よたよたオヤジのポタ雑記

’19.12⇒「70オヤジのご近所ポタ日記」と変更
ボ-ドウォ-ク(ダホン)で神奈川県西部を徘徊?
B級グルメもネ!

先日の前立腺の検体病理検査の結果は・・・?

2012年07月03日 20時00分00秒 | 健康・治療・病院そして薬類
昨日の午前中でかかっていた小さな案件も完了今日当たりは久しぶりにトレーニングの為に軽くにでもと思っていたのだが・・。

予報がで夕方からだったので自重でも午前中は夏のような陽射しで暑かった失敗?と思っていたら昼過ぎから本降りのだよ

正解だったかな以下は多少暗い内容なので・・承知してお読み下さい!

では本題に:先週金曜の検査結果などを

オイラは楽観していたのだが・・結果は限りなくグレーだった12本の検体の内の1本に僅かだが異型線管が認められた

異型線管=あやしい細胞だが他の要因でも認める事が出来るので=ガンとは断定できないとの事。こう説明されてもビミョ~な心境ですわ

PSA値が上がる他の要因は前立腺肥大があるので、「肥大から来る事は?」と担当の女医さんに尋ねたら・・正常な人は20cc程の大きさとの説明。

で、肝心のオイラは?と聞いたら30cc程度=歳相応の大きさとか大きい人は200ccぐらいまで肥大するらしいですよ・・肥大は関係無しかよ~

となると総合すると「疑わしい」ですよね今後定期的にPSA値をチェックして行き上昇の傾向が出れば再び入院して生体検査が必要との事なんです

イヤイヤ参ったな~色々と計画していた事が先に進ませられない、今後どう転ぶか分からないし。ま・・結果は其れなりに受け入れられるけどね。

参考までに:最悪の結果で先の事として聞いたのですが・・最初が手術放射線化学療法(投薬)の流れらしいです。

最初に放射線照射の治療を行うとその後に手術が出来ない、何故かまでは聞けませんでしたが?順番的にはこの順序だそうです。チョット憂鬱な年になりそう

あのCMの「東洋医学では男は8の倍数・・」って当てはまっちゃった様なこの歳まで体にメスを入れた事が無く過ごせて来た事自体が恵まれていた??

とりあえずはPSA値が正常値の4.0以下に収まってくれる事を願うしかないなま・・半年後にはある程度の結論に行き付くでしょう?

オイラ自身は自分の体が思う様に動かせない状態まで長生きしようとは思っていないが・・「山男K」の分もあるので、せめて70まで元気でいたいな

とりあえずは今までどおりに体の動くうちはを楽しんで行きたいと思っているオイラで~す

   宜しければポチッとヨロピクね
             
      にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へ
最低目標が次男が大学を卒業する60歳まで生きているだったので十分クリアしてるから・・今はオマケの分なので心残りは無いのでですよ。

ただ親友だった「山男K(一昨年の今頃62歳で逝ってしまった)」の分までを考えると最低70までが今の目標ですかね



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公道初ライドの先導&後方支援役で江の島まで・・だったが!

2012年07月01日 08時45分00秒 | 自転車
数年前に体調を崩して療養生活をしていた「Oさん」、運動もままならなかった影響で激太り体調管理と体重を減らす為に3年前からを始めた様子。

酒匂川CRを走ってはいるが、体重を減らそうと思ったら走る距離と乗ってる時間がある程度必要しか~し一般公道をと走るのは怖い

と言う訳でオイラとNewtonさんがお手伝い住まいが開成町なので江の島往復だと80Km前後ってとこ?初公道ライドとしては最適な距離&コースじゃん

で昨日6/30(土)に決行、親木橋から二宮駅までのR1をオイラが先導して二宮駅でNewtonさんと合流大磯からR134に入ります。

湘南大橋の信号で右折し橋の歩道を走り柳島からCRで江の島を目指します。公道初ライドなので安全第一でネここまでは然程怖さを感じなかった様

お約束のサザンビーチは周りに海の家が建っていて風情が無いし午前10時頃なのでモロ逆光・・写真は撮ったが鑑賞に耐えないので却下

時期が時期だけに湘南海岸は夏真っ盛り状態です湘南海岸公園前の西浜はサーフィン&ビーチバレーと浜遊びの人で一杯です。


突端の灯台から見える海原には無数のヨット群・・チョット見ただけで数百艇ってとこ代表して近くのカラフルなヨットを
 

とりあえずオイラ達3人のをデッキ上で日光浴をしていた少々強面のオジサンにお願いしました快く引き受けてくれました
   
メットを被っているのでNewtonさんとオイラは暗いですが・・Oさんはシッカリと写っています「意外と近いんだね江の島」がOさんの感想。

ま・・ノンビリと夏景色とガールズウオッチングをしながら来ても二宮駅から1時間半だからね。そうそう湘南大橋の平塚側の拡張工事まだ続いてるね

道幅が狭くて少々走りづらいね・・夏本番になったら渋滞がおきるけど何時まで工事期間なんだ??ここはチャリが肩身が狭い思いをするよね

昼飯は「ちゃせん丸さん」から教えて貰った「神奈川女性センター」の食堂に向かいます。入り口に「日替わりランチ」のノボリが立ってました。

立派な建物です、二階から見えた中庭?の立派なこと立派なこと


食堂のメニューです。月曜日が休館日だそうです。


左がオイラとNewtonさんが注文した「かつ重」=¥630也、公共施設の値段とお味ですね・・ボチボチです。
 
右がOさんが注文した本日のランチメニューの「オムライス」=¥600也。感想は値段也にボチボチだそうです。でも利用客は多かったですよ

この後まだ一時前だったので島内の散策。人でごった返す参道をチャリを押しながら神社の鳥居まで、右側に道路がありチャリに乗れますが・・半分は階段の上り下りですよ

でもこんな景色も見えるのでチャリは別として歩くのは階段を担いで上り下りが暑かった~帰りの走行に堪えたぜ~


ここからは特に書く事も無いので当日の江の島コレクションアド街のパクリですが・・

左は湘南海岸公園前で見かけたビーチバレーを見ていた「美ジョガー」さん。なかなかバランスのとれた女性でした。
 
右は小さなお子さんを連れたヤンママさん。Oさんが思わず「可愛い~」と声を発したほど・・20代半~後半?メッチャ可愛い女性で均整のとれたスタイル

左は島内の散策中に見かけた外人さんの3人連れの一人の女性。本当はパツキンの女性が一番可愛かったのですが・・チャンスが無かった
 
右は展望灯台前の広場で大道芸人のショーを見ていた見物客の女性。丁度飲み物の容器で少々隠れたのが幸いですかね?

同じ場面で見物客の中で一番可愛かった女性・・なかなかでしたよ。失礼な事ですが「最大級の褒め言葉」なので許してチョーダイね
 
こちらもチャーミングな若い女性でした・・これは見て当人しか分からないでしょうからだよね

以上たった80、7Kmのポタでしたが、蒸し暑かったのと島内のチャリを担いでの上り下りがボディーブローの様に効いて来た帰路でした

それに30Km以上は約2ヶ月ぶりチャリ用の脚が全く出来ていないもうチョット乗る機会を増やさないとね

Oさんの感想としては「公道を車と走ってそれ程怖さを感じなかった」でした湘南海岸は冬でも夏みたいな感じを受けるけど・・?

流石に夏は最高だね~服装も自由だし人間も自由??こんなリゾート地に住んでいたら若さと長生きが出来そうな錯覚に襲われるね

      宜しければポチッとヨロピクね
               
        にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へ
追記:海の家と水着姿の女性もかなり見かけましたが・・盗撮?とか疑われるのもイヤなのでにしました。

オイラは全然「そっちの方の趣味は持ち合わせていない」ノーマルな人間なのでただ綺麗&可愛い女性には惹かれますが・・





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする