今日が一番素敵

丁寧な暮らしを心がけながら、日々、折々のの心模様を素直に語ります。
今が一番素敵との思いを込めて。

Google検索の読者がまた異常に増加

2020-10-28 07:03:49 | ブログ

25日の記事を投稿した午後から、訪問者の数がまた急増。

Googleの検索に因るものでした。

以前も同様のことが数回ありましたが、前のガーデニングの記事の時は確か訪問者が5000を超え、インポイントも急増。

ランキングも不自然な上がり方をし、いたたまれない気持ちになったものです。

その後、アフリエイトの記事でもGoogle検索の読者が急増。

 

今回はいつもより多少インポイントが多くなった程度でしたので、私は落ち着いていられましたが。

Google検索による訪問者は3000人に迫る勢いでした。

未だに、私にはこの現象の正体が何なのかよく分かりません。

 

 

Googleのサイトが見られるように、最初のページの表示通りに、恐る恐るインストールしたのが、割と最近のこと。

その結果、ガーデニングと検索するとその素敵な画像や記事がたくさん見られるようになりました。

それで、その記事の項目の中に、もしかすると私のブログ記事が紹介されているのでは?

そう思い、探しましたが、どこにもそのようなものは見当たりません。

或るブロガーさんが、私の記事がGoogleでお奨めとして紹介されている、と以前お知らせ下さったからです。

 

ここ数回あったGoogleからの訪問者急増は何かが起きた結果なのでしょうけれど。

未だに私にはその原因の元が分からないままです。

 

午前中の早い時間に撮った画像です。

 

理由がなんにせよ、読者が多くなるのはブロガーにとっては素直に喜んでいいことでしょうから。

私はとても感謝していますが。

出来ればその理由を自分の目で確かめたくて。

 

夜の9時ごろの訪問者数
 平常ありえない数です。

 

もし、他のブロガーさんがお知らせ下さったように、Googleでお奨め記事になっているのでしたら、とても嬉しいことですが。

何だかちょっと恥ずかしい。

私のガーデニングは、皆様の参考になるような本格的なものでは全くありませんから。

イメージ先行の安易な作業に終始し、お金ばかりかかるガーデニングです。(笑)

種から育てたり挿し木をして増やしてこそ草花への愛情が深まるというもの。

そんなことは一切しない私です。

 

寄せ植えの植木鉢に早く草花を植えなくては。
そうすれば庭がもっと華やいでくれることでしょう

 

但し、奥行きのない横長の庭を最大限生かした設計は大成功だったと思っています。

その庭のイメージを壊さないように精一杯植物の配置に気を配る。

その程度のことしかできていません。

 

庭水栓の蛇口の水色の器具が気に入らなくて、このように一工夫
外壁塗装の時、雨樋をモスグリーンにしたのは大正解でした。

 

Googleをガーデニングで検索すると、素晴らしいお庭の画像が一杯紹介されています。

どれもうっとりするようなものばかり。

ですから私の地味な庭がお奨め記事になっているなんて、いまだに信じられなくて。

 

でも最近起きた数回の異常な訪問者増は、何かが起きているのでしょうが・・・。

未だに自分の目では、それが確認できなくて。

ミステリアスなまま。

でもGoogleには心から感謝しています。

 

下のバナーにポチッのクリックをいただけると、とても嬉しくて、書く励みになります。
温かな応援に感謝一杯です。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする