よたよたオヤジのポタ雑記

’19.12⇒「70オヤジのご近所ポタ日記」と変更
ボ-ドウォ-ク(ダホン)で神奈川県西部を徘徊?
B級グルメもネ!

アリャリャ忘れていたよ・・・ブログが満11年目に突入していた!

2018年05月07日 18時37分00秒 | 諸々
すっかり忘れていましたねこの拙いブログが満11年目に突入して2週間過ぎていた自分でも驚きですよ、惰性もあるけど

初めは何年続くか疑問だったけどね、中身の記事がグダグダだけど記録を確認すると’08.4.23日にブログを始めたんだね

その時に交流していた方達の半分以上は、もうブログの更新をしていないもんな中身はどうあれ、継続って難しいもんだよと思うね。

自分も自転車ブログでスタートしたけど、自転車ネタよりも今じゃ日常の備忘録化しちゃってる歳のせいか?心が折れる度合が早くなった

自転車も遠出をしなくなり、週に1回~3回テニスコートに通う往復17Km弱が主になった天候にも左右されるから毎回は難しいんだよね。

なんせラケット用のリュックを背負っているし、のグリップ部が雨で濡れるのも避けたいからね。あとは日常のチョイ乗りぐらいが関の山だもんね

ブササイク号(小径ダホン)に乗り半年で5、000Kmオーバーの距離を走ったのが最盛期。折り畳みなので遠出専用、万が一は折り畳んで帰れるから

それから11年経ってもメーターが14,000Km弱だから話にならんな11年で約9、000Kmって事は800km/一年だよ

もう一台のモドキ号は一昨年サイコンをつけ1,000km弱、つける前の距離は多分6,000kmぐらい2台合計で満12年で約21、000km

これは自転車趣味としてはメッチャ少ない走行距離ですな8年ぐらい前から乗る機会が激減した、加齢による体力と気力の衰えが著しくなった結果

行くのは良いんだけど、行ったらその分だけ必ず帰路がある訳ですよ。帰りを考慮すると距離が伸びないんだよねそれが歳をとったと言う証拠です

無理して出かけて家族や他人様に迷惑をかけるのも嫌だし、こんなもんで良いかな?日常の備忘録で十分と考えましょうかね

     宜しければポチッとヨロピクね
              
         にほんブログ村



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする