今日は気晴らし
を2時間、本当に気晴らしだけで何故か気分がノラナイ
仕事の修正で頭の中が疲れていたので良かったのですが・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_3.gif)
今日は薄曇の肌寒い天気でした。午前9時前のガーデンから見えた富士山
かさ雲がダブルで山頂にかかっていました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_oshirase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/e4/faa078b931395a554bac57382bc0c0d6.jpg)
帰って来てから修正の続き・・何とか2時前には終了してメールにデータを添付して
最近チャリに乗ったのが正月の3日だけ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_2.gif)
短い時間ですが久し振りにポタなど。県74から運動公園方面を目指して途中から裏道に入ると・・運動公園の丘の上の配水池に続く坂道を思い出した![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/light.gif)
グリーンの縁の建物が「怒田配水池」、下に見えるお寺の鐘楼の近くから配水池に上る坂道が見えます。ディンプル模様の「ドーナツ路面の坂」ですよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/d0/35561ebab68b433dca94e119e04ebe9b.jpg)
過去に
で5回ぐらい下った事があるのですが・・チョット自信が無かったので回避していました
今日は一応トライです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stand.gif)
このお寺の直ぐ先が上り口になっています
興味のあるかたは是非トライなど如何でしょうか?たいした坂ではないがね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/64/64290b293bbcaa06789832a65a43daf2.jpg)
写真で下から見ると全然大した事ない様に見えますが・・オイラの勘では20%前後で約200m弱と読んでいました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/f9/9b750a822638bdaa18afa2084cd918e3.jpg)
上り始めが一番キッイかな?最初から1速(52×30)でダンシング・・よってメータ&勾配計を見る余裕が無いのでチラ見程度でした。押し無しが目標です。
イヤイヤ今のオイラにはキッかった~
最初が多分18~19%。途中少しナダラカナ部分で17~18%、最後の手前が20%でした
モチ完登ですよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
距離は案外と短く140mにチョット足りないぐらい?でした。上り終わって見下ろすと・・結構美味しそうな坂に見えませんか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/92/1ce34888cb93085042161b5f27ce965c.jpg)
今までの感じだとハーブ館の三段坂or湘南平の直線の坂と同じぐらい・・距離が半分ぐらいだけど。上記二つの坂を上った事を支えにガンバッタよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
で・・新たに思いついたので命名・・怒田の試練坂とね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
オレって詩人?
んな訳ないよね~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0153.gif)
三つ目の試練坂です。
1)自宅に帰る時には避けられない塚原駅からグリーンヒル方面に上り岡本分署(消防)までの坂が本家本元の試練坂!
距離は350mぐらいか?勾配は11%の部分もある平均8~9%の坂ですが・・当然出かけた帰りに上る訳で・・意外にシンドイのです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
2)ブログで知り合った穴部に住んでいるWindmillさんの自宅直前のWindmillの試練坂!
最高勾配が多分18%ぐらいかな?ダンシングで上るので計器を見ている余裕はないので大体です。距離は200m前後かな??
3)が今回の怒田の試練坂です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
オイラの試練坂の定義:日常の生活の中(近場のポタを含む)
で越えねばならぬ厳しい坂を「試練坂」と呼びます
気の利いた呼び方でしょう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
ワザワザ遠くまで行って上る激坂とは全く意味が違うのです
言ってみれば生活に密着した坂とでも申しましょうかね?
2時間弱、22.6Km最高速度50.1Km/h(行きの試練坂の下りの速度です)のチョコットポタでした。
宜しければポチッとヨロピクね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![にほんブログ村 自転車ブログ 自転車寄り道へ](http://cycle.blogmura.com/yorimichi/img/yorimichi125_41_z_yukidaruma.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0024.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_3.gif)
今日は薄曇の肌寒い天気でした。午前9時前のガーデンから見えた富士山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_oshirase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/e4/faa078b931395a554bac57382bc0c0d6.jpg)
帰って来てから修正の続き・・何とか2時前には終了してメールにデータを添付して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_2.gif)
短い時間ですが久し振りにポタなど。県74から運動公園方面を目指して途中から裏道に入ると・・運動公園の丘の上の配水池に続く坂道を思い出した
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/light.gif)
グリーンの縁の建物が「怒田配水池」、下に見えるお寺の鐘楼の近くから配水池に上る坂道が見えます。ディンプル模様の「ドーナツ路面の坂」ですよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/d0/35561ebab68b433dca94e119e04ebe9b.jpg)
過去に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0194.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stand.gif)
このお寺の直ぐ先が上り口になっています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_l.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/64/64290b293bbcaa06789832a65a43daf2.jpg)
写真で下から見ると全然大した事ない様に見えますが・・オイラの勘では20%前後で約200m弱と読んでいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/f9/9b750a822638bdaa18afa2084cd918e3.jpg)
上り始めが一番キッイかな?最初から1速(52×30)でダンシング・・よってメータ&勾配計を見る余裕が無いのでチラ見程度でした。押し無しが目標です。
イヤイヤ今のオイラにはキッかった~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
距離は案外と短く140mにチョット足りないぐらい?でした。上り終わって見下ろすと・・結構美味しそうな坂に見えませんか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/92/1ce34888cb93085042161b5f27ce965c.jpg)
今までの感じだとハーブ館の三段坂or湘南平の直線の坂と同じぐらい・・距離が半分ぐらいだけど。上記二つの坂を上った事を支えにガンバッタよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
で・・新たに思いついたので命名・・怒田の試練坂とね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_l.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_l.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0153.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0153.gif)
1)自宅に帰る時には避けられない塚原駅からグリーンヒル方面に上り岡本分署(消防)までの坂が本家本元の試練坂!
距離は350mぐらいか?勾配は11%の部分もある平均8~9%の坂ですが・・当然出かけた帰りに上る訳で・・意外にシンドイのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
2)ブログで知り合った穴部に住んでいるWindmillさんの自宅直前のWindmillの試練坂!
最高勾配が多分18%ぐらいかな?ダンシングで上るので計器を見ている余裕はないので大体です。距離は200m前後かな??
3)が今回の怒田の試練坂です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
オイラの試練坂の定義:日常の生活の中(近場のポタを含む)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_l.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
ワザワザ遠くまで行って上る激坂とは全く意味が違うのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
2時間弱、22.6Km最高速度50.1Km/h(行きの試練坂の下りの速度です)のチョコットポタでした。
宜しければポチッとヨロピクね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![にほんブログ村 自転車ブログ 自転車寄り道へ](http://cycle.blogmura.com/yorimichi/img/yorimichi125_41_z_yukidaruma.gif)