昨日の15日(月)に今までは殆ど通過する街にしか過ぎない御殿場へ遠征です。まぁさん
クリックね情報によると美味いコロッケがあるとの事
これを餌に愚妻を連れ出します
わが夫婦の約束事:病気や骨折などの事以外では「足腰の衰え」などでお互いに面倒をかけない事
短期間なら支障は無いが・・長い年月だと介護の労力が精神的&肉体的に多大な負担になる
そういう理由ですが・・愚妻は昨年10月の「犬越路」以来山道を登っていない
桜や地魚料理を口実に鎌倉などでのウォーキングはしているが、ヤッパ足腰の鍛錬は
山登りが一番ですから。
と言ってもいきなり山はリスクが大きいのでウォーキングから。R246の「神場東」を右折して県155の「板妻」を目指します。自衛隊板妻駐屯地の傍にある「山崎精肉店」のコロッケがお目当てなので
県155沿いに店は見当たらずなので直進して「印野」を右折して「中畑」の交差点を左折して県23を北上。目的地の「桜公園」に到着。大体の店の位置を確認する為に大回りして来たのです。
「板妻」の信号から約6.3Km
歩いて1時間半ぐらいですから丁度良い距離です。ここ「桜公園」に車を止めます、立派な遊具も備わっている小さな子供達が遊ぶには最適な公園です


この公園の目の前から見えた富士山、ヤッパ大きい?雄大ですな。この時期に山頂に雪が欲しいと思うのは欲でしょうね

この日は多分25~26℃ぐらい気温があったのでは?快晴で陽射しが強い(空気が澄んでいるのか?)が日陰に入ると心地良い涼しさです。適当に道を入って田園地帯から見えた富士山。

この季節は良い景色と我々は思いますが・・冬の季節の地元の人はどう思っているんですかね
適当に歩いて行くと「川柳 浅間神社」があり「千年杉」の立札が・・よく観ると立派な高い杉です。

こ~んな道をノンビリと周りの景色を楽しみながら進みます、その方がガツガツ歩くよりも疲労感が薄いのです


適当に40分程歩いていたら県155と469の中間を走る道路に出、畑作業をしていた方に道を確認。30分近く道なりに行けば十字路の信号があるから左折すれば10分ぐらいで「板妻」だと教わりました
十字路は「板妻北」でした。南下していくと「次の信号を右折100m 山崎精肉店」の案内がありました
で「桜公園」から約1時間20分強で着いた「山崎精肉店」です


早速お店の前のベンチで牛肉コロッケを二人で試食です、衣がサクサクしていて美味かった~
多分11時40分を過ぎていたので腹が減っている状態も手伝った感想でしょうか?
店から出てきた「常連さん?」と思われる70代半ばぐらいのご夫婦に「散歩しながらコロッケですか?」とニコニコした笑顔で話しかけられました。「ハイ」と答えて折角なのでお勧めを教えていただきました。
「私たちはから揚げが美味しく大好きなのでお勧めします、二人の昼用に500g購入して来ました」との事。二人で500g?多過ぎのような気も?でもそれだけ美味しいのでしょうと妙に納得
で、今晩のおかずは牛肉コロッケとから揚げに決定して購入です
このお店は有名なんですね、店内には芸能人のサイン色紙が一杯貼ってありました。内田有紀&サマーズ&くりーむしちゅー等々
他は達筆過ぎて全く解読不明状態
多分?コロッケなどではなく金華豚や馬刺しなどの高級肉の方での人気じゃないかなと思いますが・・
もし肉屋さんで芸能人と会ったらビックリだね
蛇足ながら:ヒゲを生やしている強面の割には地元の方や行きかう人によく声をかけられるオイラです、数年前に稲村ヶ崎で92歳のオバアチャンに言われた「目が優しかったから安心して話かけれた」の言葉は本当か
こんな事は自分では分からないし相手の方の主観が殆どだよね?もしそれが事実ならば「目は口ほどにものを言う」と言う言葉が現代にも生きているって事でしょうか?得をした気分ですな

昼時だが周りに適当なお店が無かったのでご夫婦に教わったセブンまで10分程歩いてコンビニ弁当をゲット、セブンで教えてもらった公園まで30分弱歩き着いた「友愛パーク」が此処。

ここも遊具が備わっており、他にサッカーグラウンド&テニスコートもありの運動公園ですね。駐車場も広いです、ここの東屋でやや遅めの昼飯タイム。

左は愚妻が選んだ???弁当
名前を失念しました
ま・・多分?南のほうのご飯?料理?ですね
ちょっぴりピリッとした味付けで美味かったそうです。


右はオイラが選んだ「かっちり豚生姜焼き弁当」です、濃すぎない味付けでこれも美味かったですよ。我が家の生姜焼きの方がチョット味付けが濃いかな?ぐらいですかね。
2人とも腹賀減蔵状態(12時30分ごろ)だったのでガツガツと食べ始める嬉しそうな顔をみて下さい。


若干ではありますが
多少、品位に欠けた様が恥ずかしい・・かな
30分ほどの昼食タイムを終え「桜公園」目指して帰りますが・・往路と全く同じ道はトレース出来ないのでマタマタ適当に歩きます。畑の中に一本立っていた小さな黄色い実をつけた柿の木。

往路でも歩いた道、車の通行量が少なくて歩きやすいです。結果的にやや遠回りした格好で「桜公園」に無事に着きました。約1時間強かかりました。歩行時間はトータル3時間10分ぐらいかな?距離約11Km弱?

オイラは舗装路を長く歩くのが苦手です、山道と違い固いよね。脹脛が張ってきて足の裏が少々痛いです。ヤッパ土か草の上がソフトで歩きやすいです
現代人にはなれないか
昨夜の我が家のオカズ。コロッケは揚げたてのサクサクしている時が一番美味いですね、買ってから7時間以上経っているとヤッパ美味しさが多少スポイルされるのは仕方ない事でしょうね。


右はから揚げですが、コロッケよりは冷めても美味しさが失われません。ニンニク風味が感じられ鶏肉の旨味も感じます、シッカリとした味付けで美味いです。400g購入(100g=¥170也)
100gで約4個見当ですね、あのご夫婦2人で500gって・・一人10ヶ相当ですが・・昼飯にはヤッパ多すぎないのかな?などと余計な心配をしてしまったオイラでした

宜しければポチッとヨロピクね





わが夫婦の約束事:病気や骨折などの事以外では「足腰の衰え」などでお互いに面倒をかけない事


そういう理由ですが・・愚妻は昨年10月の「犬越路」以来山道を登っていない


と言ってもいきなり山はリスクが大きいのでウォーキングから。R246の「神場東」を右折して県155の「板妻」を目指します。自衛隊板妻駐屯地の傍にある「山崎精肉店」のコロッケがお目当てなので

県155沿いに店は見当たらずなので直進して「印野」を右折して「中畑」の交差点を左折して県23を北上。目的地の「桜公園」に到着。大体の店の位置を確認する為に大回りして来たのです。
「板妻」の信号から約6.3Km




この公園の目の前から見えた富士山、ヤッパ大きい?雄大ですな。この時期に山頂に雪が欲しいと思うのは欲でしょうね


この日は多分25~26℃ぐらい気温があったのでは?快晴で陽射しが強い(空気が澄んでいるのか?)が日陰に入ると心地良い涼しさです。適当に道を入って田園地帯から見えた富士山。

この季節は良い景色と我々は思いますが・・冬の季節の地元の人はどう思っているんですかね

適当に歩いて行くと「川柳 浅間神社」があり「千年杉」の立札が・・よく観ると立派な高い杉です。

こ~んな道をノンビリと周りの景色を楽しみながら進みます、その方がガツガツ歩くよりも疲労感が薄いのです



適当に40分程歩いていたら県155と469の中間を走る道路に出、畑作業をしていた方に道を確認。30分近く道なりに行けば十字路の信号があるから左折すれば10分ぐらいで「板妻」だと教わりました

十字路は「板妻北」でした。南下していくと「次の信号を右折100m 山崎精肉店」の案内がありました




早速お店の前のベンチで牛肉コロッケを二人で試食です、衣がサクサクしていて美味かった~

店から出てきた「常連さん?」と思われる70代半ばぐらいのご夫婦に「散歩しながらコロッケですか?」とニコニコした笑顔で話しかけられました。「ハイ」と答えて折角なのでお勧めを教えていただきました。
「私たちはから揚げが美味しく大好きなのでお勧めします、二人の昼用に500g購入して来ました」との事。二人で500g?多過ぎのような気も?でもそれだけ美味しいのでしょうと妙に納得

で、今晩のおかずは牛肉コロッケとから揚げに決定して購入です


他は達筆過ぎて全く解読不明状態



蛇足ながら:ヒゲを生やしている強面の割には地元の方や行きかう人によく声をかけられるオイラです、数年前に稲村ヶ崎で92歳のオバアチャンに言われた「目が優しかったから安心して話かけれた」の言葉は本当か

こんな事は自分では分からないし相手の方の主観が殆どだよね?もしそれが事実ならば「目は口ほどにものを言う」と言う言葉が現代にも生きているって事でしょうか?得をした気分ですな


昼時だが周りに適当なお店が無かったのでご夫婦に教わったセブンまで10分程歩いてコンビニ弁当をゲット、セブンで教えてもらった公園まで30分弱歩き着いた「友愛パーク」が此処。

ここも遊具が備わっており、他にサッカーグラウンド&テニスコートもありの運動公園ですね。駐車場も広いです、ここの東屋でやや遅めの昼飯タイム。

左は愚妻が選んだ???弁当





右はオイラが選んだ「かっちり豚生姜焼き弁当」です、濃すぎない味付けでこれも美味かったですよ。我が家の生姜焼きの方がチョット味付けが濃いかな?ぐらいですかね。
2人とも腹賀減蔵状態(12時30分ごろ)だったのでガツガツと食べ始める嬉しそうな顔をみて下さい。


若干ではありますが


30分ほどの昼食タイムを終え「桜公園」目指して帰りますが・・往路と全く同じ道はトレース出来ないのでマタマタ適当に歩きます。畑の中に一本立っていた小さな黄色い実をつけた柿の木。

往路でも歩いた道、車の通行量が少なくて歩きやすいです。結果的にやや遠回りした格好で「桜公園」に無事に着きました。約1時間強かかりました。歩行時間はトータル3時間10分ぐらいかな?距離約11Km弱?

オイラは舗装路を長く歩くのが苦手です、山道と違い固いよね。脹脛が張ってきて足の裏が少々痛いです。ヤッパ土か草の上がソフトで歩きやすいです


昨夜の我が家のオカズ。コロッケは揚げたてのサクサクしている時が一番美味いですね、買ってから7時間以上経っているとヤッパ美味しさが多少スポイルされるのは仕方ない事でしょうね。


右はから揚げですが、コロッケよりは冷めても美味しさが失われません。ニンニク風味が感じられ鶏肉の旨味も感じます、シッカリとした味付けで美味いです。400g購入(100g=¥170也)
100gで約4個見当ですね、あのご夫婦2人で500gって・・一人10ヶ相当ですが・・昼飯にはヤッパ多すぎないのかな?などと余計な心配をしてしまったオイラでした


宜しければポチッとヨロピクね

