来週からは、リフォーム後半がスタートしますが、
もう忘れてしまいそうなので、前半の手摺りと壁の塗装だけ先に残しておきます。
手摺りと、壁塗り、同日に、一日だけで終了の予定でしたが、
目測を、大きく見誤ったそうで

トータル五日間、しかも、予定外なので、飛び飛びに工事に入られ、相当長く掛かってしまいました

しかも、壁塗りの材料、見積もりの四倍も必要だったそうです

資材メーカーさん、住宅メーカーさん、大工さん、打ち揃って見誤ったと言う展開でした。
このような工事、資材も含めて未経験だったらしい

長期間、荷物はあちこちに替したまま、
酷暑の中、ずっと家の中に工事の人が居て、
行かれない場所、通れない場所も多くストレスフルな日々だったのでした

では、
Beforeから↓

その後、モノも片付けましたよ。
手摺りね、
くちこも、階段降りるって動作が昔から病的レベルで苦手なのもありますが、
来訪者も、相当危うくなってきたのでね。。。


玄関と廊下の雑多なモノモノも片付けました。



築29年・・・
壁紙のシミも落ちなくて汚らしくなっていたんです↓




次はafter↓

これね↓
新しい手法?
古い壁紙の上から、漆喰のような塗料を塗るのだけど、
くちこ家の場合、塗料に砂を混ぜて、ウロコ塗りにして貰ったので、材料も多く掛かり、手間にもなったようです。
契約後の事なので追加料金は発生しませんでしたが、それでも結構なお値段でしたよ。
玄関の中にも手摺りを縦に追加して貰いました。
転ばぬ先の手摺り、です



扉の奥は洗面所と浴室です。
漆喰なので、調湿効果もあり、これだけ厚く塗れば、調湿効果もアップかな?
消臭効果もあるらしい?






何も飾らない方がスッキリして良いかなも思いつつ、
ごちゃごちゃ飾った方が、やはり落ち着く

くちこの習性として骨身に染み付いているらしい。。。

それでも、↑のスリッパ入れはご近所さんにお嫁入り。
↓のようにしてみました。
本当はステンドグラスの家具も処分しようかと思ったのですが、
よく考えたら16年前に子供達からの再婚祝いで購入した家具だった事を思い出し、またまた鎮座、です↓
※ライトアップもできる家具ですよ。

シャチハタとカッターは、直ぐに使えるように仕舞わずにスタンバイさせました。
因みに、招き猫は、台湾で買ったボールペンですよ。




ついつい、また、ごちゃごちゃと、、、
これが、くちこ、なんだと思われます!

来週からは、この芝生を剥いで、人工芝とコンクリートにしますよ。
これから、もっと老いたら管理ができないし、
くちこが死んだら空き家になる家なのでね。
芝生も手入れをやめているので荒れてきています。
工事の車も入っていたしね。
※サメ氏は毎朝、綺麗に落ち葉一枚残さず掃除をしていますよ。


そうそう、この手摺り、二段にした理由は、
マットとか、布団を干したいからなんです。
手摺りとしては下の段だけね。
これもね、
もっと老いたら2階の寝室をやめて、
一階の和室にベッドを置いて寝る事になると思うし、
今は2階のバルコニーに布団や大物を干しているけど、それも出来なくなる日が来るかなと思って、
気軽に玄関の両サイドに干せるように、と

まあ、
お花をハンキングしても良いし、
傘も干せるかな、と。


和室前、飛び石周りは、固まる砂で草を生えにくくしていますよ。


そうそう、
余った塗料で遊んでみました。
かなり前に旅先で買ったタイルが、そのまま家に転がっていたのでね。
鍋敷き、大小2個制作

勿論、大工さんに手伝って貰いました。
古いまな板、二枚でね。




先日は、くちこの親友がお弁当買って遊びに来てくれました。
くちこの事を誰よりもよく知っている友です。
因みに、くちこの母が最後に口にしたのは、彼女が食べさせてくれたスイカだったんです。
娘のくちこより、母によくしてくれた友、
ホント、感謝🥲

昨今の料理。
たまに食べる骨付きラム、美味しかったですよ。
ノンフライヤーで焼きました。




フライドポテトもノンフライヤー↓


ゴーヤチャンプルに襲われ中のトマトを入れたけど、なかなか良かったです



とまあ、
リフォームの報告でした。
くちこ拝