明日は還暦だと言うのに、
そして、明日は偶然木曜日なので、お教室の皆さんがランチでお祝いしてくれる予定ですが・・・
で、土曜日からは、くちサメは上京して、東京のくちこ一族が還暦祝いを日曜日にしてくれる予定ですが、
なんなら、その日は、孫王子の七五三のお詣りにもサメ氏と同行し、
娘婿殿のお母様ともご一緒し、ランチなども予定されていますが
結局、感染性胃腸炎?が治るや否や、風邪をひいて、また発熱しているくちこです
最初は、咳と痰だけでしたが次第に熱も出てきて、昨日も掛かりつけ医に、
切々と、今は寝込んでいられないことを説明。
昨夜とて、サメ氏の勧めで十時間は寝ましたが、先ほども、37.6度で、ロキソニン
ホント厳重に静養を続けているのに、です
本来、誕生日とは、両親に感謝すべき日と心得ています。
くちこの母など、医師から諦めるように言われても一縷の望みをかけて、
くちこをお腹の中に入れ続けていた人です。
※妊娠の経過があまりにも悪かったので・・・
早産で重症仮死ながら、母のお腹を皮膚麻酔だけで開いて出した医師の英断もあり、
無事蘇生されて、今日のくちこがある訳です。
この程度の病で文句を言えた義理ではありませんが、
くちこは、文句タラタラです
大体、30歳で父を43歳で母を亡くした訳で・・・
温室育ちにしたなら、その責任を取ってほしいわ
くちこはねえ・・・
60年前に運よく拾った命で生きてきたんです。
もう、十分かと。
60年以上生きている人には言いにくいことですが、
そして、60年も生きられなかった人には更に申し訳ない話ですが、
既に、足るほど生きた気分なんです、勿論、個人的な所感です。
生まれた時には、聾唖と医師に言われた子です。
病弱で発達も遅かった子です。
その後は、結構、尖がった生き方をして、
それなりの痛みを味わった人生でした。
健気にも
三人の子供を育て、社会に託し終わりました。
孫達は、その両親が育てれば良いことです。
一人っ子として、両親を看取り、
子供を育て終わったなら、
もう、いいのにな、と思います。
※この期に及んでですが、サメを育て終わっていないことは除外します。
結局、生きているのでは無く、
生かされているのだな、と思います。
文句タラタラながら、猛烈しぶとい女なので、
結構、今後もこの世にしがみつくんだろうなあ・・・とも。
来週は、シャドーボックス教室の生徒さんと、福岡にみんなでお出かけです。
その次の週は、ママ友達と、温泉。
そのまた次の週は、サメ氏と、神楽列車。
バカ言ってんじゃねーよっ
と、チコちゃんに叱られそうです。。。
本日、
小春日和のリビングで秋風に吹かれながら、
一人心地よく過ごしていたら、
もう、十分生きたから、
すいっと、両親が迎えに来てくれないかなあ・・・と思ったくちこでした。
これは、本音だけれどね、
現実は違うのよね。
はい、
明日は、還暦です
でね、くちこの50歳の誕生日に入籍したくちサメ。
明日は、結婚10周年でもあるんです。
奇跡的に、出会った頃の写真が出てきました。
若い。。。
人生は、無常。
常など無いと言うこと。