室温は、6.7度(6:00)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/66/7cd940d65f15f63178d1a0364dc807e3.jpg?1708802047)
11時を少し過ぎると、やっと🆗の合図で受付を始めると直ぐに席が一杯になった。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/21/4d6a2cf8252ba1b0221962a4e5a81cb0.jpg?1708802676)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/79/7b2565d3f0afcac34db72e3bcd85a9b2.jpg?1708802268)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/ad/6108b2a991b0ee50da14ff8155addda3.jpg?1708805208)
ドンドン高齢化になってきて、いつもの散歩道の景色が変わっていくのは寂しいものですね。
ドンドン冷え込んで、冬に逆戻りした朝でしたが、日が差し込んで、風もなくだんだん暖かくなってホッとする。
今日はカフェ☆あいさい(ふれあい食堂)で、友人2人と老人福祉センターから市役所に乗り込んで出掛けました。
今日の献立は「中華丼・中華スープ・れんこんチップス」で、先ず野菜類を刻んで、野菜スープ用のネギを刻んで、豚肉2cmの長さに切る。
薄切りのれんこんチップスを作るために、2つの天ぷら鍋で揚げるが、結構カリッとなるまで揚げるのに時間が掛かる。
少し多めに入れて、少し焦げ目が付いた位で揚げるようになると、だんだん早く揚げられるようになった。
揚がると直ぐに子ども達が取りに来て、塩をまぶしてカップに入れていく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/66/7cd940d65f15f63178d1a0364dc807e3.jpg?1708802047)
11時を少し過ぎると、やっと🆗の合図で受付を始めると直ぐに席が一杯になった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/21/4d6a2cf8252ba1b0221962a4e5a81cb0.jpg?1708802676)
火にかけながら温かい中華丼とスープを出すが、子どもには少し熱かったかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/79/7b2565d3f0afcac34db72e3bcd85a9b2.jpg?1708802268)
12時過ぎたが、少し余っていたので2~3人追加して食べて貰った。
前回より少し少ないが60名が食べに来てくれ、スタッフも入れて80食を用意することが出来た。
薄味でとても美味しかったと喜んでくれました。
いつもより片付けも遅れてしまったが、何とか13時前に終わってホッとする。
散歩道の景色
知人に車で送って貰ったので、早めに家に帰ることが出来て、風もなく久し振りに穏やかなお天気に誘われて、大井町の旧道を歩いていると、大きなお屋敷のあった家が更地になっていた。
近所の人に聞くと、一人暮らしをしていた母親が施設に入所したので、取り壊したようである。
近くの篠辺医院は昔建てられた時はハイカラな建物だったようです。
子ども達が小さな時は大変お世話になったことを思い出します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/ad/6108b2a991b0ee50da14ff8155addda3.jpg?1708805208)
ドンドン高齢化になってきて、いつもの散歩道の景色が変わっていくのは寂しいものですね。
今日の万歩計は、8,867歩でした