よたよたオヤジのポタ雑記

’19.12⇒「70オヤジのご近所ポタ日記」と変更
ボ-ドウォ-ク(ダホン)で神奈川県西部を徘徊?
B級グルメもネ!

’13 丹沢湖にミツマタ&桜とタイ焼き?を求めてウォーキング!

2013年04月02日 10時40分00秒 | 山・ハイキング&ウォーキング&その用品
今日は朝からですね、昨日4月1日に例年よりも桜が10日以上早く開花したので丹沢湖の桜も同じ?と思い出かけました。

桜が外れてもミツマタ(たぶん最盛期は過ぎた筈?)は観れるし・・タイ焼きも目的だし・・で桜はそれほど当てにせずバビューンとで。

我が家から30分で着、丹沢湖の三保ダムの駐車場の周りの桜は3~4分咲きぐらい?チョット早かったですが全く咲いていないよりもマシです。


まだ咲き始めで瑞々しさを感じられるのですが・・少々散っている花びらもあり多分?風の影響でしょうね。


ミツマタはソロソロ終わりです、ヤット見つけたマダ黄色い花が残っている木。ミツマタ(三又)とはよく言ったもの、枝先が三方に分かれて花が咲きます
 
和紙の原料になるんですよ、地元の中学?小学校?の卒業証書を作るのに用いる取り組みをしているとか・・??

丹沢湖を反時計回りで巡ります。昨年は満開だった神尾田隧道の斜面は・・まだ1分咲いていない昨年より2週間前は早すぎたね

昨年満開の桜にドンピシャだった4月16日の丹沢湖の桜・・前編!を参考の上読み比べて下さい。違いが良く分かります

神縄トンネル入り口もマダ・・左の旧道に入る方向は・・何ともオゾマシイ言い伝えが・・真偽の程は定かではないが・・?


トンネルの前の湖側がチョッピリ咲いていました。午前9時半ごろの湖面を渡ってくる風は冷たい手袋が必要です。

天気も曇りで11時過ぎから時々陽射しがある程度でした、午後からはマアマアの気温でで手袋は外しましたがね。

湖に沿って咲く桜は葉が赤茶っぽくて花がピンク&白い花と二種類咲いていますが何と言う桜でしょうか?フジ桜??教えて下さい
 
桜は細かく分類すると千種類を超える様なので、学者でもない自分は分かりませんです代表的な桜が分かれば用は足りますからね

キブシの花も沢山咲いていますが・・ヤヤ盛りを過ぎた感が・・地味な花ですがね。ソコソコ眼を楽しませてくれますね
 

ビジターセンター手前が5分咲き近くになっていました場所によりカナリ咲き方に違いがありますね。


玄倉川橋の右手前の枝垂れ桜群はホボ満開に近いです・・枝垂れ桜の方が毎年チョット開花が早いのは変わりませんね。


一応、オイラ達も枝垂れ桜に負けまいとイヤイヤ綺麗さでは全く刃が立たない事は「十分承知の輔」ですけどね
 

玄倉川橋の上には通年居る猛禽類を狙ったカメラマンが3人、冷たい風に耐えて頑張っていました。その内の一台のカメラです。
     
重そうです、ガッチリとした三脚(多分?¥10万円超え)とレンズ。テレコン込みで1200mmmでカメラとレンズで約16~7Kgとか

カバーを外して見せて貰いましたレバーと他に細かい部分は手作りしたとか・・この趣味は度を越すとクレイジーになりますね

70歳ぐらいの方、軽自動車が楽に買える値段。鳥がナカナカ降りて来てくれない?「鳥だけに上手く撮れないですね」のダジャレを言ってお別れ

山北町の花?「ヤマブキ」、珍しくも無い何処でも見かける花ですが・・緑の中に黄色い花が鮮やかに映ります
 
帰路に気がついた、R246の安戸トンネルの入り口に貼り付く様にビッシリと咲いていましたね

千代の沢園地までの途中は時々咲いている桜が見受けられます。全体にマダ1週間ぐらい早いかな?


この桜はカナリ咲いています、ほぼ満開に近い?ソメイヨシノでしょうかね??
     

千代の沢園地のトイレの横のヤマザクラ?はまだ4分咲きぐらいでしょうか?緑の葉っぱに真っ白な花です。
 

今回はショートカットして大仏大橋を渡り第三の目的である「タイ焼き」を目指します。三保小、中学校の前にあるこのお店?工場?です。

当ブログの数少ない読者のMimizukuさんから昨年情報提供がありましたので・・良い機会なのでゲットです。

歩き始めて2時間強の11時半過ぎですから丁度良いオヤツヤヤ気持ち小ぶりですがお値段も小ぶりの¥80也です
 
焼きたてのものを工場内から持ってきてくれました甘過ぎないアンコが他にドラ焼きや今川焼きも製造直売しています

三保小、中学校の校舎の前の桜はマダ3分弱咲き程度でしょうか・・今週末あたりが見頃でしょうか?

そうそう昨年通行止めだった玄倉川橋から千代の沢園地までの道は修復されて車が通行できますよ

小腹を満たしたので昼飯は昨年ソメイヨシノと枝垂れ桜が満開だった世附大橋の先の東屋がある処で食べる事にして歩を進めます。

ここの昨年の咲き具合は丹沢湖の桜・・後編!を参照ください

落合隧道を抜け歩く事30分強で着きました。ソメイヨシノは下側が綺麗に咲いています枝垂れ桜がマダ2分咲きぐらいでしたが上々では・・?




折角なので東屋ではなくソメイヨシノの枝と枝垂れ桜の枝が垂れて花びらが綺麗&正面に世附大橋が見えるベンチで昼飯です


昼食後は湖畔に沿って歩く為に世附川橋へ、その先の「きこりの村」前のトイレに寄ります。下の河原には満開の枝垂れ桜が。
     

世付川橋を渡りロッヂ前までは車両も入れますが・・ロッヂから先は通行禁止でゲートが閉まっています。自転車や歩行者は自己責任ですよ
 
昨年確認した陥没した箇所は・・その後の風雨で大きくなっていますね。多分?この湖畔沿いの道(林道世附線)は当分通行不可でしょう?

毎年台風や大雨で崩れる「イタチごっこ」ですからね道沿いにある各駐車スペースが全部取り除いた土砂の保管場所になってるし・・

と、そんな事思っていたら目の前に大きな土砂が積もっていました・・身長150Cmの愚妻と比べれば分かり易いかな?幅は5m程なので自転車を下りれば通行可。


その後世附大橋と交わる世附隧道手前も大規模な土砂崩れがあった模様?まあ土砂はある程度除けられて自転車&歩行者は
 
世附隧道手前に咲いていた桜・・通り抜けてから撮ったんですが遊びですよ

そんなこんなで三保ダムが見えて来て駐車場までは後30分程度・・駐車場には2時10分着、都合4時間50分で正味4時間ぐらいの歩行時間?

ノンビリと歩いてもこの程度ですから丁度良い運動でしょうかね?見頃は今週末からですが・・天気が良くない様ですね

来週の初め頃でも見頃でしょうね丹沢湖をノンビリとホボ一周でも4時間です、健康の為にどうでしょう?セカセカと慌しく通り過ぎるのもね??

    宜しければポチッとヨロピクね
                
           にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へ
もし間違った記述がありましたら遠慮なくご指摘ください、確認後は直ちに訂正いたしますから

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 小田原レロア(Les Ro... | トップ | この「栞のテーマ」を歌って... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちわ (BAZU)
2013-04-03 02:26:18
林道世附線相変わらずですね

コッチは車で通れる区間でも、
展望台とか無いんであまりニーズが無いと思われてるんでしょうかね
玄倉中川線(丹沢湖北東側周回林道)は桜の開花に間に合わせたみたいな

玄倉川橋の上のカメラマンさんは、時折見かけます
そうか~猛禽類狙ってたのか
返信する
BAZUさんへ! (JACKS)
2013-04-03 07:52:53
こんにちは。

神縄の旧道の噂・・実際のとこどうなんでしょうかね?

>猛禽類・・
丁度両側が切り立っていて川方向に降りてくる姿を撮る?のに良い場所らしいです。

世附隧道の手前で鷲の類の大きな鳥が飛んでいました、速すぎてシャッターチャンスは無かったですが。

林道世附線は無理ですね・・修復しても修復しても毎年崩れるので・・。

確かにニーズが少ないですよ・・絶対に通らなければ?と言う利用者は皆無に近いのでは。

玄倉中川線は完全復旧していました。
返信する
桜・駆け抜ける (Mimizuku.)
2013-04-04 02:20:53
お久しぶりです。
Mimizuku.を思い出してくださり、ありがとうございます。
わたしも、桜を追ってあっちこっちまわりましたが、どうしても今年は花の付き方が少なめで、色も薄いような気がしてなりません。
松田山でも、〈春めき〉の開花前に連日、ウソが群れでやってきて、夢中で啄んでいましたので、これじゃ花が咲かなくなるぞ!との予想がホントになりました。
「鳥だけに上手く撮れない…」はずが、わたしの腕でも、充分撮影できてます。
よほど食糧難だったのでしょう。
やどりきの五大しだれ桜はご存じでしょうか?そちらでも同じことを話していらっしゃいました。
切手のモデルにもなっているきれいな鳥なんですけどね。
返信する
Mimizukuさんへ! (JACKS)
2013-04-04 07:01:37
お久しぶりです。

歳の割には他人様から頂いた情報は覚えているんですよ不思議ですが・・?

寄の枝垂れ桜は他の方の写真で知っていますが実際に観た事は無いです、来年あたり見ましょうかね。

>ウソ・・
ガビチョウは良く見かけましたが・・ウソは?今度。桜と一緒に観てみたいです。
返信する

コメントを投稿

山・ハイキング&ウォーキング&その用品」カテゴリの最新記事