goo blog サービス終了のお知らせ 

しろつめ・楚々・くちかずこ姫のお部屋 goo

安易に清水の舞台から飛び降りるが、意外に用心深い。極めて自己中心的だが、意識がない部分で情が深かったりもする。

医療の神髄

2010年05月20日 11時30分00秒 | 健康・病気

くちこは・・・大体・・・うすらぼんやり、暇そうにデスクに座っています。
いやはや申し訳ない。
臨床から離れた罪悪感は持っているけれども、昨今の気力、体力を鑑みるに、この選択、神仏から降りた選択にも感じているくちこです・・・

さて、やや距離をおいたところから、相当数のドクターをウォッチングしていると・・・
ある時は同情し、ある時は尊敬するのだけれど、
ある時は、許せない思いに駆られる。

先日、普通の子のブログを読んで知ったこと。
どうも・・・くちこの血筋は、妙に尖った青臭い正義感を持ち続けるらしい。
自分のいたらなさは、きっちりと棚に預けてね。

最近テレビを賑わしている結婚詐欺のような医師による強制堕胎。
たった今、録画で見た「チーム・バチスタ ジェネラル・ルージュの凱旋」
くちこはね、そのどちらもが、現実の医療であることを知っている。

人は神ではないし、
長所も欠点もあって然り、かと。

例えば、一人の医師を見ていて、
この医師のおかげで救われた命は幾つなのか、
この医師のせいで縮められた命は幾つなのか、
と、考える。

一本のりんごの木には、
たいそう立派なりんごも成っているし、
ちょっと遅れて育っているりんごもある。
虫食いだけれど、食べられそうなりんごもある。
いびつだけれど、味は良いりんごもある。
腐っていて、木本体まで悪い影響を及ぼしそうなりんごもある。
その丸ごとが、一本のりんごの木なんだな。。。

天網恢々、粗にして漏らさず。
この言葉を信じたいと思う事があります。

ま、くちこに珈琲を淹れてもらえない医師には、それだけの理由があるということ。

それでもね、医師の神髄の灯だけは、胸に持ち続けていると信じたい・・・な。

以上、青臭いくちこでした。

「おまえこそ、しっかりしろ!」
ただいま、天の声が・・・