よたよたオヤジのポタ雑記

’19.12⇒「70オヤジのご近所ポタ日記」と変更
ボ-ドウォ-ク(ダホン)で神奈川県西部を徘徊?
B級グルメもネ!

プロバイダーを替えて出費の削減!

2015年07月01日 16時20分00秒 | パソコン関連
最近は光回線の売込みが多いです、特にau(KDDI)の代理店からの勧誘が多いので一度話しに乗ってみました。

我が家はワイヤレスなのです、一時はデスクトップ&ノートで5台使用(自分用が2台と息子&娘達)していました。

’09・8月に最初の光回線「フレッツ光ネクスト(使い放題)」でNTTと契約、ワイヤレスのルーターが無料プレゼントに魅かれてね

このときはNTTのモデムとルーターの設定は業者さんが来て設定、でもモデムの暗証番号を告げて行かなかったので後々苦労したよ

で今は色々な割引があり、他に「光電話とプロバイダー」分を含んで料金の比較。売り込みはau+so-netの組み合わせです。

最初の1年間は¥1150/月安くなり、2~4年までは¥750/月安くなる計算。モデムとルータはau仕様に交換&設定が必要。

その工事の費用は一切かからない仕組みですが、少し面倒な気も?通信機器の総入れ替え&解約の連絡をNTTとプロバイダーにもね

良く考えたら今は「フレッツ光メンバーズクラブ」から毎月400ポイントがあり、NTTの支払い分の料金に使っているんだよね

そう考えると¥750~¥350の差しかないでは今のプロバイダー料金の¥950/月を安くした方が簡単じゃないのか

今のプロバイダーはWAKWAK、以前他から替えた時に暗証番号が分からず苦労した設定はリモートで手間要らずだったけど

それで大手で安いプロバイダーを探していたら、2年間はキャンペーンで¥100/月のASAHIネットを見つけましたよ~ん

但し設定は自分で行う必要があるでもモデムの初期設定はフレッツ光の時に済んでいるので?難しくなく出来る筈なんです

計算してみると最初の1年は¥750-¥850=ー100円/月、2年目は¥350-850=ー500円/月、総計2年間で7200円お得

この方がauに総入れ替えするよりも簡単&お得で一石二鳥では?モデムもルーターも現在のNTTの機器をそのまま使えるのですから

他にも利点として充実したNTTのサービス「NTT通信機器相談センター」に設定での分からない事が聞けるんですよユーザーだからね

既にASAHIネットから書類が届きIDとパスワードが記入され決まっています、昨日の6月30日に設定操作を行いました

モデムの設定:「NTT通信機器相談センター」に教えて頂きました、丁寧な分かり易い説明を聞きながらPCの操作を始めました。

自分のモデム名=PR-S300SEを伝えると

1)インターネットエクスプローラーをクリックし、http://の後に打ち込む数字を教えてくれます。

2)ダイアログが現われ、ユーザー名=userと打ち込み、パスワード=モデムの暗証番号(初期設定時に決めた4桁)を打ち込みます。

3)OKなら「PR-S300SE接続先設定」の画面が表示されます。

メインセッションをクリックし「接続先ユーザー名=ASAHIネット」と書き換え、書類に決められている「ID」と「パスワード」を打ち込んで終了。

確認は接続先設定の「メインセッション」が新しいプロバイダー名(自分の場合はASAHIネット)に変わっていたら設定完了です

自分で設定を行うのに不安があるかも?ですが、NTTならば安心ですよ本当に親切丁寧に設定が終わるまで教えてくれますから。

こういうサービスの安心度を考えるとNTTさん頼りになります、感謝しかありません!ですね安心感も料金の内です。

で一日経った今現在、何も支障なく繋がっておりますよもしかしたらですが?若干速くなった気がします

    宜しければポチッとヨロピクね
               
          にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へにほんブログ村
追記:上の計算はauに替えた時との差であって、現状との差はプロバイダー代ー850/月×24ヶ月=ー20400のお得になります。       



                  


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする