goo blog サービス終了のお知らせ 

ハトとたんぽぽ

和子の気まま日記

2016年3月20日(日)、母の49日

2016年03月23日 17時20分41秒 | 冠婚葬祭
 長男、次男、娘と私の4人で、10時に母の49日のために、豊田の弟の家まで出発したが、途中豊田の手前で渋滞して、10分くらい遅れてしまった。

 葬式にはこれなかった姉や従妹たちが来てくれていた。久しぶりに母が従妹たちと合わせてくれたと思うと、感慨深いものがあります。

 11時半から1時間ほど、住職の読経があり、「フォレスタヒルズ」までバスで全員運ばれ、足の悪い人が何人もいるので、移動が大変でしたが、少し遅めの会食となりました

弟の挨拶のあと、食事が始まると、従妹たちの中に挨拶に行くと、「お母さんに似てきたね」と言われてしまった。

葬式の時にこれなかった姉は、目の手術も無事に済んだようです。従妹たちとの話も尽きないくらいでした。

来年の1周忌にも会えるといいですね。

弟の家に、みんな戻ってきて、昔の写真に話題が奮闘。

母の袋物や衣類も形見として、それぞれもらってきました。

帰り際に姉が今度18歳になった孫が「選挙は共産党に入れる」と言っていたと、耳元で行ってくれました。
また従妹の息子が昨年の戦後70年の生徒たちとの取り組みで、新聞にも取り上げられたということで、資料を頂きました。
こんな交流もあり、ますますうれしくなって帰ってきました。

母も38年ぶりに、父と会えたかな? 生きている私たちも久しぶりの出会いに心弾む一日でした。

今日の万歩計は、6,184歩でした。
コメント

2016年3月18日(金)、永和台お楽しみ交流会

2016年03月19日 14時51分14秒 | 介護・福祉
 今日の永和台サロンは、八開ディサービスの高齢者の人たちとの「お楽しみ交流会」を佐屋老人福祉センターで行いました。

 10時20分に全員集合して、ロゴス腹話術研究会の方が4人来ていただきました。

 まずはじめに、絵本「花さき山」を読み聞かせをしてくれました。

 つぎに、手遊びで、二人で向かい合って、「父さんゆびねたよ 母さんゆびねたよ 兄さんゆび 姉さんゆび 赤ちゃんゆびねむれ」とゆび遊び。

 次に、「キャベツの中から、あおむし出たよ 父さんあおむし」と親指を出す。母さんあおむし、兄さんあおむし、姉さんあおむし 赤ちゃんあおむしと繰り返し、最後は蝶々になりました。 

 手遊びをして楽しんで、お手玉を一つづつ「もしもしカメよ」と歌いながら、初めはゆっくりと隣の人に渡してゆくけれど、どこかでお手玉がいくつか溜まっています。

 大勢でこんな手遊びをすると、あっちこっちで笑い声が聞こえてきます。

 2つ持って、「一番初めは一宮」とお手玉をすると、次から次へと歌が出てきて、さすが昔取ったきねづかで、
上手にお手玉ができるもんですね。 

最後に腹話術のケンちゃんが出てきて、おしゃべりがとても楽しく、すっかりケンちゃんのとりこになりました。



 続いて ハァちゃん、ケイコちゃん、コンちゃんも出てきて勢ぞろいしました。



 あっというまの1時間が過ぎ、お土産にお手玉をジャンケンしたら、お気に入りのお手玉をもらって、お弁当をみんなで食べて、また元気で7月に会いましょうと別れました。

 今日の万歩計は、14,027歩でした。
コメント

2016年3月17日(木)、ロコモ予防体操

2016年03月17日 16時36分38秒 | 健康・病気
 今日は、午前中近所の人と老人福祉センターで、手づくりをするつもりで材料を持って行ったが、

 おしゃべりに夢中になって、手づくりをする気が全くなく、隣の部屋で「ロコモ予防体操」の準備をしていたので、
初心者でも参加できるということでしたので、名前を書いて参加しました。

 DVDを見ながら、椅子に座って、ゆっくりとストレッチやリズム体操、平たいゴムを使った体操など次々に行い、
途中40分ほどで、10分休憩して、徐々に体操のスピードも早くなって、12時近くまでビッチリ体操をすると、身体も温かくなってきた。友人とこれからも参加しようねと約束してきました。

 今日の万歩計は、8,880でした。
コメント

2016年3月16日(水)、歯医者

2016年03月17日 15時50分14秒 | 健康・病気
 トイレに変えてあるカレンダーの「ぜんきゅう心のぎゃらりー」の

今日の言葉は
「人生は 前を向いて生きるもん 楽しんで生きるもん 喜んで生きるもん」

 何度読み返しても、こんな人生を送れたらいいなあと思いました。

 9時過ぎに、まえかわ歯科クリニックに出かける。

 最初に私が呼ばれて、診察室入ると、歯科衛生士さんが歯周病の進行について1本つづ歯周ポケットの深さを計ってくれて、「歯周検査の説明書」のというプリントをいただきました。

 今まで歯医者で私自身の歯の状況を記したプリントをもらったことがないので、びっくりしました。

一番深いところが右上の4番目が6ミリもあり、中度の歯周炎になってるとのこと。

 しっかりブラッシングと歯間ブラシやフロスできれいにするようにしてくださいと、丁寧に歯石を丁寧にとってくれ、
歯間ブラシも3SのL字型の見本をいただきました。

 歯がスッキリと綺麗になって、とても気持ちがよくなりました。

70歳で22本はキープできそうですし、80歳で20本キープできるように、徹底的にこの機会に治療したいと思いました。
  
 今日の万歩計は、7,273歩でした。
 
コメント

2016年3月15日(火)、ドラゴンズ

2016年03月17日 15時29分16秒 | スポーツ
 今日は娘がドラゴンズの試合に出かけた。
初めは友達と行く予定だったが、体調を崩して行けないというので、10時ごろ一人で出かけていった。

 夕方6時過ぎに帰ってくるといったが、5時ごろに帰ってきて、随分疲れた様子だった。

 話を聞くと、試合は午後だったが、グッズ売り場を見ていたら、試合が始まった。
貧乏ゆすりをしたら、近くの人からにらまれて、5回で帰ってきてしまった。

車の往復も疲れたが、やっぱり一人では楽しめないようである。

 夕方早目に帰ってく、るなら、お父さんがディサービスに行ったときに、今度は一緒に行こうと約束をする。
せっかくドラゴンズのファンクラブに入会したのにね。

 今日の万歩計は、4,742歩でした。

  
コメント