言わなければよかったのに日記

 私が見たこと、聞いたこと、感じたこと、頭にきたこと・・・を(ありのまま)に伝えます。

今日のこと 12/7

2019年12月07日 | 日記
     

 午後から、人吉市役所跡地の発掘調査が行われていて、その現地説明会が行われました。この場所は、大手門の内側、相良藩の重職の屋敷があった所です。大手門のすぐ近くで‘森平左衛門屋敷’の境の石列を見ることができました。南北に伸びていることが分かったようです。学芸員さんの説明でその様子を知ることができました。30名近くの方が集まられました。
 江戸時代に書かれていた‘人吉城大絵図’(古記録)を証明するかのように‘石列’が出ていました。市役所という大きな建物が建っていた割には地下がそれほど攪乱(壊されていなくて)幸いだったようです。今の工事のやり方だとムチャクチャ壊されるだろうと思います。そんな意味からも残っていてよかったです。
 たいへん寒い中にぶるぶる震えながら説明を聞きましたが、その関心の高さを感じました。しかし、多くが年配の方で、いつもよく見る方が多かったです。若い人やいつもは興味を持っておられない方をどう呼び込むかは永遠の課題なようです。山江でもそのことにはチャレンジしていきたいと思っています。

 今夜は‘理科教育派遣生会’です、これから出かけてきます。

 今日の天気( 寒い一日) 🦋 ✕