素麺流しのレーンね、、、
サメ氏の意気込みと創意工夫があり過ぎて、ね

セッティングも至難



コースが複雑過ぎて素麺が引っ掛かる





勿論、
それでも、
全員で大はしゃぎ

鹿おどしもね

サメ作の箸は太過ぎ、
容器は深過ぎ、
なんなら急がないと漏れる

それらをモノともしないで生きる事

これこそが教育、だよね

とにかく、全員、ガンガン食べまくりました





楽しみにしていたスイカ割りも。



花火も。


堤防まで行って、吹き出し花火や、ネズミ花火もしましたよ。

ここまでで、お気付きの方もいらっしゃるも思いますが、
実は、次男一家の写真については、完全にブログ掲載🆖になったんです

例え後ろ姿でもです。
結構ほのぼの良い写真も沢山あるのですが、残念ながら載せられません

みんな自分のモノサシで生きているのよね。
勿論、親子であっても。
最終的な判断は母さんに任せるとの事でしたが、
くちこが自分のモノサシで載せて良いのは、くちこの顔と、了解を得た人達の顔だからね。
次男が自分のモノサシで守りたい家族の事、
くちこが引くべきかな、と。
残念だけどね。
まあ、過去分は、このままにしますけど。
そうそう、
王子って、常日頃のお小遣いは、風呂掃除一回50円で稼いでいるんです。
毎日しているらしい。
なので、くちこ家でも雇う事に。
が、
サメ氏が風呂掃除を済ませているのよ。
しないで!と言ったのにです。
理由は、
老人が使った汚れたお風呂は見せられないから、掃除後の風呂を掃除して貰うとの事

くちこは、
世の中は綺麗事ばかりでは無い

汚くても我慢して働く経験こそが大事なのだ

最初から綺麗な風呂なんて、甘やかすんじゃないっ
とサメを叱りました


一応、誤解の無いように言っておきますが、くちこ家のお風呂、そんなに汚くしていませんから、、、
そもそも!
くちこ家の1日分汚れた風呂が見せられないそのモノサシを持つサメ氏、、、
では、あの、壮絶な!サメ家の事は、何処の棚に上げているのかしらね





さて、連日風呂掃除を頑張った王子ですが、
古民家レストランで食べたベトナム風かき氷が、他の人のデザートより百円高かったのでお掃除代はそれと相殺されてしまったのでした。
あくまでも、世の中の厳しさを知らしめるくち婆なのですよ

姫のデザートも若干高かったのですが、このお食事会は、姫の誕生日会も兼ねていたので認可されたのでした。
子供達も自主的に!
くちこに食費を上納しています。
くちサメが既に今現在が老後であるのであれば、
人生のステージが、子供達に心配され、養われるページに進んだって事だなと、受理しました。
くちこのモノサシは、極めてくちこに優しいのでね。
そんなこんなで3日目を終わります。