しろつめ・楚々・くちかずこ姫のお部屋 goo

安易に清水の舞台から飛び降りるが、意外に用心深い。極めて自己中心的だが、意識がない部分で情が深かったりもする。

サメ氏の睡眠と薔薇の日々

2024年05月20日 14時23分45秒 | 日記・エッセイ・コラム

くちこ自慢の?スマートウォッチ、fitbitを、二泊三日、サメ氏に貸与しました。

妻たるもの

夫サメ氏の健康状態を把握すべし

サメは、中等度の無呼吸症候群があり、その治療用のマウスピースを入れて就寝しているしね。

 

無呼吸を指摘したのはくちこです。

積極的な治療が必要なレベルでは無いらしいのですが・・・

そして、サメ氏は幸せな爺さん

その点、孫王子と同類かも

 

サメはね、不眠症の自覚皆無。

体調不良を訴えることも極めて少ない。

基本、いつも幸せそうに元気に暮らしている75歳の爺さんなんですわ。

頭痛がどんなのかよくわからんと言う始末

 

さて、

蓋を開けてみると?

否、

fitbitの測定結果は?

最初の夜↓

       

 

二日目の夜↓

 

   

 

なあんだ

くちこと同じじゃん

くちこは、自分の不眠症を苦にして、

日々、文句タラタラ。

軽い睡眠導入剤(デエビゴ5mm)を一錠服用して就寝しているくちこですけれどね。

その上での比較としたら、くちこの方が、健康的かも

 

くちこの昨夜↓

 

     

 

自慢できるようなもんでも無いですが、65歳の婆さんとしては、これでも受容範囲かと。

 

同じ睡眠状態でも、

苦にせず幸せな睡眠状態だと胸を張って宣言するサメ

そう、

病は気から、だよね。

気の持ちよう。

で、やはり、

異常な心拍、呼吸数が計測されているサメでした

どこまで問題にするかは・・・

サメ氏にどこまで報告するかも考え物かなと思っています。

 

 

だって、

せっかく幸せなのですから。

 

 

閑話休題。

土曜日は、お墓参り経由、くちこ実家近くの薔薇祭りに行ってきました。

車窓からの瀬戸内海の多島美、写真で表現できないのが残念! 実家倉庫裏に勝手に生えたヤツデがお隣に侵入、伐採しました。

 

     

 

 

快晴の土曜日、満車でしたが、すぐに駐車できて安堵でした(いつもは無料だけど百円)

 

 

   

 

皆さん、薔薇はこの時期、目にタコかもしれませんが、くちこはくちこなんで↓

 

     

 

   

 

   

 

   

 

くちサメ御用達のお弁当を素晴らしい景色を眺めながらのんびり食べました。

ホントは、レストランに行きたかったのですが、午後の予定があったのでね。

   

 

新緑の庭園、青もみじを楽しみつつ散策しましたよ。

 

   

 

   

 

午後からは、住宅メーカー主催の寄せ植え教室へ(無料)

 

   

 

完成↓                           玄関にハンキングしました↓ 無事成長しますように・・・

   

 

道の駅で購入したブラシの木200円           我が家の庭の薔薇も盛りですよ

     

 

実は、住宅メーカーの行事に参加したのは、玄関アプローチに手摺りを付けようと思って。

さて、どこまで手を加えるか?

世の中、何事も金次第・・・

測りようが無いのが余命・・・

本当は、階段もスロープにしたいし、芝生をやめたいのだけど。

今位の体力、気力が残っているうちに勝負に出ようかなと思ってちょっと勉強してきました。

 

   

 

 

帰宅後は、適当な材料でパスタ、レタス、絹さや、椎茸は自家製 ↓数日前の夕飯かな?みかんのお酒を飲みました(KALDI)

   

 

昨今ね・・・

自治会長の妻役にほとほと疲弊しています。

色んな人が色んな訴えを、不在がちのサメ氏では無く、くちこに言ってくる。

人のモノサシはそれぞれ。

傾聴、

調整、

橋渡し、

相手の気持ち、不満を慮り・・・

禁忌は、上から目線。

必須は共感。

もうさ、

日々、人生勉強ですわ。。。

だって、くちこは、ウルトラわがまま、威圧感満載婆さんなのでね。

辛すぎる

昨夜は涙ポロポロでした

 

ニュージーランドの旅友さんがね、

全力投球が正解では無い。

適当って、適度に当たっていることだし、

いい加減は良い加減、、、

程度が程よいってことなんだよ、と。

 

適度に適当でね、と言われました。

彼女との御縁も仏縁なのかな?

コメント (34)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする