歳を重ねると、あれこれ出来なくなる事も出てくる。
そして、失敗等も出てくる。
これが気持ちを凹ませる。そして行動を制限させてしまう。
その一つが下(しも)の事。
特に女性は敏感になる事。
加齢で、骨盤底筋が緩む事で、尿漏れが起こる。
これが元で、外出を控える人が多い。
筋肉を鍛えると共に、便利なパットや紙パンツを使う事を躊躇わないで欲しい。
「漏れたらどうしよう」「下着や服が汚れる」と考えなくて済む。
正に、【備えあれば憂いなし】
私も、デイサービスや長めの時間の外出の際は、必ずパットを使ってる。
紙パンツや紙オムツも、そろそろ備えておこうと考えている。
頑張り過ぎない事も大事だと思う。
骨盤底筋のトレーニングは、お尻上げが1番かな?
これは負荷が大きいので、お尻の穴を締める事も良いです。
もちろん、下半身を動かす運動、歩いたり、スクワットしたり。
このスクワット、お尻を突き出すようにして、後ろにあり椅子に座るようにお尻を下ろす。膝に負担を掛けない事が大事。
ゆっくりやる事。
下ろしたり伸ばしたりとやらなくても、お尻を突き出した形でキープするのでも良いのだそう。
前に椅子やテーブル等、つかまって良い。
加齢は避けられないけど、諦めずにやれる事はやる。
半身麻痺の身体が重い昨今だけど、実年齢より先を行ってるのだ、と自分に言い聞かせながら、どうやれば良いのかを探る日々。
まだ終わらせはしない。
まだやれると信じてるし、やらないと!と思う。
だから、頼れる物には頼り、助けてもらう。
1日遅れの月命日。
レトルトのぜんざいを焼いた餅入りで食べた。
糖質40%オフの物で甘さが程良くて美味しかった。
さて、やる事をやってこよう。