の合間合間に、雪かきを行い
車を停めていただけるスペースもできました。
駐車場より、お店の前に停めていただくほうが安心でございます。
雪かきも、太極拳の重心の使い方が功を奏し、
まるで相撲部屋の稽古みたいな格好だったと思いますが・・・。
全身を使いながら行うと、負担が少なくできます。
時間がもうちょっとあれば、かわいい雪だるまの一つや二つを
店先に作りたいものでした。
自宅には、二つ雪だるまを作りました。
今日、友人にそれを自慢したら、友人は
滑り台と階段つきのかまくらを作ったとのこと。
やるなぁ・・
うちの近所には、でっかい雪のトトロが完成されていて
すっごく上手なんです。
みんな 本気すぎやしないかい・・・。
インナーチャイルドが喜びまくりですね。
よし、次に雪が降ったときの構想を今から!
そして、今日は税理士さんがきてくださり、申告書類を点検してもらいました。
税理士さんの雪対策がまたすごいんです。
あらかじめ停電を想定し、電気がなくても暖をとれ
食事もできる準備をしていたとおっしゃるんです。
さすがっ!
停電なんて、予想だにしなかったです。
そんなこんなで、
国税庁の確定申告コーナーが出来たおかげで、電卓をたたく必要がなくなり
わたしの得意なケアレスミスも減ったと喜んでいたら、
数字を打ち込むだけでいいのに
打ち込むだけでいいのに、何度もいいますが、打ち込むだけでいいのに
一箇所、68という数字を86と打ち込んでいて
やり直しっ!
無念!
今年は消費税が5%と8%が入り乱れるので
来年の申告をいかにスムーズに出来るかは、
特に3月と4月の日ごろの帳簿によるとのこと!
アナログ部隊、頑張ります。
昨日の夕飯です
山芋の豚肉巻き
春菊のゴマサラダ
大根の玄米塩麹漬け
おみそ汁
牛蒡と松山揚げの炊き込みご飯
山芋は補気補陰、豚肉も補気補陰
環境が厳しいときは、暖房をつけていても体に伝わります
なので、根本から元気を補うものを
豚肉まきは、焼いてから、水とみりんと少しウスターソースを垂らして
煮混みましたら、香りがよ~~ございましたっ
あぁ!雪かきしないといけなかったじゃないかっ!って、いまさらながら
高萩の駅を降りて、小走りで向かったら・・・
すっぽり雪に覆われている中、環の入り口だけがしっかりと雪かきしてあって
?!
環先生に出来るはずもなく。
どうしたのかと思ったら、
なんと、お客様であるFさんのご主人様がやってくださったとこのと!
娘さんの幼稚園の送りの帰りに、
環の前を通りかかったら、雪にうずもれていて
女性には大変だろうと、雪かきをしてくれていて
そこに環先生が遭遇!!
なんて、優しいんでしょうか。涙
こんな有難いことがあるでしょうか。涙
もう、本当にびっくりしてしまいました。
感謝でいっぱいです、ありがとうございます。
その後、時間の合間合間に、雪かきを行い
車を停めていただけるスペースもできました。
駐車場より、お店の前に停めていただくほうが安心でございます。
雪かきも、太極拳の重心の使い方が功を奏し、
まるで相撲部屋の稽古みたいな格好だったと思いますが・・・。
全身を使いながら行うと、負担が少なくできます。
時間がもうちょっとあれば、かわいい雪だるまの一つや二つを
店先に作りたいものでした。
自宅には、二つ雪だるまを作りました。
今日、友人にそれを自慢したら、友人は
滑り台と階段つきのかまくらを作ったとのこと。
やるなぁ・・
うちの近所には、でっかい雪のトトロが完成されていて
すっごく上手なんです。
みんな 本気すぎやしないかい・・・。
インナーチャイルドが喜びまくりですね。
よし、次に雪が降ったときの構想を今から!
そして、今日は税理士さんがきてくださり、申告書類を点検してもらいました。
税理士さんの雪対策がまたすごいんです。
あらかじめ停電を想定し、電気がなくても暖をとれ
食事もできる準備をしていたとおっしゃるんです。
さすがっ!
停電なんて、予想だにしなかったです。
そんなこんなで、
国税庁の確定申告コーナーが出来たおかげで、電卓をたたく必要がなくなり
わたしの得意なケアレスミスも減ったと喜んでいたら、
数字を打ち込むだけでいいのに
打ち込むだけでいいのに、何度もいいますが、打ち込むだけでいいのに
一箇所、68という数字を86と打ち込んでいて
やり直しっ!
無念!
今年は消費税が5%と8%が入り乱れるので
来年の申告をいかにスムーズに出来るかは、
特に3月と4月の日ごろの帳簿によるとのこと!
アナログ部隊、頑張ります。
昨日の夕飯です
山芋の豚肉巻き
春菊のゴマサラダ
大根の玄米塩麹漬け
おみそ汁
牛蒡と松山揚げの炊き込みご飯
山芋は補気補陰、豚肉も補気補陰
環境が厳しいときは、暖房をつけていても体に伝わります
なので、根本から元気を補うものを
豚肉まきは、焼いてから、水とみりんと少しウスターソースを垂らして
煮混みましたら、香りがよ~~ございましたっ