しろつめ・楚々・くちかずこ姫のお部屋 goo

安易に清水の舞台から飛び降りるが、意外に用心深い。極めて自己中心的だが、意識がない部分で情が深かったりもする。

一山越して?安堵のんびり中(^^)

2024年03月23日 18時25分00秒 | 日記・エッセイ・コラム

木曜日のお教室前に、作品を軽く積み上げてみました。

未だ、固定はできないですけどね。
後続の生徒さん達の為に。
 
 




 
もう一つの作品も切り終わったので、当分はゆっくりできます
 
残っていた菊芋を全て使ってポタージュスープを作りました。
クセも無いし、身体にも良いかな?
後で、お教室で自慢したら、
くちこは、コンソメスープの素で味付けしますが、
顆粒のシチューの素を入れて作っても美味しいとの事でした、なるほど。
生クリームやバターはくちこの身体に負担なので入れません。

 
お彼岸は、市販のおはぎで。
作りたかったな。

 
サメ氏が、わらびを持ち帰ったので、サメ椎茸できのこご飯を炊き、あく抜き後てんつゆに漬けたわらびをトッピング。
わらびは、シャキシャキで別の味なので、きのこご飯が二度美味しいって感じに
これは、サメ氏のサメ家用のお弁当。(ご飯は雑穀が入っているのであんな感じに)

 
なんなら、貝割れ大根も作成中
サメ畑の大根、種取り用に残しておいて貰えば良かったかな?


 
ニュージーランドのツアー仲間さん達は、今度は、アメリカから楽しく帰国されたそうで、、、
凄いなあ、と。
同じ位のお年頃だったけど、その気力、体力、そして経済力が段違いだわ
ビジネスシートだしね
 
アンテロープキャニオンの写真みたいです↓



 
 
Duolingoの英会話も、くちこ的にはかなりの頑張り中です
まあ、いつかは失速すると思いますが、
サメ氏もやり始め、
孫王子もやることになりそうです。
 






 
 
一山超えた理由の一つは、フォトアルバム作成終わりで注文しました
しかも、つい先日から割引き期間になっていてラッキー
このお金はね、、、
サメ氏に支給れた旅行保険を充てることに。
二人で、阪急交通社を通して入った旅行保険は、五万円超えでしたが、
当然
サメ氏の頚椎捻挫に掛かった費用(船内診療所も含む!)や、
くちこのコロナ治療、通院費、両膝打撲の診察代も、
全額支給されました。
ただし、重複して、カード保険に自動付帯している旅行保険からは支給無し。
ダメ元で、両方請求してみましたが、やはりアウト
ただ、旅行保険同士で話し合ったらしく、生協で入っている傷害保険からは、二人とも支給されました。
保険会社は同じだけど、保険の種類が違うからかな?
スーツケースのキャスターの破損も、一応修理に出しています。(二輪、表面が劣化して無くなっていました)
経年劣化とハネられるかなと思ったけど何も言ってこないから、修理して貰えるのかな、と。
 
 


ね、結構なお値段でしょ?↓
作るのも手間でしたよ。
保険請求も、アルバム作りも、勿論、サメは戦力外


 
今日のお昼は、サメ椎茸をチーズ焼きに。
でさ、
食べながら、なんか寂しい食卓だなあと思ったのですが、
なんと、グリルに、ししゃもが!
夕飯にするしかありません。

 
 
昨日の、サメ家にお墓参りに行く予定は、雪で中止に。
なので、整骨院に行ってマッサージを。
極楽極楽
 
 
目下の問題は、サメの目ですわ。。。
左目が瞳にぶよぶよの幕が張り付き、霞んで見えなくなった、と
今日、眼科に行きましたが、結構、状態が悪いのか?
月曜日に、大学病院への紹介状を貰いに行くことに。
元々、目に難病を持っているようでね、、
以前からずっと目薬は点眼しているのですが、、、
大学病院の眼科に紹介されるのもこれで二度目なんです。
 

 

 

サメの目事件 - しろつめ・楚々・くちかずこ姫のお部屋 goo

サメ氏の目は、十年来?突然、時々、白目がひどく充血する強膜炎でして、原因不明、対症療法しか無いとのことで、ステロイド点眼(フルメトロン)と抗生剤で対応していまし...

goo blog

 

 

 
ホント、
人生は無常だわ。
常など無い。。。。



 

コメント (26)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« なんだかザワザワ、ソワソワ... | トップ | サメを背負って明日も行く、、、 »
最新の画像もっと見る

26 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
PAPAさん、 (くちかずこ)
2024-03-27 20:10:16
明日も、渋々、市内の眼科医に同行予定です。
午後からは、お教室、やれやれです。
頑張ります。

菊芋、
糖尿病には良いらしくて、
サメ氏も栽培しているし、生徒さんや友達からも貰っているのですが、ゴボウに似ていますよね。
少しだけ食べるとか?
返信する
こんばんは (PAPAさん)
2024-03-27 00:43:04
サメ氏の目 大丈夫でしょうか?
まだ車も運転するし大事ですよ~
早く回復しますように・・・
大学病院大変でしょうが頑張ってくださいね。

シャドーボックス 大作ですね~
繊細でほんとに大変だと思います。
完成が楽しみですね。

菊芋 一度食べたことがあったのですがお腹が張って大変でしたよ。
私 食べ方間違えたのかしら?
とっても美味しくできたんだけど・・・唐揚げにしたかな?
身体によいのですよね(*^-^*)
返信する
タッジーマッジーさん、 (くちかずこ)
2024-03-26 21:09:14
シャドーボックス、作っていると結構楽しんですよ。
これは、まあまあ、大作の部類かな?
菊芋、簡単大学芋的に、甘辛煮にしたりも。
チップスにも・・・
でも、ポタージュスープが一番、大量に消費できてヘルシーかも?
お試しくださいな。

サメ氏の目ね、4/1に大学病院に予約が取れました。
限りなく失明に近かったのですが、今は、ぼんやり見え始めていて安堵です。
返信する
zooeyさん、 (くちかずこ)
2024-03-26 21:04:48
あら、シャドーボックス、お誘いがあったのですか?
都会だと色々と習う所も多そうですね。
くちこは、家の新築祝いに作品を貰って、作ってみたくなったんです。
外科医に、この位切れるなら、オペを代行してくれと冗談でよく言われてましたよ。
くちこも、週一、肩凝り、首凝りで整骨院ですよ。
旅行保険、以前、東京モノレールの車内で転倒して、カード自動付帯の保険がおりました。
なんと、十万円!
返信する
ねこママさん、 (くちかずこ)
2024-03-26 21:00:15
手術、無事終わりましたか?
くちこは、未だ、治療も手術も必要無いと先日言われました。
それなりに、霞んでいると思うのですが・・・
矯正視力で1.2弱だそうで。

事務仕事って、凄く、嫌いで苦手。
今春、保険請求も二人分、しかも、くちこは、コロナと転倒と、スーツケース・・・煩雑でした。
その合間に、確定申告もしたのですよ。
もうさ、
自分で自分を褒めたいです。
返信する
お福さん、 (くちかずこ)
2024-03-26 20:56:07
くちこ教室の生徒さんにね、料理の神が在籍しているんですよ。
生き字引みたいな人なんです。
その人のアイデアね、シチューの顆粒を使うのも。
そして、あく抜きした蕨を煮るとクタクタになるでしょう?
サメ氏がそれが好きなのですが。
あく抜き後、ただ麺つゆに漬けるだけだと、シャキシャキした歯ごたえが楽しめるんです。
くちこは、こちらが好きです。
色も綺麗だしね。
お試しあれ!(^^)!
返信する
ケイさん、 (くちかずこ)
2024-03-26 20:52:55
貴女の押し花額は十分に向上されていますよ。
ただ、お互いに、目が手に限界は来るでしょうね。。。
それでも、職業では無いのだから、楽しめる内はと思っています。

サメ氏の目、
ほぼ失明に近くて、掛かりつけの眼科医も慌てたみたいでした。
しかも、くちこが同伴していなかったことが、またまた医師を不安にさせたらしい?
返信する
こんばんは (タッジーマッジー)
2024-03-25 22:04:17
素敵な作品が出来つつあるのですね。
良く見せていただくとこの重なり具合がすごいこと!
この技術はすごいものですね。

キクイモのポタージュですか、
それは良いアイデア!
毎年使いきれずにいたので試してみます…

サメ殿の目はいかがでしょうか?
早く良くなるといいですね。
お大事になさって下さい。
返信する
Unknown (zooey)
2024-03-25 17:21:13
素敵なシャドーボックス!
これも肩凝りそうですよね。
トールペイントでも相当凝りますので
昔、シャドーボックスに誘われた時、それを理由に逃げてしまいました。
私は年中ジムでダンスもしていますが、それでも肩凝りが酷くて
毎週整骨院通いしているのですよ。
旅行の保険の手続きは面倒ですよね。
私も以前、欧州で財布を掏られた時、面倒な思いをしました。
全額返る訳ではありませんが、ないよりはマシでした。
返信する
Unknown (nekomama123)
2024-03-25 10:04:53
お疲れ様でした。
アルバム作成も、保険請求も結構手間がかかりますよね。
同じ手間でも、シャドーボックスは作品が残り尚且つ美しい。
手間が掛かっただけありますよね。
生徒さん達も、喜ばれるでしょう。

毎回、数々のお料理😆😆
すごいな~~と関心します。
我が家のショボい食卓と大違い❗

でも、最近はじじばば共にあまり、量が食べられず残ることが多いです。
粗食で丁度いいくらいです💦💦💦

サメ氏の目、大事にならないことを祈ります。
こちらは、今日2回目の白内障の手術です。
返信する
おはようございます。 (お福)
2024-03-25 09:47:21
一山越して・・・のんびり、にほっと。
くちこさんのところに来るといつも遡って拝見するようなことで、ごめんなさい、でございます。

ポタージュに顆粒のシチューの素ですね、おふくもいちもコンソメでした。今度はこちらを使ってみます。
ワラビはもうとれたんですか。早いですね。
お福んちの方ももうでているかしら、見に行ってきましょ。
ワラビを天つゆにつける、お福もやっています。

くちこさん、英会話頑張っておられますね。凄いです。好奇心もあれば向学心もあるんですね。

サメ氏様、心配しています。
どうかよい結果でありますように。
返信する
Unknown (ケイ)
2024-03-24 23:01:41
シャドーボックス!
誰でも 作れるものでは無いと 思いまする(^^♪
やっぱりセンスが ないとね~
私も 押し花をよく飽きずにやってると
思うけど 全く先細りです。段々下手に(泣)
海外旅行保険は 行っていないから
使った事がないです。昔行った時のね^^
サメ氏の眼は 心配ですね。
大学病院での診察結果が 良い方向に向かいますように。
返信する
そらさん、 (くちかずこ)
2024-03-24 21:10:03
くちこと英会話!!!!!!
マジ、それは大ごとだわ!!!!
でも、絶賛、努力中なのは確かです!(^^)!

シャドーボックス、誰でも作れますよ。
習えば、ね。
結構、面白いです。

お墓、納骨、死んだ人の都合よりも、生きている人の都合で最後は決まる気がしています。
返信する
みらいさん、 (くちかずこ)
2024-03-24 21:07:26
お近くだったらお教室にお誘いしたいわ。
楽しいし、
何と言っても、料理の鉄人が生徒さんにいらっしゃるので、タダで料理が習えるのですよ、ふふ。

身体、長く使っていたら故障もでますよね。
折り合いをつけつつ、それなりのメンテが必要かな、と。
主治医選びは肝要だと思います。
返信する
おとめさん、 (くちかずこ)
2024-03-24 21:05:21
シャドーボックスね、もう長いです。
生徒さん達の絆も強くてね。
助け合いながら楽しくやっているのですが、やはり、準備等々はそれなりに大変なので、いつまでできるかなあ、と。

そちらは、中国語を頑張られていますよね。
こちらは、孫王子が入ってきました。
返信する
くみさん、 (くちかずこ)
2024-03-24 21:02:14
とにかく、貴女にブログで紹介された?
ビビプリで、ずっと作っています。
まあ、船旅が殆ど。
後は、くちこ一族的なのを?

スマフォ、そうでしたね。

旅行の予定は如何ですか?
くちサメは同期会欠席に決めて東京行きを中止したら、先ほど、娘が、だったら帰省する、と・・・
返信する
もにもにさん、 (くちかずこ)
2024-03-24 20:58:43
取り敢えず、明日は、市内の眼科へ、紹介状を受け取りに。
明後日辺りが、大学病院かな?
憂鬱だわ。。。
病状もだけど、
遠路はるばる行くのも、長時間待たされるのも"(-""-)"

シャドーボックスは、意外と誰でも作れるんですよ。
返信する
ココアさん、 (くちかずこ)
2024-03-24 20:56:54
海外旅行保険、お世話にならなおのが一番なんですけれどね・・・
今回、掛け金がマジ高過ぎました、二人で5万越え。
ついつい、用心深くなって?
勿論、治療費は全て賄えましたが、この程度だったら、カード自動付帯でも大丈夫でした。
悩ましいです。

そうです。
多分、翼状片かなと思われます。
ただ、ベースに強膜炎があり、今回二度目で、前回、既に新生血管が入り込んでいたのでねえ・・・
どうなのかしら、と。
返信する
Unknown (そら)
2024-03-24 09:47:54
先日はお墓の件で丁寧なご回答をありがとうございました😊
昨今は婚家のお墓に入りたくない嫁も多い気がします。私も義母と一緒は勘弁して欲しい💦

クチコさんのお料理はとても美味しそう!ブロガーさん達のアイディアもよく拝借しています。隣は何食う人かいな?みたいな、、、😅

シャドーボックスというのは初めて知りました。外国の方の作品をデパートで見た事はあります。層になってる絵画ですよね。ステキです💕💕💕作れるんですね😳

お年頃なので、病院とはお付き合いが盛んです。ちょこちょこメンテしつつ、長持ちする様にしてますよー😀そして、クチコさんと英語でお喋りするのを楽しみにしてまーす❣️
返信する
おはようございます (みらい)
2024-03-24 08:45:06
シャドウボックス、いつもいいな~って思います。
その大変な中で、お料理の数々、
羨ましいです~ ←自分も頑張れば良いのですが(-"-)
サメ様の目、心配ですね。
夫も片目が充血、点眼しています。
ワタシも検査しなくちゃいけないのです。
主治医がいないので病院選びが不安です~
頑張りましょう~!!
返信する
Unknown (おとめ)
2024-03-23 22:38:06
シャドウボックスって、準備が大変そうですね。
(大変なのは、先生❔)
私には無理、無理。

もう、蕨が採れるのですか?
また冬に戻ったような寒さです。

英語も頑張っておられる様子、凄いです。
次回の旅行に役立ちそうですね。
返信する
Unknown (kumi)
2024-03-23 21:33:29
サメちゃんのおメメ、心配だね
でも命にかかわらなきゃ良しとしよう

フォトブック、かなり良いのだね
私は最近旅行記だけで、作ってないけど
また作りたくなったわ〜

旅行保険、カメラ壊れたときと、スマホ無くしたとき、二度使ったわ
スーツケースが一部壊れたとき、空港で申請はしたけど、見積もりするためにお店に送るのが面倒だったから保険請求はしなかった
幸い、身体に関しては何もない
あ〜保険入る海外旅行、したいよ〜
返信する
Unknown (もにもに)
2024-03-23 21:06:23
アルバム作り、お疲れ様でした。
シャドーボックスも細かくて大変そうですね。
1つ片付けたと思ったら また新たな・・・
サメ氏の強膜炎からの不調でしょうか?
それとも何か新たに?
検査ではっきりするといいですね。
返信する
 (ココア)
2024-03-23 20:39:02
海外旅行保険は、おかげさまで
キャリーケースの鍵交換しか使ったことがないです。

これで寂しい食卓なんですか、
我が家では、これで十分ですよ。

サメ氏の目、心配ないといいですね。
翼状片!?
返信する
秋風春風さん、 (くちかずこ)
2024-03-23 18:48:32
コメント、はやっ!!!

今回のシャドーボックスの作品は結構、大作なんです。
いつまで作れるかしらね。

保険、いざとなったらあれこれと面倒な事を言ってくることも多々でした。
今回、二人請求、疾患は三つ、しかも、海外での支払いあり・・・
煩雑でした。

人生は無常。
人生は苦なり。
それでも・・・
しなやかに、乗り越えて、笑っていたいですよね。
返信する
くちかずこさん^^こんにちは♪ (秋風春風)
2024-03-23 18:37:46
人生は無常・・・まさにその通りです。
私も様々に経験しています。
しかし、くちこさんの作品の素晴らしさ、正直ビックリです。
美しい~魂を込めた力作だと思います♪

保険もやはりいろいろですね。
私も自分の身体で保険請求したけど、顔の酷さを病院に問い合わせされたりね。
ま、あれもこれもは出ませんでしたけど。

美味しいお料理を軽くこなし、見た目も食慾をそそる。
きっとアルバムも同じで、素敵な仕上がりだと想像できます^^
返信する

コメントを投稿