言わなければよかったのに日記

 私が見たこと、聞いたこと、感じたこと、頭にきたこと・・・を(ありのまま)に伝えます。

12月24日のこと

2019年12月24日 | 日記
      

 今日はクリスマス・イブ・・何故かしらGodに寛容な日本人は、今夜は似非クリスチャンに国民の多くがなっているのでは。どうしてこんなになんでも受け入れることができるのか、不思議でなりません、しかし、そこがこの国の人の好さなのかもしれません。
 ちょうど今読んでいる本(山崎正和:室町記)には、室町時代にザビエルが日本にキリスト教を伝えてからその信徒は中国やインドと比したらたいへん多かったそうです、その理由の一つとして「日本社会そのものの文化的柔軟さがあったことは忘れてならないであろう」と指摘されています。当時の京都では、‘洗礼を受けてロザリオを持ち歩くことが一種の流行’でもあったそうです。
 信長がブイブイ言っていたころのことです。そんな日本人の気質は今もそうは変わらないのかもしれません。世の中の闇で誰かが信長のようにブイブイと国民を躍らせているような気がします。むろん、信長のような露骨にではなくて、静かに潜行しながら操っているのです。私どもは黙され続けながら静かに踊っているのです。(アレクサ!クリスマス、プレゼント買ってきて)、私たちは従順なアレクサのようにご主人様の言うがままに今夜を迎えている気がするのですが。さーて、そんな夜に私は静かに少しばかりの晩酌でメリークリスマス!をしました。

 今日の天気(