ハトとたんぽぽ

和子の気まま日記

2024-1-7(日)、孫娘の成人式 ☁️のち🌞

2024年01月08日 13時50分02秒 | 家族
室温は、10.4度(6:00)。
朝方は今にも雨が降りそうなお天気であった。

今日は孫娘の成人式で、友人と娘と「二十歳の集い」が行われる市文化会館に出掛ける。

愛西市の成人式は、文化会館と佐織公民館で行われ、愛西市の成人は昨年は682人でしたが、今年は688人で、市文化会館には立田中、佐屋中、永和中の新成人は394人でした。

愛西市原水協のメンバーが「二十歳の集い」に参加する新成人に核兵器のない世界を目指して、愛西市が非核・平和都市宣言の内容等を印刷したチラシを配布すると、ほとんどの新成人が受け取っていく。

孫娘も嫁に送られて、友人を待っているが、中々見つけられないでいた。

開催30分前から、職員がマイクで受付するように声をかけるが、中々式場に入る様子がないが、ちょうど雨がパラパラ降ってきたので、慌てて会場に入っていった。

娘と友人と「エール・ブランシュ」でコーヒーを飲んでいくことになり、店内に入ると満席であったが、ちょうど団地の人と同席して挨拶をして話していると、近所の人がこの正月に施設に入所したことを聞いた。

奥さんが体調が悪くて毎日のようにお弁当を頼んでいることは知っていたが、まさかご主人が施設に入所したことは知らなかった。

どうも正月に息子さんや娘さんが毎日のように来ていたようであった。

ご主人は80歳を過ぎておられたが、時々車でシルバーの仕事に出掛けられていたが、急に体調を壊されたのか心配である。

夕方長男の嫁から夜孫娘の成人のお祝いをするので、来て下さいと連絡が入る。

孫娘はもう着物を脱いで、着替えていたが、着物のセットは全て袋に入れて送ればいいようである。

友達とは何処も出掛けないようであった。

何だか成人になったことを余り喜んでいない様子が気になりました。

しかし、家族揃って乾杯して孫娘の成人をお祝いしました。

私の55年前の成人式は、中区で中学を卒業した成人が一同に集まったので、何処に同級生がいるのか全く分からなかった。

そのまま家に帰って簡単には家族で祝っただけの成人式でした。

そんな昔の自分の成人式を思い出しました。

今日の万歩計は、8,094歩でした



コメント    この記事についてブログを書く
« 2024-1-6(土)、居眠り磐根江戸双紙19,20 ☁... | トップ | 2024-1-8(月)、能登地震の犠牲者日に日に増加 ... »

コメントを投稿