よたよたオヤジのポタ雑記

’19.12⇒「70オヤジのご近所ポタ日記」と変更
ボ-ドウォ-ク(ダホン)で神奈川県西部を徘徊?
B級グルメもネ!

長女と孫娘の少し長い逗留編・・・其の四/新たなる地へ旅立ちました!

2019年04月22日 19時42分00秒 | 家族関係
19日(金)の夕方5時前に旦那が車で迎えに来ました、子供自転車や衣類と身近な手荷物を積み込み我が家を出発

翌20日(土)の午前中には仙台の新居に到着が必須条件、午後から引越しの荷物が大量に運び込まれる予定ですから

思えば3月17日(日)から4月19日(土)までの34日間の逗留期間でした、約5週間は長かったが楽しい期間でもあったがね。

神経と体力は使ったね、孫娘の次の行動が読めないから苦労した万が一でも怪我などはさせられないからね、ジジ・ババの責任として。

それにしても3歳になったばかりでも会話能力が高い孫娘だった、この年齢層は個人差が大きいんだろうけどね、とにかくの連続だった。

父親の顔を見ての第一声は、「久しぶり~」だよこんな幼子が使う言葉じゃないよね、どこで覚えるんだか大人との会話が充分成立するんだよ

怪我も無くそこそこ楽しんだであろう34日間と思う?母親が出かける頻度も多く淋しい思いも多かったがその分ジジ・ババが甘やかしたな

翌日の夕方には無事に仙台の新居に着いた報告がありました、まだまだダンボールだらけの家の中だという事も。そりゃ整理には時間がかかるよね。

そして本日22日(月)の夕方4時過ぎに長女から愚妻にあり、我が家の味噌汁の作り方を聞いていきました今更何の理由だ~?

孫娘が長女の味噌汁を、あまり飲まない具材は大好きな大根&豆腐&油揚げ、これは逗留中の我が家と全く同じ具材なんんですね

我が家に居た時は、必ず子供用のお椀一杯は飲み干したんですけどね。幼児は環境にも敏感だから、味付けだけとは限らないんですけどね・・・?

それで使っている味噌の種類と出汁の取り方(購入している出汁の名前)と、我が家独特のチョイ足し調味料を教えたのです。これで解決すれば

色々ありましたが、孫娘が楽しく感じた事を思い出にしてくれればその思い出も一緒に連れて行ってくれたならば最高なんですけど。

我が家に居た中で一杯を撮りました、その中で一枚だけを選ぶとしたら下の写真ですね。楽しい雰囲気が自然に笑顔に溢れています。

この日はまだ3月30日(土)で少しだけ肌寒かった気候、「しらさぎ公園」の芝生の広場を歩いている様子、まったく此方を意識していない瞬間です。

次は何時会えるのだろうか?都合が付かなければ来年になっちゃうかな~

    宜しければポチッとヨロピクね
            
         にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へ
にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする