よたよたオヤジのポタ雑記

’19.12⇒「70オヤジのご近所ポタ日記」と変更
ボ-ドウォ-ク(ダホン)で神奈川県西部を徘徊?
B級グルメもネ!

今回のW杯は誤審が多いですな~?

2010年06月28日 11時39分00秒 | サッカー
スミマセン自転車のブログなのに・・自転車ネタが少ないマアW杯開催中だしもウィンブルドンの開催中だし許してね

両方とも観るのも実際にプレイするのも大好きなスポーツなので・・サッカーは年齢的にプレイは無理ですがね観るだけならよ。

昨日のイングランド対ドイツ戦は予想に反して大差ででイングランドが敗退ですルーニーなんか見せ場が全く無かったね

しかし、この大会は誤審が多過ぎますすでに追放された審判も出てきています人間ので判断だから・・。

ランパートの同点シュートがノーゴール完全にゴールラインをボール2~3個分超えて明らかなゴールだったのに

原因は線審がラインの位置まで戻れなかった展開も早いし位置取りの判断も難しいけど・・この大一番で犯すミスじゃないよ

ハイテクを使わないのがサッカーの判定ですから(FIFAの方針)審判も過ちを犯す事は了解済みだけど・・これだけハッキリしてると

オフサイド&ハンドの判定には多々おきる事ですが・・ゴールの判定の誤審だけは勘弁して欲しいよね関係者には

泣くに泣けんよね天国と地獄だもんまるっきり展開が違っちゃうしでもこれがの試合の現実・・判定は絶対覆らないしね

但し試合後のFIFAによる厳しい処置が待っていますこの審判団は今後の試合&FIFAが主催する大会には二度と召集されない筈

でも審判も辛いよね誤審が無くて当たり前でミスが出れば相手のチームや国&世界中のマスコミからの批判を集中的に浴びるし

誰も自分から好んでミスを犯す訳じゃないし、精神的にも苦痛を味わう事になるので許しましょう!誤審が付きものがサッカーですよ

たら、ればを言い出したら収拾がつかないし!それらを全て含んでサッカーの試合なのですから

出来ればミスジャッジは少ない方が良く、勝敗に直接結びつくミスも少ない方が喜ばしいのは間違い無い事ではありますがね

出来れば日本の試合でこの様な大きな誤審が出ない事を願うばかりです

   勝手な事を書いていますが・・宜しければポチッとヨロピクね

                   
               にほんブログ村 自転車ブログ 自転車寄り道へ

























コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする