今日も暇です・・
そして天気が良い
・・こういう時は脚を鍛えておくのが一番って
金も掛からずに一石二鳥の手段
近くの山なら何処でも良いのだが・・たまには御殿場線に乗るのも良いかな?と思って車を鉄道公園に置き山北から谷峨まで乗車で大野山を目指す事に
5月に愚妻と登った時(檜洞丸への為のトレーニングで)は山北駅⇒共和小学校⇒地蔵岩経由での山頂到達だったが、このコースは帰路にして往路は手抜きでね
山北駅
このノンビリしたローカルの雰囲気が堪らんね・・この感じが大好きなオイラ
谷峨まで一駅¥180也、乗車時間5分強ぐらい。 ちょうど上り電車と待ち合わせでツーショット。
青い吊橋の手前はヤヤ黄金色に色づいた水田・・このコントラストが良いのでは?手前のR246を超えた標識には「大野山1時間50分」でした。
まだ少々青い部分が残っています・・完全な黄金色まではもう少し。「実るほど頭をたれる稲穂かな」とは良く詠ったものです
この付近からオイラにまとわりついて飛んでいた「赤とんぼ」・・チョット赤が濃い?羽の両端の模様も・・普通の赤とんぼかな??
昆虫や虫には好かれるんだが・・出来れば人間の女性が一番好ましいのだが
なかなか現実は厳しいです
「葛の花」を良く見かけますが、な・・なんともご立派な・・
羨ましいかぎりです
結構きれいな花ですね。
歩き始めてチョット高いコース上から見る谷峨の町並みと背景。
歩き始めて50分弱で林道を跨いで立派なトイレとベンチがあります、チョット早いがここで10分程休憩です。もう汗ビッショ状態です
ここの標識には山頂まで55分と書かれていましたが??
とりあえず一人なので自分撮り
長袖のドライの上にチョット古くなったアロハを着ています・・山にオシャレは必要なし
オヤジだし
途中で見かけたキノコ、多分?毒キノコでしょうね、写真で見るよりオレンジ色が濃いし・・隣は成長したキノコ
トイレから15分弱上ってきたのに・・ここの標識に「大野山55分」だって
どっちが本当なんだ~
多少疲れて来たのでイライラ
林間を抜けて稜線?に出ると見晴らしが良くなります。遠くに霞んで見える相模湾
写真では解らんね
ススキの穂も咲き始めています。
オヤオヤ・・山頂の手前15分ぐらいの処に設置してあった「スカイツリーと同じ高さ 634mです」標識とベンチ
山頂直前で
さんにもご挨拶などね
山頂到達・・11時30分。途中の10分休憩を入れて1時間50分です・・オイラは標準的な速さなんですね。今日最初に山頂に立つJACKS
丹沢湖の水は茶色に濁っていますね・・かなりの雨が降ったのでしょう?三保ダムも一本放流している様ですね。富士山は終始見れませんでした
オイラが昼飯を食べていた時に10分程遅れて到着した5人グループ。年齢はオイラよりチョット上からチョット下までの方達。
秦野から来られた。地蔵岩コースから4人の方が上り、一人の方が足の具合が悪いので直ぐ下の駐車場まで車で・・一緒に調理道具&材料も運んで。
一人の方が慣れた手つきで調理を始めました・・他の方はビール&日本酒を飲みながらオイラも含めて談笑&チョット調理の手伝いね。
近くの丹沢はやはりヒルが出るのでこの時期は敬遠で大野山になったとか?色々と山に登っていられる方達らしいです・・どういう仲間かは解りません。
料理が出来上がりオイラもご馳走に
左がコンビーフと細切りポテトの炒め物・・胡椒の塩梅が絶妙で
旨かった~
右は豚肉と野菜の野菜炒めです。山の上で調理して食べる
これ以上の贅沢はありませんね・・
旨かったです、ご馳走様でした
酒も勧められましたが・・下ったら車だし、気持ちだけ頂きました。なんか羨ましいですね・・楽しそうに騒げる気のおけない仲間って
「仲良き事は素晴らしき事哉」by実篤の言葉を贈りましょう。また何処かの山でお会い出来る事を楽しみにしています
腹も一杯になり1時間程で下山します。帰路は地蔵岩⇒共和小学校⇒山北駅のコース。急階段の手前から見えた遠景・・相模湾まではハッキリ写りませんね。
此処からの急斜面を階段で下ります・・上って来る時には結構効くんですよねボディブローの様に
今日は下りなので
途中に設置してありましたよ谷峨側と同じ標識&ベンチが。6月に設置したのですね・・どおりで5月の時は見なかったな~と思っていましたから。
1時間弱で小学校到着。天気も良く暑いので無理せずに5分程の水分補給&一服など。急ぐ旅ではないので余裕で
今日は一人なのでマイペースで黙々と歩きましたが・・それでも駐車場までは1時間50分かかりました。ヤッパ結構足が疲れますね~
地蔵岩からは舗装路なので脹脛が張ります・・オイラは舗装路の歩行が苦手です。ヤッパ子供の時代に未舗装の土の道路で育ったから?
足に優しいのは土&砂&草(芝生)が一番ですが・・今では一番贅沢な道路でしょうかね
宜しければ
ポチッとヨロピクね