goo blog サービス終了のお知らせ 

ハトとたんぽぽ

和子の気まま日記

2016年3月27日(日)、一人暮らし

2016年03月28日 16時58分35秒 | 地域の行事・お祭
 昨日の見守り隊の時に、一人暮らしの方が体調が悪くなって、自分で救急車を呼んで、病院に行ったという話を聞いていたので、見えるかなと、ドアをノックすると、「ハーイ」と声が返ってきたので、ホッとする。

 見守り隊の親睦会に行こうとしたら、身体がフラフラして起き上がれなくなり、血圧が200を超えたので、心配になって、救急車を呼んだとのこと。

 いろいろ検査したが、特別悪いところはなく、精神科の医師も来て、精神安定剤をもらって、家でのんびりしたら、少し良くなってきた。 子供たちも最近は覗いてもくれないし、何か起こってからでは遅いのではないか心配になって、なるべくいろんな団体に顔を出しているが、一人ぐらいはやはりつらいとのこと。とても私が心配して声をかけてくれたことがうれしかったようです。

 お互いに最後は一人になるけれど、お互いに声を掛け合って暮らせる地域でなければならないと思う。
ちょっとした声掛けが元気をもらえるし、元気になってもらえるキッカケにもなる。

 700戸の団地も高齢化が進み、年々一人暮らしも多くなっています。近所、隣同士が毎日「元気にしている?」と声を掛け合うことの必要性を感じた一日でした。

 今日の万歩計は、10,587歩でした。
コメント

2016年3月26日(土)、永和台見守り隊

2016年03月28日 16時26分56秒 | 地域の行事・お祭
 年1度の「永和台見守り隊」親睦会が11時からありました。

 永和台で「見守り隊」を結成して10年になりました。子供たちの通学の見守りを続けて、10年の取り組みに対して、愛知県警から表彰を何年も受け続けている団体は永和台ではありません。

 永和小学校の来年の新1年生は60名のうち永和台は16名もいるという報告がありました。通学路に穴ぼこがあり、小学校や市役所にも補修をお願いしているということです。

 しばらく見守りをお休みしていましたが、4月から月1回は協力しようと、予定表に記入してきました。

 12時にお弁当が届いたので、早めに持ち帰って、夫と二人で食べました。

 自分のできることを少しつづでも協力していこうと思いました。

 今日の万歩計は、11,774歩でした。
コメント

2016年3月24日(木)、粋いきクラブ

2016年03月28日 16時08分11秒 | 趣味・娯楽
 朝から見学のお願いをしていた「粋いきクラブ」に友人と二人で参加しました。
今日の作品は「花かごブローチ」ちょうど2個余分に会ったので、500円で分けていただきました。

 見学と言いながら、知り合いも何人かいたので、ハサミやボンドを借りて、花かごをつくり、花は2.8㎝なので、今まで4㎝までの花しか作っていなかったので、家でゆっくりと作ろうと、早めに帰ってきました。

 

 今日の万歩計は、15,369歩でした。

 
コメント