ハトとたんぽぽ

和子の気まま日記

2024-11-26(火)、元弥富市会議員の通夜

2024年11月27日 06時20分12秒 | 友人
室温は、12.3度(6:00)。
午後から雨が降ってきたが、老人福祉センターで「和の会」があるので出掛けると、
雨のせいか参加者が少なくて、「ソーラン節」を初めて教えてもらう。

なかなか手の動きが複雑でなかなか覚えられなかったが、しばらく何度もお稽古する内に覚える事が出来でしょう。

「新佐屋音頭」「炭坑節」等1時間ほど盆踊りの練習すると、身体が温まってくる。

元弥富市会議員の通夜

昨日連絡があった元弥富市会議員が亡くなったと連絡があったので、お通夜に友人が雨の降る中迎えに来てくれました。

共産党元弥富町会議員として9期、元弥富市会議員として3期48年という長い間「住民こそ主人公」という立場を貫いてきた議員で、奥さんがコロナ前に亡くなってから、随分痩せてきて心配していたのですが、2ヶ月前にコロナ感染して病院に入院していた時に、誤飲性肺炎を起こして亡くなったとのことです。

家族葬だということですが、沢山の友人達や生活相談でお世話になった近所の人達が沢山お参りに来ていました。

無宗教で「涙そうそう」「千の風になって」のバック音楽の中で、親族の方から順番にお焼香をして、息子さんからお礼の挨拶の中で、同僚の議員からの弔文を読み上げました。

高知県に生まれ、終戦前に満州を渡り、苦労して戦後生きて帰ることができて、佐屋にあった荒井製作所に就職して、弥富町の日本共産党町会議員として立候補して議員生活が始まりました。

妻の支えがあったから、議員活動をすることが出来たと話していたそうです。妻を亡くしてからはあんなに元気だったのに随分痩せていてビックリしました。

普段なかなか会えない友人達に会うことができたが、豪雨が降って来たのでゆっくりすることが出来なかった。

宇江佐真理の「糸車」

早めに布団の中に入って、宇江佐真理さんの「糸車」を読み上げる。

夫(松前藩家老)日野市兵衛が殿のお手打ちになって殺され、一緒にいた息子勇馬が行方不明となり、江戸に探しに来たお絹は深川常磐町の宇右衛門店に居を構え、笈(背負子)に小間物を積んで息子を探しながら行商を続ける。

深川の陰間茶屋に息子の勇馬
らしき若い人気の陰間が逃げ出したと奉行所の役人持田から連絡が入る。

松前藩でも勇馬を探しているというので、気が気ではなく、ある夜「母上」と声がかかり、久し振りにますこと再開することが出来た。

お絹を後ぞえに考えている持田宅に預けて、夫の殺された真相を知ることになる。

やはり時代小説は面白くてついつい読みふけってしまう。

今日の万歩計は、13,442歩でした。


コメント

2024-11-25(月)、心の居場所「ぽかぽか」☀

2024年11月26日 05時33分33秒 | 障がい者
室温は、11.3度(6:00)。
最高に寒い朝。パジャマの上にトレーニングウェアを着て、今日忘れていた「ゴミ出しボランティア」に行ってきた。

玄関に出してあったゴミをサッと貰って集積場に持って行く。

着物を30分で着替えて、8時半ころ出かけようと、洗濯物を持って外に出ると、友人が待っていてくれた。

今日の「心の居場所 ぽかぽか」には誰も来ないような気がしたので、友人が折ってくれた千羽鶴を50羽づつ繋げようと糸と針を持って、バスで出掛けました。

社会福祉協議会「くらしの相談室」に行くと、うつ病で「ぽかぽか」に参加したい旨の連絡があったというので、
早速電話すると「また機会があったら参加したい」ということでした。

この千羽鶴の紙は、10月に亡くなった友人が広告の紙をキレイに切って、千羽鶴を折って欲しいと託された紙でした。

2人で友人は千羽鶴を折り、私は糸と針で折った千羽鶴を50羽づつ繋ぎました。

来年は被爆80周年の記念の年になりますので、少しでも沢山の折り鶴を折って、6月に行われる平和行進や8月の核廃絶世界大会が長崎で行われるので、ぜひ持っていきたい。

愛西市でも平和事業の一環で中学生の広島の平和式典に参加する時に千羽鶴作りを行いますので、ぜひ協力したいものです。

12月10日に日本被団協の方がノルウェーのオスロで行われる「ノーベル平和賞」の授賞式が行われます。

来年の被ばく80年になりますが、被ばく者の人たちが長い年月核兵器廃絶の世界に向けて粘り強く運動してきたことが評価された「ノーベル平和賞」の受賞です。

2021年1月22日に、核兵器禁止条約の批准国が50か国を越え、新たな国際法として発効しました。

しかし被爆国である日本が米国に遠慮してまだ批准していません。授賞式に参加する被団協の人たちは高齢ながら「日本の核兵器禁止条約の参加を目指して一層運動していきたいなと思っています」と決意を新たにしています。

折り鶴は3連しか繋げることはできませんでしたが、これからも少しづつ折り続けたいものです。

今日の万歩計は、11,456歩でした。

コメント

2024-11-24(日)、のほほん日和 ☀

2024年11月25日 05時27分52秒 | 障がい者
室温は、11.9度(6:30)。
麦ちゃん外へ出たいと玄関でウロウロするので、リードをつけると直ぐに外に出るが、何分もしないで部屋に入ってくる、よほど寒かった様です。

ストーブをつけると、ストーブの前に陣取って、いつの間にか椅子の上に日が当たって
、座布団に気持ちよさそうに眠っています。

母の着物を着る

お天気がいいが、何だか寒そうなので、母の紬の着物を出しているが、ちょうど帯の下にシミが4ヶ所茶色になって目立つので、白っぽい大島の着物に着替えて、シミの所を洗剤で取ろうとしたが、なかなか綺麗にならない。

今度ベンジンを買って染み抜きをしてみようかな。

上に羽織かベストを着れば、隠れるからいいかな。

永和地区文化祭に

友人と歩いて永和地区文化祭に出かけました。

1階では永和小中、保育園、幼稚園の子ども達の習字や絵の展示がありました。

自分の絵を観て欲しくって、「これ僕の絵だよ」と教えてくれました。

2階では、習字、着物のリフォーム作品やサロンの籠等それぞれの力作が展示されていました。

年々作品は少なくなっているのが残念です。

のほほん日和

午後から友人に迎えに来てもらい、「のほほん日和」に参加しました。

初めて参加した男性が半袖、半ズボンでやって来てビックリ。

ヨガ、指圧をしているので、寒くないということでした。

結構よく通る声で、自己紹介をしてくれましたが、人が話しているときにも、すぐに話をするので、メンバーから「人が話している時は黙ってください」と言われていた。

公共施設に置いてあるチラシを見て、9月に社会福祉協議会に連絡をして、やっと参加できたようです。

着物を着ていったせいか私のことを「先生、先生」と呼ばれてしまった。

一人舞台になってしまったので、みんなで七並べをして、1やKまで行くと反対側から出せるやり方を初めてする人もあって、結構楽しむことが出来ました。

少し早めに終えて帰って来たが、疲れてしまって早めに着替えて、横になってしまった。

今日の万歩計は、8,265歩でした。
コメント

2024-11-23(土)、ふれあい食堂「カフェ☆あいさい」☀

2024年11月24日 06時18分39秒 | ふれあい食堂・ハートラ食堂
室温は、13.8度(7:00)。
ダンダン寒くてなかなか布団の中から起きられない。

やっと7時に起き出すと、友人から「今日のふれあい食堂は膝が痛くていけない」と連絡があったので、祭日でバスが走らないので、冷たい北風が吹く中、1人で自転車で文化会館まで出掛ける。

今日のふれあい食堂「カフェ☆あいさい」の献立は、かしわ天丼、豚汁、鬼まんじゅう、リンゴコンポートです。

鶏肉を切り、メレンゲに小麦粉を入れた衣につけて、揚げました。

豚汁の野菜を細く切り、鬼まんじゅうのサツマイモを切ったり大忙しです。食堂開始の11時10分過ぎて、やっと準備ができました。

次々と受付を済まして並んて美味しそうに食べてくれました。

10時から3階の大研修室で子ども対象に「デコ歯ブラシ作り」をやっていて、可愛いマイ歯ブラシを見せてくれました。
今日は130食で、盛況でした。

浅間町「ププ・キッチン」

途中で息子から「今、名古屋の浅間町の近くの自然食のお店でランチを食べているので来ないか」と連絡が入る。

直ぐに食事をして、自転車で永和駅まで行き、名古屋から地下鉄に乗り換えて浅間町で降りて、迎えに来てくれた息子の車で「ププ・キッチン」(ヘルシングあい)に到着。

孫娘2人と嫁達は食事を終えていたが、自然食品が所狭しと展示されていたので、見て回りました。

こだわりの商品や息子の会社のTシャツも展示されていました。

一度ゆっくりとランチを食べに来たいものです。

孫娘のワンルーム

一人暮らしをしている孫娘のワンルームに行き、台所、洗面所、トイレ、お風呂があって、ロフトもあって布団を持ってくればもう1人眠れるようになっていました。

月5万円の家賃と光熱費、食費で10万円で生活をしているとのことです。
バアちゃんはムリと言われてしまった。

今日は次男の孫娘も泊まって2人でたこ焼きパーティーをするというので、10分程歩いて「モゾワンダーシティ」に食材を買いに行きました。
バアちゃんのおごりです。

凄く大きなショピングモールで迷子になったら大変。孫娘たちのあとに付いて買い物していると、17時近くに真っ暗になってきたので、上小田井から名鉄電車に乗って帰ってきました。

珠には孫たちとおしゃべりしながら買い物するのも楽しいなあ。また一緒に買い物に行こうね。

孫娘2人でどんな夜を過ごすのかな。

今日の万歩計は、16,903歩でした。

コメント (1)

2024-11-22(金)、乙女ガール釜戸「水晶山」☀のち☁

2024年11月23日 06時34分52秒 | ウォーキング、山歩き
室温は、14.1度(6:00)。
寒い朝だが、今日は1年振りの乙女ガールの山行。

昨日の残りでお弁当を作り、ピーマン味噌のおむすびを作り、ピーマン味噌をリュックに入れる。

7:00過ぎには家を出て、7:49の電車に乗って、名古屋に到着し、メンバーと一緒に8:20中津川行の中央線に乗り、釜戸駅で遅れてくるとラインのあった他のメンバーと一緒だった。

釜戸駅は「白狐と河童と竜の町」の可愛らしい看板が立ていた。


9:35に出発して先頭に若い2人が地図と携帯で先頭を歩いて案内してくれる。

19号線を越えて「竜の里」の瀬戸物で作った大きな竜を見ながら、駐車場まで「爽やかウォーキング」の看板を見ながら歩いていく。


駐車場から本格的な山道に入り、赤くなった紅葉が歓迎してくれる。紅葉ま深山の小径つりを23.24日に予定しているようである。

折角の紅葉も今年の暑さで赤くならずに枯れて落ち葉になってる紅葉も多かった。

10:00にふれあい館に到着して水晶山の地図を貰って、一の滝、二の滝を見て、右に曲がって「深山の小径」に入る。


途中「アルプスの小径」を登るとロッククライミングの練習出来る岩が合ったりとても変化のある楽しめる山です。

11:30に水晶山(459m)にやっと到着。

展望が良くて、お天気が良ければ中央アルプが見えるそうです。残念。

さぁ乙女ガール山上レストランの開店!
それぞれ持ち寄ったおかずやオヤツが並びました。

どれも手作りは美味しくてお腹いっぱい

12:30に出発してやすらぎの小径、こもれびの小径、竜吟湖を歩くと足の裏が痛くなってきました。

でも、紅葉がきれいで大はしゃぎ。


乙女ガール収穫は小さな渋柿。干し柿ができるのが楽しみに!

せせらぎの小路をひたすら滝も見ないで降りてきました。 


痛い足を引きづりながらやっと釜戸駅で到着して、15:15の電車で一路我が家へ。

1年ぶりの乙女ガールの山行きでしたが、何とか登れましたが、毎月参加するにはきついかな。

どうも靴が足に合わないような気がします。

今日の万歩計は、24,299歩でした。(良く歩きました。お風呂でシッカリ足を揉みました。)



















コメント