今日が一番素敵

丁寧な暮らしを心がけながら、日々、折々のの心模様を素直に語ります。
今が一番素敵との思いを込めて。

ピンクのバラの花束

2020-10-17 07:11:47 | 

最近、とても嬉しいことがありました。

親友のKさんのお宅で起きた思いがけない不幸な出来事が、無事に解決がついたからです。

最近、Kさんからしばらくメールも絵手紙も届かなくて、胸騒ぎがしないでもありませんでしたが。

彼女は70代になられても達者な英語力を生かし、ボランテイア活動に専念。

また一方では医療翻訳の勉学にも励んでいらっしゃいます。

既に行政翻訳の資格もお持ちです。

ですからご多忙なのだろうと、あまり気に留めないようにしていたのですが。

 

何と、彼女のご主人さまが脳梗塞で突然体調を崩され、入院されていたとのこと。

ほぼ一月の間。

しばらく音沙汰がなかったのがそのせいと分かり、本当に本当にびっくり。

 

 

アメリカ在住時、海外生活にも慣れ英語も達者なKさんに、私は頼りっぱなし。

ご主人様も、我が子のように私の娘たちを可愛がって下さいました。

帰国直前、長女の進学校への中学受験を勧めてくれたのも彼女。

私にとっては正に恩人のような方達です。

 

最近、ご主人さまが脳梗塞で倒れられたことを知ってからは、彼女と私は、毎日のようにメールのやり取りしていました。

入院中は面会はご家族が一日15分だけとのことでしたから、むろん私がお見舞いに行くのは無理。

退院されたら、何かお届けしようと思っていたところ。

何と、退院された直後の足で、我が家をお訪ね下さったご夫婦。

 

このバラを見つめていると、kさんご家族のご安堵と喜びが伝わってくるようです。

 

回覧板を届けに門を出ようとしたところ、門前に立つ彼女と出くわしました。

マスクをされ、余りに清々しいお顔立ちだったので、笑顔を向けられているのに、どなたか私は分からなくて・・・。

ポカーンとしていました。

声をかけられ、やっとKさんと気が付いた私。

 

きっとご心労が多かったのでしょう。

二回り位お痩せになった感じ。

そのせいで、彼女の美しさ、清楚さが際立っておられました。

その上マスクを着用しておられたので、私は数分彼女と分からず、ポカ~ンとしていた次第。

 

 

声をかけられ、Kさんと分かり、自分のボケ行動に大笑い。

そんな私に彼女が手渡してくれたのは、可愛いピンクのバラのブーケ。

「ご心配をかけたから、そのお詫びとお礼です」と。

 

と、とんでもない。

恐縮至極でしたけれど、彼女の優しさに甘え、喜んでいただきました。

助手席にお座りのご主人様とも十数分お話ししましたが、とてもお元気そう。

退院直後とは思えない程、お顔の色つやも良くて。

私も心から安堵しました。

 

 

彼女は今後ますます忙しくなられ、会うことはしばらくかなわないかもしれないけれど。

一昨日も退院直後のご主人様の様子をメールでご報告くださいました。

ですから離れて暮らしていても、いつも身近に感じている彼女。

私にとっては掛け替えのない心の友です。

 

かっては大企業の副社長として世界を股にかけ、大活躍された彼女のご主人様。

一日も早いご全快をひたすら祈って止みません。

 

下のバナーにポチッのクリックをいただけると、とても嬉しくて、書く励みになります。
温かな応援に感謝一杯です。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする