ハトとたんぽぽ

和子の気まま日記

2024-2-5(火)、娘に怒られる 🌤️

2024年02月07日 05時02分34秒 | 家族
室温は、8.2度(6:20)。
昨日の雨で気温はグ~ンと冷え込んだ朝となった。

ストーブを付けて、湯タンポの水をヤカンに入れようとしたら、手が滑って落としてしまった。

2階の娘の部屋に響いたようで、怒って降りてきて怒られてしまった。

ワザと落とした訳じゃないのにそんなに怒らなくてもいいのに、ついついお互いに言いたいことを言って、口喧嘩になってしまいました。

何だか悲しくなってしまった。

娘はどうしているのだろうかと気になるが、お互いに顔を見ると、何か言いたくなるので、しばらく顔を会わせない方がいいかもしれないなあ。

早めに支度をして、バスに乗って図書館に行き、読んだ本を返却する。

図書館に色紙の節分の鬼から、色んな色の折り紙で椿が作られて展示されていた。

季節に応じて花や行事に合わせた色紙で作られて、展示されているのは楽しみである。

毎月友人が折紙のグループに参加しているので、1度折紙を持って参加してみようかな。

佐屋くらしの相談室に永和台サロンのチラシを取りに行き、午後から配って貰う人貰う人に仕分けをして届け、帰りに南の地域を配布して帰ってくると、近所に「金のなる木」にピンクの花が可愛く咲いていました。

我が家にも大きめな「金がなる木」を貰ったが、倒れてしまって、バラバラになってしまったが、そのまま鉢に指しておいたら、根付いたようで、冬の間はビニールを被せて霜に当たらないようにしているので、花が咲いているかな。

花にとても癒された私でした。

チラシを配っていたら、近所の息子さんが仕事から帰って来た所で「久し振り❗」と声をかけると、しばらく話をすると、「65歳で定年になったら、軽自動車のキャンピングカーを買って、日本中の温泉を回って見たいなあ」何て話をしていました。

「父母を送って、一人暮らしを長く続けて、仕事ばかりでなく、これからの人生を楽しまなきゃね。伯母さんもしばらく長旅を楽しんでみたら」と言われた。

もう少し暖かくなったら、青春18きっぷで1週間ほど旅に出るのもいいなあ。

何だか元気になって楽しみになってきた。

今日の万歩計は、12,595歩でした




コメント