11月5日、朝から小雨の降る日となりました。午前中は、夫の昔からの友人で北区から津島市までお面を作りにきて、10年ほど毎年津島市で見せていただいています。
今年から津島児童科学館での展示となり、ちょうど行ったときにきて見えたので、話をしていると、「今年の5月に心臓の発作と脳梗塞で1ヶ月ほど入院していた」とのこと。あんなに元気に活動と趣味に生きていた人が病気だったなんて。もう70歳を過ぎると何が起きるかわかりませんね。日頃から連絡を取り合うなどしていないともう会えなくなるということもあるんだあなあ。とつくづく思った一日でした。その道すがら、ポプラの木なのかよくわからないけれど、紅葉がとてもステキでしたので思わずパチリ。ちょっと小雨が降る中でしたので、少々ぼけていますが。
午後からは佐屋公民館で、芸能発表会で「和鼓」の「太鼓ばやし」を突然出演することになり、娘も出演するので、彼に送ってきてもらい写真もお願いするととてもいいのができました。ついでに私の毛糸のショールも写真を撮ってくれるなんて、よく気の聞く彼氏です。少し太鼓ばやし失敗したけれど、見ている友達はすごくよかったといっ
てくれたので、ホッとする。13日の20周年ではもっとがんばらないといけないね。たくさんの人に見てもらえるといいのになあ。
今日の万歩計は、14,188歩でした。