今日はデイサービスに行って運動してるので、夕飯は"ささっと"済ませたい訳です。
"まだ畑で実ってます"という匂いのある房なりトマト(ミディサイズ)を添えたら彩りもヨシ!と思い、オムレツにしました。
夫が「プレーンオムレツはおかずにならん」というものだから、ひき肉とタマネギとニンジンを炒めた物を卵で包んだ物が、我が家のオムレツなんです。
でも、今日のオムレツはタマネギとニンジンをツナと炒めて、卵に溶けるチーズ(中途半端に残ったのを冷凍していた物)を入れてフライパンに流し入れて混ぜ混ぜ。
それを大きなオムレツ状にまとめて半分にする予定だった。
途中で2つに分けた物それぞれをオムレツ状にした。
小さいフライパンでやればきれいにやれるのはわかっていたけど、一度で済ませたかったのです。
使った卵が多かった。
高いのだから、最低限にしておけば良かったけど、最近食べていなかったから多めにしたのがまとまらなかった理由の1つ。
私は片手で作るので、フライパンは持ち上げない。
持ち上げられれば、上手く行ったと思います。
それと、もう少し卵液をかき混ぜて加熱すれば良かった。
でもその時の私には既に力が残っていなかったのです。
包丁が切れが悪くて、野菜切りにかなり時間を取られたから。
しっかり夫に大きな声で「包丁が切れなかった」を連呼しました(夫が研いでくれるから)
大きくまとまらなかったオムレツだけど、夫の分は形を整えて、皿に乗せました。
私のは形が崩れましたが、味は良かったです。
だって夫はペロリと食べてましたから。笑。
隠し味に卵液にマヨネーズを少し入れました。ほんの少しだけ塩胡椒しましたけど、おかずになりました。溶けるチーズで味が濃くなったのね。
厚手の小さいフライパンを買って、具沢山のスパニッシュオムレツにしたいな。
切り分けるて食べる。
食事中、右手の中指と薬指が痛みました。
切れの悪い包丁のせいです。
洗い物は夫がしてくれたので、私はフライパンを洗い、ゴミの片付けして終わり。
風で緊張が入ってガチガチになった身体をほぐして早く寝ましょ。
明日まではお天気は良いようですが、西から崩れます。
水曜日は雨の予報だけど、長くは降らないとの事なので、ヤレヤレ。
カラスが電柱に巣作りしてました。
いずれ撤去されるでしょうに、忙しく材料を加えて飛んでました。
外を見てると楽しいですね。
沢山の命の活気が感じられました。
明日は昼間の気温が上がるようですから、着る物で調節して過ごされますように!