市役所まで巡回バスに乗って、歩いていると、ケーキ屋の前で、若い人たちが子供を連れて、手作りのマスクやアクセサリーの「陽のあたるマラソン」と題してバザーを行っていた。
少し小さめなマスクばかりだったので、先のとがった大きめなマスクの作り方を教えてもらったので、自分で作ろうかな。
今日は、世界的な新型コロナウィルスの感染拡大で、東京オリンピックをIOCは、やっと1年の延期を検討することになった。
新型コロナウィルスは、イタリアの次に、アメリカやあふりかまで流行が広まって、猛威をふるって、一向に収束する気配がない。
人の集まるスポーツ観戦やイベントは中止になり、いつまで続くのか、このまま続けば、倒産に追い込まれる中小企業も今後増えるという。
消費税を減税してほしいという声も広がっている。
午後から、「巡回バスの利用促進を図る会」に始めて参加する。
4月から新しい時刻表で運行が始まり、巡回バスを使って「くいな歴史探訪・花見ツアー」「コミバス乗り継ぎツアー」(桑名・海津方面)の計画や新しい時刻表で買い物や病院利用のバス利用の提案がされました。
車に乗れなくなった身には、巡回バスを利用して楽しむことができるのは嬉しいことである。
近隣のコミュニティバスの利用方法が具体的になるのも面白そうである。
毎月打ち合わせを行っているので、参加することにした。
今日の万歩計は、8,914歩でした。