しろつめ・楚々・くちかずこ姫のお部屋 goo

安易に清水の舞台から飛び降りるが、意外に用心深い。極めて自己中心的だが、意識がない部分で情が深かったりもする。

コアラ先生ちの機械って?

2023年05月05日 13時07分57秒 | 糖尿病

ちょっと遡りますが、月曜日、コアラ先生の所にいつもの診察へ。(家から車で10分)

前回の診察は、3/7 HbA1c 6.4でした。

しかも、5.9  6.1  6.4  暫時悪化でイマイチの気分だったくちこです。

※毎朝、ネシーナ錠25㎎内服

3/20 オペ後10年の診察で愛しの外科医蝶の所で調べたら、5.8だったんです

たった13日の間に、HbA1cが0.6も下がるって変でしょ

しかも、普通に暮らしていたのですから。

 

そして、今回は、その5.8が6.3になっていたのでした

まあ、5.8から一か月以上経っているんですけれどね。

船旅で食べすぎたって言われたら返す言葉も無いのですが

 

コアラ先生は、6.3でも、全く問題無い、と。

食後の血糖値が高いのは問題だから薬を足しても良いんだけど、まあ様子見にとなりました。

食前の血糖値が高めで、食後の血糖値が、ほぼそのまま上がらないことが多々あることも、さほど心配では無いらしい。

それより空腹時が百以下の時には、逆に食後の血糖値が跳ね上がることが多いかな、と。(くちこ所感)

ただこれも、膵切除由来なので、不可避とも言える訳で・・・ね

 

くちこが、不自然な数値の変動を尋ねると、(たった13日で0.6も下がったこと)

なんと

愛しの外科医蝶の所と、コアラ先生の所では機械が違うからだとのこと。

コアラ先生の所の機械だと、0.3以上?高く出るらしく、

多分、医蝶病院だと、今回も6.0以下で出ていただろう、と。

大病院と、開業医での小さな機械との違いだかららしいけれど・・・

違い過ぎるよねえ。。。。。。。

 

ちょっと調べてみました↓(抜粋)

 

測定方法が異なれば、同じ検体を測定していても、HbA1cの数値が異なる可能性があります。
 
HPLC法、免疫凝集比濁法、酵素法の間でどのくらいHbA1cに差があるかを検討した結果では、HbA1c 5.6%の患者での最大差 0.3%であったと報告されています。
 
使用する試薬により、同じ検体でも差がある事に注意すべきでしょう。

 

ほう・・・・・

知らなかったわ。

で、

さ、

くちこの数値って幾らだと思うべきなのかしらね?

悩ましいわ

とにかく、同じ機械での数値の変動に注目するしかないのかも。

 

前回処方して貰った片頭痛薬、新薬のレイボー錠は、

最初の二回は、服用後30分で上肢の痺れが出現、効き目もイマイチで効き始めも2時間から4時間後と遅かった事。

三回目は、服用30分で、上肢、その後、下肢、顔面まで痺れ息苦しくなり脈が増えたことを報告

それで、元々、副作用無く使っていたゾーミック錠2.5㎎に変更して貰いました。

新薬だから更に優れているとは限らないだなあ、と。

何事も相性なのかな。

 

愛しの外科医蝶から、自分の口で報告するように言われていたことを逐一報告。

オペ後十年で卒業になり、これからは、膵切オペ後としての診察もコアラ先生に一任されたこと。

だから、年に二度程度は、腹部超音波検査が必要なこと。

一昨年、膵管縫合部の狭窄で著しく膵管が拡張した為、

バルーン拡張と膵管ステント留置、入れ替え、抜管と半年掛かりで大学の教授が施行したこと。

その為、今後も再狭窄の有無を観察する必要があること。

コアラ先生は、電子カルテに赤字で記入していました。

本来、循環器が専門で、糖尿病にも詳しいってポジションなのに、医蝶から託されてしまったのでした

医蝶曰く、コアラ先生は、腹部超音波もしっかりできるし、それで僕の所にも紹介してくる医師だから大丈夫だ、と。

とても信頼しているみたいでした。

そのことをコアラ先生に伝えると苦笑していたような?

そして、じゃあ、腹部超音波をする時は8時からしよう、くちこさん、来られますか?と。

Oho,Yes

凄く患者さんが多い病院なので、診察開始前にするしか無いってことかも。

 

今回のCT画像が見たいと言われたのだけど、

最近、読影医の読影が付かないので、結果を貰えていないと伝えたら、

軽く驚愕されて・・・

僕の方から依頼したら読影が付くかもと呟かれていました。

考えてみたら、

膵神経内分泌腫瘍、膵頭十二指腸切除術について、なんの情報提供も無いって酷い話なんだわ。

本来、糖尿病外来の先生からの紹介状で糖尿病についてだけ依頼されたって流れだったのでね。

膵臓の消化酵素のリパクレオン内服についてが脂肪肝が悪化したので増量になったことも、くちこが口で説明。

※一回300㎎が、600㎎に。

脂肪肝のこれまでの経緯についても軽く説明。

ちょっとコアラ先生の目が泳いでいたかも?

くちこさん、もう医蝶先生とは会わないの?

はい、卒業したので、何事も無ければこのままです。

「・・・・・・・」

だよねえ。

たださ、外科医蝶にしてみれば、以前、他の医師に紹介状は書いているのよね。

ただ、その先生が、くちこの激烈糖尿病発症に恐れをなして医蝶病院の糖尿病外来に返してしまったのよ

だから、ある程度落ち着いた時に糖尿病専門医(コアラ先生のお父さん)がいる病院に出たって経緯があり、複雑。。。

 

不眠症薬は、デエビゴ錠2.5㎎だけにしてもらいました。

ロゼレム錠は、中止ってことに。

デエビゴ錠、週に2回位服用していて、これも波。

良い時と悪い時。

適当に折り合いをつけて、拘らず暮らしたいなと思っています。

 

ついでに、今年度に65歳になる人用の肺炎球菌ワクチンの接種も唐突にして帰りました。

全く、副反応は出なかったです。

コロナワクチン5回も、副反応皆無だったしね。

 

   

 

ま、

コアラ先生に頑張って貰うしか無いわ。

頑張れ、コアラ先生

 

閑話休題。

久し振りに豆腐のステーキを作りました。

先に、ちりめんいりこをカリカリにして皿に取り、豆腐を両面焼いて、かつおぶしをたっぷり。

   

 

カリカリイリコと庭の葱や春菊を刻んでトッピングしたらだし醤油を上から回し掛けて、焦がし醤油まで火を強める。

   

 

切干大根の煮物や、キャベツのワイン漬け、魚のフライ(惣菜)  いつも、たんぱく質強化の雑穀を入れて炊飯しています。

   

 

うっかり、こんなカップ麺を安さに釣られてケース買いしてしまいました

ボンゴレチーズ風味のピリ辛韓国ラーメン。(ピリ辛が問題)

   

 

 

寒餅を干していたので揚げ餅を作成、素朴に美味しい    フレンチトーストに、チンした新玉ねぎ、これまた美味しい

   

 

未だ咲かない芍薬                      未だに旺盛な春菊、貴重なビタミン源

   

 

孫姫誕生記念樹の梅                         庭のシャリンバイ、元は鳥の落とし物から

   

 

桑の実(ブラックベリー)豊作だけど、最後まで元気で熟すかどうかは疑問。。。

   

 

昨日は、お教室でした。

生徒さんの作品↓

 

   

毎度、和やかかつ笑いの絶えないティータイム

 

いつも、元気を貰っているお教室です。

ありがたや

とまあ、地味にGWを過ごしています

 

 

 

コメント (32)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする