昨日は、コアラ先生の所へ定期受診へで5分。
いつも、四方山話?に忙しい。
今後の旅行の予定はどうなったの?
函館10月、福岡11月、長崎4月、日本周遊4-5月(船旅)の予定ありと報告。
カルテに打ち込んでいる?
血圧は、朝ちょっと高いけど、様子見に。
糖尿病の指標であるHbA1cは、6.4。
毎月、0.1づつ悪化。
それより、食後3時間で200を超えている血糖値を問題視され、お昼何食べた?と訊かれたんだけど、3時間前に食べたモノが思い出せない。
認知症の悪化の方がもっと心配だと言うくちこ。
最近、よく食べるし、、、と報告。
ついでに我が身を庇いたくて?
仕方なく包丁が足に刺さった事件を話して、だから運動不足だから仕方ないと言い訳を。
コアラ先生、驚愕![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
なんと恐ろしい!
気をつけてね!と。
これで、糖尿病の数値の件はフェードアウト成功![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
診察中に、医蝶病院の医師から電話が入り中断。
会話を聞いていて、
ああ、コアラ先生、既に医蝶病院の医師から見ても重鎮的存在になりつつあるんだなあ、と。
ついつい、一緒に循環器内科で仕事をした時に未だ研修医が終わったばかりの若者だったそのイメージのままだったわ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
あれから15年位経ったんだもんねえ。
電話の医師に指示する為に、他の人のカルテがパソコン上に。
見たら悪いかなと、あちこちの壁を眺めていたら、
循環器の専門医、
心臓リハビリの専門医、
で、もう一つの認定証は、総合内科専門医のモノでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
なるほど、
だからなんだね。
あれこれ、くちこの幅広い?不定愁訴のどれに対しても、キッチリ本気で対応してくれる理由は。
不眠、頻尿、なんにでも妙に詳しいなあと思っていたくちこでした。
実は先日、保健センターから大きな封書が届いて、糖尿病についての指導を受けデータの変化を見ることに参加してはどうかって内容でした。
迷ったんだけど、くちこと言う症例のデータが今後の役に立つ事もあるのかなと思ったり、
勿論、自分の勉強にもなるかなと思って参加することに。
これは、主治医が記入する用紙もあって先日持参して書いて貰ったんです。
で、その話に。
記入した用紙のコピーがカルテにありました。
因みに目標体重の方が5kg位多くて、
HbA1cも、目標数値の方が高い、、、
やはり、
問題は、この数値には現れていない所にあるのよね。
食後の血糖値のスパイクとか、
吸収障害で栄養失調になりやすい事とかね。
先日、保健センターから確認の電話があったので、
膵性糖尿病でも良いのですか?と訊いたら、
え?
何性?
すいは、膵臓の膵ですか?
はい、二次性糖尿病のことなんですけど。
しばし沈黙後、
一型糖尿病で無いんだったら参加できます、と。
大丈夫?
その知識で指導するの? byくちこ心の声
その話をコアラ先生にしたら、
きっと、普通の糖尿病の勉強をしっかりされた人なんだよ。
くちこさんとの電話で、きっとあれから、膵性糖尿病の勉強もしたと思うよ。
くちこさん、質問や応答が鋭いからさあ、、、
優しくしてあげてね!
とコアラ先生に嗜められたのでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
くちこ市の政策なのかと思ったら、
国の政策らしい。
糖尿病による腎障害で透析にならないようにする為の指導を周知する政策?
くちこさんねえ、
6月の血液検査でも、腎障害は全く無いし、
膵臓の値も問題無いよ。
はい、知ってます、とは言いませんでしたよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
最近の不眠の話も。
薬が無くても眠れるけど、
眠りが浅く、夜間に頻回に覚醒、
すると、心身ともに疲弊してしまうのが辛い。
深夜、暗澹たる気分になるのが厭だ、と。
なので、
毎日、デエビゴ錠2.5gを服用したいと言うと、
良いですよ。
習慣性の出ない薬だし、簡単にやめられるので大丈夫、と。
なんなら、容量を5.0gにしたらと言われたけど、2.5mgで十分とお断りしました。
生きるって、常に天秤。
くちこは、毎晩の安眠を選択したのでした。
そして人生は波。
また、薬が不要になる波も来るさ、と![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
先月の腹部造影CTと、黒メガネ医師の診察の報告もしましたよ。
そう、
愛しの外科医蝶も、
黒メガネ医師も、
コアラ先生に丸投げってことね。
次回の検査、診察の是非、タイミングは全てコアラ先生からの依頼で決まるって事。
コアラ先生、苦笑していました。
僕は一度もくちこさんの腹部の様子を診ていないので、
普通の元気な状態での腹部の様子を診ておきたいんだよ、と、
10月に腹部超音波検査をコアラ先生がすることになりました。
くちこさん、検査時間の確保の為に8時に来院できる?
行きますとも!
ほんとにさあ、
くちこの身体、
1人の人間全体を診てくれるってありがたいわ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
閑話休題。
最近、レモン汁が大活躍![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
自家製は無くなったので市販品ですが、
ゴーヤチャンプルもニンニクとレモンを効かせて、卵を入れずアッサリと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/8e/79c235a7cdcd4d840e01e1b8db94b22e.jpg?1691474409)
サラダもね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/52/b1f2d62616628fc5334f9f428de9d57e.jpg?1691474409)
裏庭のブルーベリーが豊作でジャムに、勿論レモン汁もね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/14/713e40855ecdfce03a2d458c9a92c62f.jpg?1691474410)
朝食、ハムステーキの紫蘇の葉巻きは定番に。
このパン好きなのよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/3a/eafe36d84fd387bd5aeb57fbb3a9c21b.jpg?1691474410)
このリトアニアのパンも好き。
焼き野菜と自家製ベーコンエッグ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/54/b0e6363e0f590740b3c6046e0ec11cd8.jpg?1691474410)
昨夜は意を決して、天ぷら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
はい、
1時間半コース![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
以下三枚の写真は重複していません。
三枚で総量。
5回分のトッピング用天ぷらとして冷凍もしましたよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
貰い物や自家製野菜でたっぷりと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/f5/ab0f97fb99686ba0f840f80e454a753d.jpg?1691474409)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/25/fa7dcb5cc228affbb9e9f97f6af4caaa.jpg?1691474411)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/61/9723631f17550059ab5f4ba39f66ca56.jpg?1691474412)
夕食分。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/fa/dd5d8c56a6f4f496b1a85175b0d151d8.jpg?1691474412)
スイカ、甘かった!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/9c/545839905e44bddf728566c6e0d3badd.jpg?1691474412)
はい、勿論、今朝も天ぷら![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
冷製茄子(これにもレモン汁!)や人参サラダ、豆乳中華スープ豆腐入りも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/ec/fdeb2caaf1092b02ecc03b2c014b890d.jpg?1691474912)
先日、家の近くにオープンしたコメダ珈琲に、
体操のお母さん達と参上![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/a0/a5862e9bd9630aac9babf3f78555b876.jpg?1691474912)
飲み物は小豆小町にしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/aa/adce4bae780771efd0722ec34e7c170c.jpg?1691474913)
前よりモーニング、質素になった?
あの小さいサラダ、別料金だよ、200円位?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/a4/e062183aecde3d86b9b9b568dea36e02.jpg?1691474913)
サメ氏は、そうめん流しの準備の次は、
ししおどしを作成中。
誰も頼んで無いんだけど、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/1a/dad0b617d8bec533012317dceb9df37a.jpg?1691474913)
今日は、docomoへ、dカード払いの変更手続きへ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
思ったより大変で1時間近く掛かりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
次男が言っていた、
田舎の誰にも頼れないITに弱い老夫婦は、対面で対応してくれる所との契約が好ましい。
あれね、
ごもっともと痛感したくちサメだったのでした。
とかくこの世は住みにくい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)